記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kai3desu
    オーナー kai3desu 個人的には「ライトユーザー」「ライトゲーマー」「ゲーマー」っていう3段階くらいのほうが考えやすいのかなと思うんですよねと書きつつ100ブクマキリ番げっつ

    2011/08/03 リンク

    その他
    ffviigbike
    ffviigbike 任天堂の復活はありえるか

    2014/10/23 リンク

    その他
    kennak
    kennak で、今回の宿題エントリーはこちら。 任天堂の復活はありえるか?何故任天堂はDeNAに敗れたのか。 http://www.assioma.jp/?p=1247 そもそも論として根拠としているデータの取り方から間違っているんだけど、ファミコンのボタ

    2011/08/07 リンク

    その他
    wata88
    wata88 僕もこういう感覚だなぁ。けど、2,3年前に、こうもはっきりと変化が出てくるとは思わなかったので、驚き。

    2011/08/06 リンク

    その他
    mikamama
    mikamama 「ライトゲーマー」というのがどういう定義なのか、という時点でよくわからなくなる私

    2011/08/03 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "「プレステの勝因はライトゲーマー層を取り込んだこと」というのはちょいと結果論かなと。Wiiは確かにライトユーザーを捕まえられたんだけど、それはライトゲーマーではなかったんだろうなというのが今の感想。"

    2011/08/03 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller ニコニコの宣伝とかは一応それに当たるのかな

    2011/08/03 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 書籍にたとえるなら、ライトノベルのライトユーザーなんか見ないで、ジュブナイルのコアユーザーに目を向けなさいと。任天堂の本当のライバルはソニーじゃなくて、ディズニーやジブリのアニメですよと。

    2011/08/03 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma ライトユーザーの数は、ヘヴィユーザーの何倍か。へヴィユーザーが年間購入するゲームは、ライトユーザーの何倍か……なんか、ライトユーザーに向けたゲームを、と言ってる人は後半の条件を忘れている気がするんだ

    2011/08/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 昔は良くキラーコンテンツという言葉が出てたと思う。セガは・・・・・・パロディウスとかバンパイアハンターとかのアーケード路線、サクラ大戦とかかなあ?

    2011/08/03 リンク

    その他
    tomoaki17
    tomoaki17 任天堂が見るべきはもうライトユーザー層ではなく「1つのハードでいくつもゲームソフトを買う人」

    2011/08/03 リンク

    その他
    shrdlu
    shrdlu ソフトの感覚を以ってハードの狙い語っても狭窄になる一方というか。

    2011/08/03 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 自分は『非ユーザー』が鍵だと思う。つまり、某所でプレイ動画を見るだけみたいな人達。その場合でも動画を作る『きちんとゲームする人』は重要だけど。彼等観客から金取れるシステムを構築できたらDeNAにも勝つる。

    2011/08/03 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s 任天堂がゲームハードではなく「玩具」としてWiiを出したから任天堂から離れた身としては、こうなってほしいなぁとは思うけど……

    2011/08/03 リンク

    その他
    north_god
    north_god 男根臭い話にすると、wiiは女子供に媚売ってるおかま野郎のイメージを少なからず感じられていると思う

    2011/08/03 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 単にライトゲーマーの定義問題という気が

    2011/08/03 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side いい加減任天堂は本気でFF本編シリーズを出してもらえるハードを考えないと駄目でしょ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    capelito
    capelito いろんな部分で同意ー。久しぶりにゲームについてのエントリ書きたくなった!

    2011/08/03 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 俺は任天堂のWiiをゲーム機だと思った事が一度もないぞ! ゲームってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ!

    2011/08/03 リンク

    その他
    dark
    dark そもそも、ライトユーザーとかコアゲーマーとかの区分で語るのはどうなのという気分だ

    2011/08/03 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk すごいエントリー!! PS3はデモンズソウルが最高に面白いし... / SFCもN64も面白かったゼルダ、どうして Wii のゼルダは、なんでやる気にならなかったんだろうな… とか考えるとライト作戦も全てが是ではないのかなとか

    2011/08/03 リンク

    その他
    i196
    i196 大筋同意できる「きちんとゲームをする人」だけど、モバゲーとかもやるんで「ライトユーザー」でもある。つまりその2極化論ってそもそも妥当なの?って

    2011/08/03 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 同感。参照記事は以前、タイトルだけ見て読む気が失せた。

    2011/08/03 リンク

    その他
    myoukabi
    myoukabi / 『ゲーム業界の鍵を握るのはライトユーザーではない!?』

    2011/08/03 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 いい記事。感覚的にもいっしょ。

    2011/08/03 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 仰るとおり。PSは性能で覇権を取り、ライトゲーマーを開拓。Wiiは非ゲーマー層にもゲーム機を買わせたが、その層はスマホなんかとの競争が激しく変化のスパンが速い。製品寿命の長いゲーム機の特性とは相性の悪い市場

    2011/08/03 リンク

    その他
    ziguzagu
    ziguzagu パチンコとゲームの違い

    2011/08/03 リンク

    その他
    takuji31
    takuji31 まぁ当たり前な気もする。

    2011/08/03 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 ほぼ全面同意。ターゲット層やビジネスモデルばかりを語らず、ゲーム自体の質にも目を向けないといろいろ見誤ると思う。

    2011/08/03 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 今年上半期のソフト売上はモンハンの影響残るPSPが前年に比べて5%増なのに対し、PS3は17%減なのでPS3も一本調子で勢いづいているというわけではなく、任天堂も含めた良質なソフトの不足の影響も大きいかと http://p.tl/bkKR

    2011/08/03 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi そういう「賢い」ことをするのは他者に任せて、博打を打つのが任天堂のやり方であり魅力。3DSやwiiUをみるにUIの身近さで持続的なアテンションを得て新規層の定着を狙う路線のようだけれどはたして。

    2011/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲーム業界の鍵を握るのはライトユーザーではない!? - カイ士伝

    会社帰りに読んでたら止まらなくなって読み終わったらテンションあがりまくっていたのではてブでつけ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • ffviigbike2014/10/23 ffviigbike
    • heatman2011/08/16 heatman
    • forrens2011/08/15 forrens
    • Show2011/08/13 Show
    • ushiwatat2011/08/07 ushiwatat
    • kennak2011/08/07 kennak
    • wata882011/08/06 wata88
    • Meganekichi2011/08/06 Meganekichi
    • shaw2011/08/05 shaw
    • rikzen2011/08/04 rikzen
    • y-Aki2011/08/04 y-Aki
    • hellon9992011/08/04 hellon999
    • ooyabuh2011/08/04 ooyabuh
    • common2552011/08/04 common255
    • hasetaq2011/08/04 hasetaq
    • zuzusea2011/08/03 zuzusea
    • dieth2011/08/03 dieth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事