タグ

2018年5月19日のブックマーク (6件)

  • 神戸新聞NEXT|スポーツ|関西学院大 発音は「くわんせいがくいん」

    大学アメリカンフットボール部選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、日大の内田正人監督が19日午後に応じた取材で、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と言い間違えました。 -正しい読み方は? 正しくは「かんせいがくいん」と読みます。関学大のホームページによると、関学大が設立した明治期は、東京は「とうけい」、「関西」が「かんせい」と読まれることが多く、そのままの読み方を大学名に付けたとされています。英文表記「KWANSEI GAKUIN」では、「くわんせい」と発音します。 -創立はいつですか? 1889年です。創立者はアメリカ人宣教師のウォルター・ラッセル・ランバス氏。上海で生まれた後、アメリカで医学と神学を学び、86年に来日しました。牧師養成などのため、神戸市灘区に建造した木造校舎に「関西学院(くわんせいがくいん)」と名付けたのが始まりです。 -関学大の代表的な校

    神戸新聞NEXT|スポーツ|関西学院大 発音は「くわんせいがくいん」
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    神戸新聞キレてんな
  • 神戸新聞NEXT|スポーツ|日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題

    アメリカンフットボールの悪質な反則行為問題で、辞任を表明し謝罪する日大の内田正人監督=19日午後、大阪空港 日大学アメリカンフットボール部守備選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、19日午後、大阪(伊丹)空港で取材に応じた日大の内田正人監督は、関学大関係者や負傷した選手、保護者らに謝罪したことを明らかにした際、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と何度も言い間違えて発言した。関学大の関係者らは「謝罪に来て、相手の大学の名前を呼び間違えるとは。誠意が感じられない」と憤っている。 内田監督は同日、兵庫県西宮市内で、負傷した選手や保護者に謝罪。関学大の鳥内秀晃監督や小野宏ディレクターも同席した。 午後3時半すぎ、大阪空港で取材に応じた内田監督は「関学大に謝罪してから報道に話をするつもりでいた」などと経緯を語る中で、大学名を「かんせいがくいんだい」ではなく、「かんさいがく

    神戸新聞NEXT|スポーツ|日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    関関同立読み方ネタは関西だと定番ネタだけどさ
  • シリーズ最新作「うたわれるもの斬」の発売日が9月27日に決定。ジャンルは敵の大軍をバッサバッサと倒していく“連撃アクション”に

    シリーズ最新作「うたわれるもの斬」の発売日が9月27日に決定。ジャンルは敵の大軍をバッサバッサと倒していく“連撃アクション”に 編集部:だび アクアプラスは日(2018年5月18日),「うたわれるもの」シリーズ最新作「うたわれるもの斬」の特報PVを公式サイトで公開し,作の発売日や対応プラットフォームなどの情報を明らかにした。 PVによると,作の対応プラットフォームはPlayStaiton 4で,発売日は2018年9月27日。価格は,通常版が7800円,ダウンロード版が7000円,オリジナルサウンドトラックや,特製ビジュアルスタッフブック,特製アクリルキャラクタープレートが付属したプレミアムエディションが1万800円(すべて税抜き価格)となっている。 またPVによると,作は敵の大軍をバッサバッサとなぎ倒していくシリーズ初の“連撃アクション”になるようだ。 これまで作の情報は,201

    シリーズ最新作「うたわれるもの斬」の発売日が9月27日に決定。ジャンルは敵の大軍をバッサバッサと倒していく“連撃アクション”に
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    うたわれ無双…
  • マツコが「バーチャルYouTuber」と共演!:バーチャルYouTuberに番宣させたらこうなった! | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    トップバッターは電脳少女・シロ 中高生のみならず、世界中のあらゆる世代に爆発的な人気を誇るインフルエンサー的存在「バーチャルYouTuber 」。そもそもバーチャルYouTuberとは、主にYouTube上で動画などの配信投稿を行う架空のキャラクター=バーチャルアイドル(2D、3DCG)のことを指し、人気キャラクターの登録者は100万人超え! 「バーチャルYouTuber 」市場の拡大は、今後もとどまることを知らない。 そこで「テレ東プラス」編集部が、人気「バーチャルYouTuber 」とタッグを組み、テレ東の番組を強力プッシュ!  「バーチャルYouTuberに番宣させたらこうなった!」シリーズを届ける。 トップバッターは、「電脳少女シロ」('17年)。アイドルに憧れるバーチャルYouTuberで、日武道館でコンサートすることを夢見ながら、バーチャルの世界を活かしたVRゲーム実況、踊

    マツコが「バーチャルYouTuber」と共演!:バーチャルYouTuberに番宣させたらこうなった! | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    “5月19日土曜深夜0時50分~)”
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    “会社に対する帰属意識がすごく下がりますので、いわゆるロイヤリティが下がったようになります。これがそのままコンプライアンスリスクに発展します”これわかってない職場多いよなぁと思う
  • 「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB

    女性との交際経験がなく、自分を「モテない人間」、いわゆる「非モテ」とみなす若い男性たちのインターネット上のコミュニティーの存在が、ある事件をきっかけに注目されています。その事件とは、先月、カナダ最大都市・トロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件。容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに投稿していたメッセージの内容から、「非モテ」ネットコミュニティーの一部で渦巻く、女性に対するゆがんだ怒りや恨みが事件の動機につながった可能性が浮上しているのです。(アメリカ総局記者 須田正紀) 当時 トロントでG7外相会合が開かれていた(4月23日) 「トロントで車が歩道に突っ込んで、歩行者が大勢はねられたようだ」 先月(4月)23日の昼過ぎ、そんな情報がツイッター上で行き交い始めました。ヨーロッパ各国やアメリカで続いてきた車両で一般市民を狙うテロ事件。ニューヨークでも去年10月に起

    「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB
    ming_mina
    ming_mina 2018/05/19
    救いはそこにありますか。深い闇を癒せますか。温もりを求めていてもいいですか