タグ

2013年1月8日のブックマーク (8件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    まさかとは思いますがこの「コミュ障」というのは、あなた自身なのではないでしょうか
  • Adobe Creative Suite 2およびAcrobat 7 について - Creative Cloud Blog by Sho Nishiyama

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    Adobe Creative Suite 2およびAcrobat 7 について - Creative Cloud Blog by Sho Nishiyama
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    さぁ魔女狩りを始めようか
  • PhotoshopなどのCS2製品が無料?

    AdobeがPhotoshopなどの旧バージョン「CS2」をシリアル付きで公開しており、事実上無料で利用できる状態になっている。 米Adobe Systemsが「Photoshop」などクリエイティブ製品群の旧バージョン「Creative Suite 2」(CS2)を、同社サイトで公開している。昨年12月にCS2用のアクティベーションサーバを停止したための措置で、無料で取得できるAdobe IDさえあれば誰でもダウンロードして利用できる状態になっている。 公開しているのは2005年に発売したPhotoshop、Illustrator、InDesign、GoLive、InCopyのCS2と、Acrobat Standard/Proの7.0、Acrobat Standard 8.0、Photoshop Elements 4.0/5.0、Premier Pro 2.0など。 日語版も用意されて

    PhotoshopなどのCS2製品が無料?
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    日本人は中韓と違って民度が高いですね
  • 「氷菓」とりあえず終わりまで見た・ネタバレ - 旧tototo

    先日「ガールズ&パンツァー」を見て、五十鈴華の実家まわりの、華道の描写の雑さが気になりました。 具体的には、10話の華の生けたという花がパチンコ屋の店頭に飾ってるよーな代物にしか見えない、といったあたりや、戯画化されまくってて実際の生け花と関係なさげな華の母の台詞など。 故・首藤剛志がコラムで「シナリオで絵画『名画』などと気楽に出すやつはダメ」といった話をされてまして。こういうことなんだろうな、と。 ガルパンてのは、少女が戦車で戦うというシチュエーションを、茶道や華道、武道と同様の、実作業を通して精神修養する「戦車道」という文化がある、という設定でもって説明します。そんな話のなか、五十鈴華の華道をめぐるエピソードは、主人公の西住みほのストーリーラインと対比されるように挿入されてる。華道の家元である実家との対立と和解てのは、みほのそれと基的には同じでさ。「戦車道」という設定が、言うまでもな

    「氷菓」とりあえず終わりまで見た・ネタバレ - 旧tototo
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    弓道にツッコミ入れる人たまにいるよね
  • アキバとスカイツリー〜オタクはメイド喫茶なんぞいかないよ!行くわけないんだ!〜 - かくいう私も青二才でね

    ※この話は東京都民でもおそらく3割ぐらいしかついていけないぐらい広範囲でマニアックな話題の記事です。アキバの話がメインですが、 このニュース見て声を大にして言いたいと思ったことを言う決心がついた。 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 秋葉原の添い寝専門店、女の子のお尻を枕に寝れる「お尻枕」サービスも…1分1000円 - ライブドアブログ 僕なんかアキバ歴8年そこいらのアキバ通のみなさまから言えば新参者も甚だしいレベルのアキバの知識しかない人だけども、僕はあの街に対してキモいほど愛着持ってる。ぶっちゃけこの記事書いてる自分がキモくてキモくて仕方がない。 愛国を声高らかに掲げ、日の丸を振りかざすことで日人だと言い張る街宣右翼と、真の愛国者が一致しないように、僕が今から書く記事は来のアキバファンからしたらあまり好きになれない記事だと思う。 だけど、それでも言いたいんだよ!アキバを返せ!アキ

    アキバとスカイツリー〜オタクはメイド喫茶なんぞいかないよ!行くわけないんだ!〜 - かくいう私も青二才でね
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    萌え萌えじゃんけんはしたくないけど、かわいい制服の普通の喫茶店に行きたいとは思いますが
  • 【乞食速報】AdobeがPhotoshop CS2、Illustrator CS2などを無料ダウンロード提供中!!いそげえええええ : はちま起稿

    AdobeがPhotoshop CS2、Illustrator CS2などを無料開放中。 (アカウント登録必須。登録は無料) ダウンロード可能なソフトは Photoshop CS2、Photoshop Elements 4.0/5.0、Creative Suite 2、GoLive CS2、Illustrator CS2、InCopy CS2、InDesign CS2など ※ただし全て英語版 CS2 Downloads http://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=cs2_downloads ログインしたらガチで全種類インストーラーが揃ってた。 miteru : Adobe CS2 Premium Plus for PC or Mac downloads for free | 9to5Toys - j.mp/V2Hg

    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    ゲームブログは廃業したら?二度と帰ってくんな
  • Amazon.co.jp: ジェネレイターガウル DVD-BOX: 林延年: DVD

    Amazon.co.jp: ジェネレイターガウル DVD-BOX: 林延年: DVD
    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    ほんとにあった… 発売日2000年!?そんなに
  • ジェネレイターガウル [最新話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ

    西暦2007年のある日、皇樹学園都市に突然現れた三人の少年コウジ、リョウ、そしてガウル。 彼らはある出来事を阻止して歴史を変えるため、時を越えて来た未来人であった。 学園に生徒として入り込んだ三人に、未来からの刺客が次々に襲い掛かる。 ガウルは「ジェネレイター」と呼ばれる強化体へと変身し、新たな未来を切り開くために敵を迎え撃つ。 企画:小松茂明、成嶋弘毅 原作:タツノコプロ企画室 シリーズ構成:きむらひでふみ、志茂文彦 キャラクターデザイン:オグロアキラ ジェネレイターデザイン:森木靖泰 美術監督:東 潤一 音響監督:三間雅文 音楽:山中紀昌 プロデューサー:吉田昇一、尾留川宏之 エグゼクティブプロデューサー:吉田健二、中村 勝 監督:水島精二 アニメーション制作:タツノコプロ 製作:日ビクター、タツノコプロ

    ming_mina
    ming_mina 2013/01/08
    吹いた じゃない びっくりした