記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diveintounlimit
    たぶんずっと働き続けて65歳になった人ってこれの酷い版なんだろうと思った。自分は1週間如き不安になるこた無い。こういう人ってやりたい事が無いだけだと思うの。

    その他
    yasude
    無職になってわかったこと

    その他
    yo-mei777
    時間の使い方が「お金・人」で構成されてる人はニートの才能無いんだと思う。

    その他
    tatsunop
    無職・引きこもりにも、才能というか適応能力差があるって感じなのかなぁ。困ったことに、自分はそっちの適性が非常に高くて、今も半無職に近い状態。

    その他
    bulldra
    ニートの才能がないと実際にはこういう結末しかないんだろうなぁ。

    その他
    yunottinoatama
    勉強になりました。

    その他
    a2ikm
    ニートにも才能が必要か。自分の場合は基本無気力だから無理だろうなぁ

    その他
    kagobon
    旅に出ろ。

    その他
    na23
    むしろ休息できないタイプのような。

    その他
    xucker
    考えさせられる文章だな。今まで絶望とは無縁の幸せな生活を送ってきたからこそ、こう体感するわけだしな。

    その他
    tamakky
    それ、失業よりも引きこもりの問題だと思う。GW中一歩も外でなかったときに似てる。|僕は失業中に東北一周した。楽しすぎて人生観が変わった。まぁ手切れ金もらってたし、失業保険あるしで余裕もあったのだけど。

    その他
    hungchang
    真人間はやることがないと不安になる、と。不安よりも劣等感は強かった。てか無職が野菜腐らすなよ。

    その他
    jou2
    積んでたガレキとか組んだり積んでたゲームクリアしたいな、無職になれたら

    その他
    tencube
    無職をするにも才能が必要とされる。

    その他
    nunnnunn
    無職は一流村民の資格だから

    その他
    rimefile
    指みてたら15分たったり、思い出すの学校時代のトラウマばっかり、指輪物語をウィキで調べていたらいつのまにかポムポムプリンはゴールデンレトリバーの♂だと知り、生きるの面倒いけど、死ぬのもっと面倒臭かったり

    その他
    silverscythe
    歯磨き1時間は普通に心療内科行きをおすすめする

    その他
    nekogaegaku
    息さえしてればいい生活を送りたい、金さえあれば。

    その他
    thirty206
    金を貯めて早く引退してこういう生活になりたいとか常々夢想している。結局金か。

    その他
    phallusia
    ニートを長くやるにはある種の才能が必要だと聞くし、この増田には才能がなかっただけかなぁ。私はできることなら家から一歩も出たくないし人間に会いたくないので、無職になりたい願望が強烈にある。

    その他
    FTTH
    FTTH 三ヶ月は失業保険でいいやーって思ってたら3ヶ月めにリーマン・ショック来て死ぬかと思ったので余裕は見たほうがいいです(経験談)

    2013/02/13 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET 一人暮らし無職状態になってそろそろ一年半だけど、この文章みたいに時間を持て余すことはないなぁ…やりたいことはそれなりにあるし、色々放置して何もせず漫然と過ごすのも、それはそれで楽でいい。

    2013/02/13 リンク

    その他
    KoshianX
    仕事ないならないで道具のメンテやら人に会うのやらで忙しくなったりしないかなあ

    その他
    humiroku
    自分のぱらひきにいと時代はだいたい鬱とかメンタルブレイクしている時と重なるのでお外が怖すぎ、他人の視線身内の視線怖すぎだった。神経過敏なんかな

    その他
    fncl
    自分のニート時期のはてブを少し読み返してみたけど、社畜な今よりよほど生き生きとしていた。

    その他
    inriver1429
    学生時代の長期休暇中はこんな感じ。働き出してからも、休日はこんな感じ。

    その他
    mini_big_foo
    僕の友人は三ヶ月旅行とか演劇とか楽しみつつ就職活動をして、サラリーマンに復帰とかしてたな。そう考えれば友人は強心臓だな。

    その他
    strawberryhunter
    半年間無職だった時は鉄の意思で定刻行動(起床、食事、勉強、家事、睡眠)を完遂したが3ヶ月間無職だった時は無為に寝て過ごした。真の自由を得た時に何をするか、或いは怠惰に負けず何かをできるかで人生は変わる。

    その他
    ngsw
    働いてても休日こんな感じだったりする

    その他
    hush_puppy
    1、2年ほど実家でニートしたが幸せな日々だった。いまの仕事も好きだが、またいつかそんな生活をしたい。年に1ヶ月とか休みがあれば両方楽しめるんだけど、現状だと長く休むには辞めるしかないのが残念。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • unadon722018/07/12 unadon72
    • nowandzen2017/12/09 nowandzen
    • masakimaruzelk2016/06/20 masakimaruzelk
    • toraba2014/02/14 toraba
    • mito04162013/07/03 mito0416
    • hhungry2013/02/25 hhungry
    • diveintounlimit2013/02/20 diveintounlimit
    • yasude2013/02/19 yasude
    • junkeekoda2013/02/19 junkeekoda
    • valinst2013/02/17 valinst
    • rainfall222013/02/17 rainfall22
    • yo-mei7772013/02/16 yo-mei777
    • kakushiaji30002013/02/16 kakushiaji3000
    • lonelyman2013/02/16 lonelyman
    • yudukinium2013/02/14 yudukinium
    • tatsunop2013/02/14 tatsunop
    • kimihito2013/02/14 kimihito
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む