タグ

2013年2月12日のブックマーク (5件)

  • 無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安が募り始める。 何に対しての不安かって、次の仕事についてだとかこれからどうするだとか、以前勤めていた会社のことだとか(これは最初の3日ほどで割とどうでもよくなるかもしれない) 実際仕事を辞めるにあたって次の勤め先が決まってなかったりだなんて事は結構ありえない事だと思うんだけど、というかその時点で既に社会から落下しつつあるんだけど それはちょっと隣に置いといて全く決まってない絶望的状況だと仮定してみて。 何故か改まって若干不安になってくるのである(おかしい話ではあるけども…)。ですが、4日め5日めあたりになってきて、昼間からビールを飲んだり一日中目覚まし時計をきにせず寝たり平日に笑っていいともを見ていると なんかもーどーでもよくなるというか、まず頭からそれらが吹き飛んでなんだかぼんやりしてくる。

    無職になってわかったこと
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/02/12
    僕の友人は三ヶ月旅行とか演劇とか楽しみつつ就職活動をして、サラリーマンに復帰とかしてたな。そう考えれば友人は強心臓だな。
  • 環境保護の人たちの驕った地球保護は嫌い | Divide et impera

    自然保護というと、「地球のために」とかそういう事を言う場合がおおい。 絶滅種が出ると「地球が泣いている」とかそういうでしょ。 それらの言葉に僕は常日頃から疑問を感じている。 地球のためにという言葉が示す自然というのは、人間が夢見る自然だということだ。 森林が伐採されて、海が汚くなり、サンゴが減少し、絶滅種が増える。 たしかにこれは忌むべきことだ。 だけれども、人間が根絶した天然痘ウィルスについては思いをはせる人はいない。 最近結核が増えているが、それを注意喚起するポスターには結核に罹った地球が描かれていた。 地球にとっても結核はあってはならないものなのか。 そんなことはない。 天然痘や結核、他にも害虫や危険な生物は確かに人間には都合がわるく、根絶させることには正当性はある。 人類のためではあるが、地球のためではない。 天然痘ウィルスだって結核だって地球に生まれた地球の家族だ。地球のためにと

    環境保護の人たちの驕った地球保護は嫌い | Divide et impera
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/02/12
    ブログ更新したよ。皆見てね
  • 大学では「資格取得」ではなく「興味のある分野の勉強」をしよう - 脱社畜ブログ

    ちょっと前の働きたくない僕が考えた最良の学生生活プランという記事の中で、大学生はとにかく勉強が分だから何はともあれ勉強をしよう、ということを書いた。 このように「勉強をしよう」といったことを書くと、「分かりました!じゃあ公認会計士をとるため予備校に行きます!」といったような反応をしてくる人がたまにいて、「ちょっと待て」と言いたくなる。誤解のないように書いておくと、僕が大学時代にしておいたほうがよいと言いたい「勉強」は「資格取得のための勉強」ではなく、「興味のある分野の勉強」の方である。今日はこれら二種類の勉強に対する姿勢について少し書きたいと思う。以後は、「興味のある分野の勉強」を「学問」と呼んで資格取得のための勉強と区別することにする(来の学問の意味とはちょっと違うと思うが、便宜上そう呼ぶ)。 さて、繰り返すが、僕は大学生活では「資格取得」ではなく「学問」の方に時間を使うべきだ、とい

    大学では「資格取得」ではなく「興味のある分野の勉強」をしよう - 脱社畜ブログ
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/02/12
    僕は美術史と西洋哲学とラテン語を修めた。就職には関係ないけれど、客観世界を見る土台はできた思う。人生仕事だけじゃないだ。生きることを楽しむには虚学的な視点ってのも必要よ
  • 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

  • <雪>12日夜遅くから東京で 多摩西部で降雪3センチも (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    気象庁によると前線を伴った低気圧が、13日にかけて日の南海上を東に進む影響で、東京地方では12日夜遅くから13日朝にかけて雪が降り、多摩西部を中心に積雪となる恐れがあるという。雪による交通障害などへの注意を呼びかけている。 13日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、多摩西部の多いところで3センチの見込み。東京地方のその他の地域では積雪とならない見込みだが、気温が低くなった場合には積雪となる恐れがあるという。

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/02/12
    全快の失敗から過小評価して、予想外に降ってしまって大混乱とか