タグ

Biz.IDとitmediaに関するminesweeper96のブックマーク (106)

  • 達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID

    Wikipediaの小飼さんのページには、「日のオープンソース開発者。個人資産管理会社、ディーエイエヌ有限会社代表取締役」とある。人に直接聞くと、「仕事してないじゃないかという話があるのだけど。もう職業はないということにしておこうかな」と謙遜して笑う。「昼行灯」「穀潰し」などと自分を卑下して例えたりもするが、「今でも現役のプログラマーだ」とはっきり答えた。 最小限の動きで最大限のこと 小飼さんは自分の仕事を通信の「OSI参照モデル」に例える。OSI参照モデルとは、物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層の7レイヤに分かれたネットワーク構造の設計方針である。小飼さんが独特なのは「1から7じゃなくて0から8まで」というところだ。「サービスの仕様を決定するのがレイヤ0です。お客さんとやり取りをするのはレイヤ8ですね」。小

    達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:意外なLifeHackを見つける“つの方法” - ITmedia Biz.ID

    今日もなにかLifeHackネタはないかな……とネット上を徘徊する読者は少なくないだろう。意外なLifeHack系の記事やブログのエントリを効率よく探すには どうしたらいいだろうか? ネット上では、さまざまなLifeHackが日々、多くの人の手によって生み出されている。このBiz.IDももちろんその一つではあるのだが、意外なLifeHackに「出会う」ためにはどうしたらいいだろうか。 もちろん有名なブログや、はてなブックマークなどのソーシャルブックマークサイトをチェックするのも1つの手だ。だが、そこで見つかるのは、誰もが知っているものになりがちになってしまう。意外なLifeHackに出会うには、もっと違う方法も試すべきだろう。 「つの方法」「つの理由」 Googleによる検索のスタイルが確立し始めたころ、言葉の辞書的な意味を調べるTipsとして「~~とは」という検索方法が流行したことがある

    3分LifeHacking:意外なLifeHackを見つける“つの方法” - ITmedia Biz.ID
  • 簡単マッシュアップのツール登場?

    あのサービスの出力結果を、こっちのサービスに入力して、結果を表示する……。複数のWebサービスを組み合わせた簡単マッシュアップをドラッグ&ドロップで作れるとしたら? 複数のWebサービスを組み合わせて、新しいサービスを作り上げるマッシュアップ。GoogleAmazonなどのWebサービス企業が提供しているAPIを組み合わせればサービスが作れるため、同様の機能をゼロから作ることに比べると作成は容易だ。 しかしWeb APIを使ったサービスを、一般のユーザーでも簡単に開発できるかというと、かなり敷居は高い。「ビジネスシヨウTOKYO 2007」のブースで北海道大学知識メディアラボラトリが展示している「C3W」は、そんなマッシュアップ的なものを、誰でも作れるツールだ。 「いろいろな部品を自由に組み合わせて、自分なりのツールを作る。一般のユーザーでもそんなことができるようになることを目指して開発

    簡単マッシュアップのツール登場?
  • M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術

    「3,234,500,000円っていくら?」と聞かれて即答できないPC使いは、KMGT計算術を試してみよう。「5000円の商品を3万人に売ったら?」なんて暗算にも自信を持てる。 ケタ数の非常に大きい数字は、パッと把握するのが困難だ。特に普段電卓などを使い慣れていない職種のビジネスパーソンにとっては、 3,234,500,000円っていくら? と数字を見せられても、すらすらと言えないのが普通だろう。3億2千……なんてつい読んでしまったり、心の中で「イチジュウヒャクセンマン……」と後ろから数えてしまっても笑うことはできない。 ここでポイントとなるのが“,”、カンマだ。このカンマ、英語圏や日では3桁ごとに打つのが慣習。ところが、日語で数字を数える場合、万、億、兆と4桁ごとに区切って読む。そのためカンマが打たれていても日語で読み上げるときには理解が難しい。 つまり、3,234,500,000

    M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

  • ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。今日はPowerPoint編。 Excel、Wordに引き続き、今日はPowerPointにおける「お節介をなくす10の方法」を紹介する。PowerPoint 2002/2003に加え、最新版のPowerPoint 2007で確認した。 PowerPointの「お節介をなくす10の方法」インデックス テキストを貼り付けた際、サイズがやたら大きくなるのを防ぐ 文字の量が多い時、フォントが自動縮小されるのを防ぐ プレースホルダ内にテキストを貼り付けた際、2行目以降の行頭が1文字下がるのを防ぐ テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その1) テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その2) アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるの

    ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法
  • ITmedia Biz.ID:仕事の基本をうまく伝えるには?【解決編】

    いよいよ4月になりました。新入社員が配属されてきたり、異動で後輩ができたり、あるいは初めて部下を持つという方もいらっしゃるでしょう。仕事の進め方について指導する立場になることも増えてきます。これは、自分のやってきた仕事を振り返るよい機会だといえます。 とはいえ、自分では当たり前のようにできていることを改めて人に説明するのは意外と難しいものです。今回は、自分にとっては当然のようにできる「仕事の基」をいかにうまく伝えるかについて考えてみます。 「考える」ステップが気づきを促す 少し仕事から離れますが、筆者の知人に、半分趣味英会話勉強会を運営している人がいます。彼が話してくれた以下のエピソードは非常に興味深いものでした。 集まったメンバーの前で、リスニングの素材を流して、書き取りをしてもらったことがあったんです。メンバーは、聴きながら手元の紙に書き出していきます。いわゆるディクテーションです

    ITmedia Biz.ID:仕事の基本をうまく伝えるには?【解決編】
  • コミュニケーションに役立つ「of the Day」なサイト

    4月は組織変更などで見知らぬ人と仕事をする場合も少なくない。「今日の○○」といったような“日めくりコンテンツ”を会話のネタに利用すれば、意外と早く打ち解けられるかも!? 「○○ of the Day」という英語のフレーズをご存じだろうか。いわゆる「今日の○○」といったような日めくりコンテンツを指す。4月は組織変更などで見知らぬ人と仕事をする場合も少なくない。こうした日めくりコンテンツを会話のネタに利用すれば、意外と早く打ち解けられるかも!? 朝礼のネタに 朝礼のときに、1日1人ずつ3分間ほどスピーチを求められる会社もある。突然の指名であっても、ネタさえあれば何とかなるのものだ。オンラインのニュースサイトや新聞、テレビなどの時事ネタを押さえていれば意外としゃべれたりもするが、「もうちょっとスパイスを利かせたい」と思っている人は、岩波書店の「きょうの名言」がお勧めだ。 例えば、4月4日は「貧し

    コミュニケーションに役立つ「of the Day」なサイト
    minesweeper96
    minesweeper96 2007/04/05
    ちなみに、「4月5日」とかでググれば一番にその日のwikipedia項目が出ます。便利です。
  • 仕事の基本をうまく伝えるには?【問題編】

    ついにIT商事にも新入社員がやってきました。インターンなどもこなしてきた才女「カホコさん」の教育を担当することになったタカフミ君ですが……。 いつになくそわそわしているヒロシ主任とタカフミ君。なぜなら、今日から同じ部署に新入社員が配属されることになったからです。 カホコさん おはようございます! 今日からこちらに配属いただくことになりました、カホコと申します。どうぞよろしくお願いします! マサヨシ課長 おはよう。カホコさんの席はそこだ。さっそくだが、同僚となる2人を紹介しよう。ヒロシ主任とタカフミ君だ。 ヒロシ主任 よろしく。 タカフミ君 よろしくお願いします! マサヨシ課長 ウム、とりあえず、カホコさんには簡単に自己紹介をしてもらおうかな。えーと、大学では経済学が専門だったよね? カホコさん はい。でも理論よりもとにかく早く実際の仕事を体験したかったので、ITベンチャーを中心に3社ほどイ

    仕事の基本をうまく伝えるには?【問題編】
  • 3分LifeHacking

    3分LifeHacking
  • IT達人の仕事術

    IT達人の仕事術
  • “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID

    PC仕事を速くする不定期連載の第3回。今回は安心して仕事をするために、どうバックアップを取っていけばいいのかを考える。 朝起きて、PCを立ち上げたらHDDから異音が……。起動もせず入っていたデータはパァ。こうした筆者のような経験を持つ人がどのくらいいるか分からない。しかし「HDDが壊れて原稿がなくなってしまった」と締め切りを守れなかった理由を説明されることはしばしばあることを考えると(当にPCが壊れたのが5回に1回だとしても)、しょっちゅうHDDというのは壊れるものなのだろう。 さて、HDDが壊れるという出来事は、実際に体験した人なら背筋が凍る思い出だろう。少なくとも同じように仕事ができる環境に戻すには、丸一日が必要だ。さらに失ったデータを考えると、取り返しがつかない場合も多い。 こんなふうに、バックアップの重要性はしばしば語られるのだが、じゃあ、どのファイルをどうやってバックアップし

    “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:Biz.ID連載が書籍になりました×2

    Biz.IDの連載が書籍になりました。毎日の仕事、生活の効率やクオリティを3分の実践で向上させる「3分LifeHacking」、仕事の第一線で活躍している方々に仕事のスタイルを聞く「達人の仕事術」、それぞれ大幅加筆のうえ、単行として登場です。 『3分LifeHacking』 「あなたの仕事と生活、3分でカイゼンします」と銘打ったこちらの書籍には、普段の生活や仕事を、ほんのちょっとしたアイデアや道具、ソフトを使うだけで、劇的に効率カイゼンするテクニックが満載。下記の10パートに分類された、アナログからデジタルまで各種のライフハックを紹介します。 GTDと時間管理術 時間と場所をHackする メール活用術 デスクトップ快適化 デジタルデータ攻略術 モバイル環境快適化 ビジネスマンの知恵 オフィスワーク2.0 知識を磨く ちょっと一息 Biz.IDに掲載されたライフハックを元に、大幅加筆訂正を

    ITmedia Biz.ID:Biz.ID連載が書籍になりました×2
  • どこでも“ミーティング”するための環境を整える

    気になったらどこでもメモを取るのは、できるビジネスパーソンなら当たり前。これからはどこでもミーティングを開けるようになるべき!? そんな“ユビキタスミーティング”環境を実現するグッズとは――。 1人でメモを取るのはもう古い。気になることがあれば、すぐにミーティングしよう――。ユビキタスなミーティング環境を整えるにはどんなツールが必要なのだろうか。 ミーティングといえば、ホワイトボードだ。しかし、一般的にホワイトボードは会議室に備え付けられている。キャスター付きで移動しやすいものもあるが、ポータブルとは言いがたい。少なくとも筆者は、街中でホワイトボードを転がしているビジネスパーソンなんか見たこともない。 ホワイトボードを持ち運びたいなら…… とはいえ、ホワイトボードはぜひとも使いたい。ミーティングのテーマを書き出すだけでも議論を整理する効果があるし、下手な絵だってホワイトボードに書き出せば、

    どこでも“ミーティング”するための環境を整える
  • 携帯“メール”だけでも利用できるグループウェア──ジャイアント営業

    外出&ノゾキ支援キャンペーン! 外出中でも社内情報を覗くことが可能な「コマンドメール」機能を搭載した製品リリースを記念して、 デジタル一眼レフカメラやハンディGPSなどをプレゼント! ヒロシ主任 うわー、またダブルブッキングだ! タカフミ君 手帳とグループウェアの両方でスケジュール管理するってのはやっぱりムリがあるんじゃないですかね。前も言いましたけど、グループウェアの予定表をプリントアウトして持ち歩いたらどうですか? ヒロシ主任 うーん、でも私には手帳の方がしっくり来るんだよねえ。 タカフミ君 でも手帳を使い続ける限りは、またやっちゃいますよ。百歩譲って、携帯からグループウェアにアクセスできるようにしてもらうのはどうでしょう? ヒロシ主任 あぁ、それなら一応スケジュールの一元管理はできるよね。でも、その携帯対応って簡単にできるものなの? タカフミ君 課長、どうなんですか? マサヨシ課長 

    携帯“メール”だけでも利用できるグループウェア──ジャイアント営業
  • 毎朝予定を携帯にメールしてくれるグループウェア「ジャイアント予定表」

    アットパンダは3月6日、中小企業向けスケジュール共有ソフト「ジャイアント予定表」の販売を開始した。価格は利用者10名までで1万4800円と、低価格に抑えた。同社Webページから45日間無償で利用できる試用版がダウンロードできる。 ジャイアント予定表の特徴は、携帯などのメールと密接に連携する点だ。イントラネット内のサーバにインストールするが、携帯メールを使うことで、外部から予定の登録や取得などが可能。また「スケジュールが登録・変更・削除されたときにメールで通知」や「毎朝、定期的に1日の予定を携帯メールに送信する」といった機能を備える。 同社が販売中の営業支援グループウェア「ジャイアント営業」(2月27日の記事参照)のサブセット的な位置づけとなっており、ジャイアント営業同様、携帯電話からメールでグループウェアを操作できる「コマンドメール」が利用できる。 ジャイアント予定表は、Internet

    毎朝予定を携帯にメールしてくれるグループウェア「ジャイアント予定表」
  • ITmedia Biz.ID:Windowsだけでできる――3つのファイル操作ワザ

    ファイル名の変更やファイルの検索、移動――。ファイル操作はコンピュータの操作の基。ちょっとした工夫でWindowsだけでも作業時間を短縮できるのである。 ファイル操作はコンピュータの操作の基。ちょっとした工夫でWindowsだけでも作業時間を短縮できるのである。 デジカメ写真の画像データに連番を付ける 最近は1Gバイト以上の大容量メモリカードが安くなったこともあり、デジタルカメラで撮影した写真データが爆発的に増えた。 こうした大量のデータを、まとめて連番付きのファイル名に変更する際は、変更したいファイル群を選択し、右クリックして[名前の変更]を選ぶか、[F2]キーを押して新しいファイル名を入力しよう。[Enter]キーで確定すると、選択したファイルの名前がすべて置き換わり、末尾に(1)、(2)……と連番が付く。 もちろん、デジカメ写真だけでなく、WordやExcelのファイルでもことが

    ITmedia Biz.ID:Windowsだけでできる――3つのファイル操作ワザ
  • ケータイメールでコマンド操作できるグループウェア「ジャイアント営業」

    営業部門向けに特化したグループウェア「ジャイアント営業」がバージョンアップ。携帯電話のメール機能を使って操作が可能になった。外回りが多い営業担当の利便性向上を狙う。 アットパンダは2月27日から、営業部門向けグループウェア「ジャイアント営業」のバージョン2.0を販売開始する。中小企業の営業部門向けグループウェアで、外回りが多い営業担当に向けて、携帯電話から操作できるよう使い勝手を工夫しているのが特徴だ。 新バージョンには、携帯電話からサーバに向けてコマンドを書いたメールを送ることで、自分のスケジュールを取り寄せたり、日報を提出できる「コマンドメール」機能を実装した。 メールを通じて操作を行えるようにした理由の1つは、セキュリティだ。社内のサーバに携帯電話からアクセスできるようにすることは、セキュリティ上の危険と環境構築の難しさから、従来中小企業には困難だった。ジャイアント営業では、メールを

    ケータイメールでコマンド操作できるグループウェア「ジャイアント営業」
  • ITmedia Biz.ID:席にいなくたって仕事はできる!?――Biz.ID・斎藤健二編集長 (1/2)

    「斎藤健二」をご存知だろうか。「知っている」という方はITmediaの熱心な読者かもしれない。ITmediaがまだ「ZDNet Japan」と呼ばれていたころ、「ZDNet Mobile」を立ち上げ、携帯電話の動向を追う日有数のニュースサイトに育て上げた。その後、記事の署名が「斎藤健二,ZDNet/JAPAN」から「斎藤健二,ITmedia」に変わり、2006年6月には国内初となる仕事術を中心としたLifeHack系情報サイトとして誌「Biz.ID」を立ち上げた。 今回で17回目の「達人の仕事術」では、ITmediaとともに成長してきた男・斎藤健二編集長にフォーカスを当てる。 “データ持ち運び原理主義”ゆえのノートPC使い 2006年6月27日にBiz.IDがオープンして以来(正確にはオープンする前から)、斎藤編集長が終日席に座って仕事をしていることはほとんどない。取材に同行したり、会

    ITmedia Biz.ID:席にいなくたって仕事はできる!?――Biz.ID・斎藤健二編集長 (1/2)
  • “ある言葉”が何回出てくるか数える

    ドキュメントの中で何かを数える。幅広いデータでよくある作業だが、実はコンピュータに簡単に数えさせられる。特別なソフトのインストールなども不要だ。 この文章に「ITmedia」という言葉は何回出てくるんだっけ? このExcelシートの中に出てくる「未処理」という言葉はいくつある? こうした数えごとは頻繁に発生する割に、その場かぎりのニーズであることが多く、なかなか自動化しにくい。結局、1つ1つ手で数えていくか……ということにもなりがちだ。 今回は、ほぼどんなドキュメントでも、その中に特定の言葉が何回出てくるか数える方法を考える。 基となるのは、エディタやワープロが備えている「置換」機能だ。これは指定した文字を別の文字に一括して置き換える機能。そして置換時にはいくつの文字を置き換えたかを表示してくれる場合が多い。これを活用する。 例えば、「ITmedia」という文字の数を数えたい場合は、「I

    “ある言葉”が何回出てくるか数える