タグ

2013年3月8日のブックマーク (9件)

  • 解雇規制を緩和して流動性を上げるためにはどうすればいいのか? | Divide et impera

    解雇規制緩和の話がニュースで最近良く聞くけれど… 雇用の流動性を上げるためにはどうすればいいのだろう。 素人ながらちょっと考えてみた。 まず、現状の問題点として 新卒至上主義で中途採用が少ない 解雇されたら再就職が難しい 企業としては採用のリスクが少ない非正規雇用に積極的で安定性が無い といったところだろうか。 目指すべきところはここらへんかな 新卒でも中途でも採用が活発 再就職もしやすい環境 正規雇用をしてもリスクが少ない 現状だと、解雇されたら再就職が難しいし、企業としてもおいそれと解雇ができない。 再就職できないから必死でしがみつくから非情な勤務状態でも甘受してしまう。 企業としては中々解雇できないから、解雇ルームとかで非人道的な扱いをさせたりして退職に追い込む。 理想だと、解雇されてもすぐ再就職できて、企業も楽に解雇ができる。 再就職もできるし、もっと良い会社もあるかもしれないし、

    解雇規制を緩和して流動性を上げるためにはどうすればいいのか? | Divide et impera
  • viエディタで良く使う、便利なコマンドの組み合わせまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。中田です。 以前、viエディタの基操作とカーソル移動方法についてまとめましたが、今回はこれらの基的なコマンドをどの様に使うと便利なのかをまとめます。 viエディタは単体のコマンドだけでも便利なのですが、コマンドを組み合わせたり、工夫したりして使うとより便利になりますので、以下ご確認のうえ一度試しに使ってみてください。 検索 → 置換 → 検索 → 置換 → … ある変数を検索した時に『あぁーこの書き方やだなぁ。書き換えたいなぁ。』なんて時ありませんか?こんな時は以下の使い方が便利です。 1. コマンドモードで対象文字列検索 /対象文字列 enter 2. cwコマンドで対象文字列を置換 cw enter 対象文字列が編集可能状態になるので、変更したい文字列を入力します。 3. 入力モードからコマンドモードに切り替え escボタン押下し、入力モードを解除します。 4. 次の対

    viエディタで良く使う、便利なコマンドの組み合わせまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの副社長、ゴウです。 この度、LIGブログに「ページTOPに戻る」機能が実装されました。 どのサイトにでもある、普通の要素だと思うのですが、今回、我々は“ウザさ”にこだわって作ってみました。 ページ右下にある弊社エンジニアの段田をクリックすると… ゴゴゴゴゴ… ドドドドドドドド… という感じで、段田が天に登るラピュタのように上昇していきます。 俺が知る限り、ここまでうざったい「ページTOPに戻る」は無いと思いますし、今回の開発にはデザインとJSの実装で4日ほどかかっており、「うざい」という以外に感想が無いような機能の実装に大切な会社のリソースを割いてしまった事をこの場を借りてお詫び申し上げます。 とは言え、この機能の一番下に、広告領域も設けてあります。 時間にして2秒ほどしか見えない上に、クリックをするにはそれなりの慣れと反射神経を必要とするのですが、今回特別にこの広告枠

    世界一うざい「ページTOPへ戻る」が実装されました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 朝日新聞デジタル:子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に - 社会

    【斎藤智子】子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した東京都杉並区の女子中学生(14)が、歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況だったことが、7日の区議会で明らかになった。無料接種を行った区は「接種の副反応」と認め、補償する方針だ。補償額は未定。  サーバリックスは3回の接種が必要。母親によると、女子中学生は12歳だった2011年10月に区内の医療機関で2回目の接種をした。その直後、接種した左腕がしびれ、腫れて痛む症状が出た。症状は脚や背中にも広がり入院。今年1月には通学できる状態になったが、割り算ができないなどの症状が残っているという。  接種した区内の医療機関は「サーバリックスの副反応」と診断し保健所に報告した。厚生労働省によると、昨年8月末の時点で、全国で接種した延べ663万5千人のうち956人に副反応が起きているという。失神が多いが「四肢の運動

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/08
    統計的にどうしても誰かが犠牲になることになるのだろうけれど、やっぱり嫌だよな。100%安全ってのは無理かもしれないけれど、重い副作用はなくして欲しい
  • チカン多発地域!ある看板をつけたらチカンが発生しなくなった、そのコトバとは??

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。連日、書いても書いてもすべてボツ。紙のムダということで当時つけられたあだ名は「もっともエコでないコピーライター」。ストレスにより1日3個プリンをべ続ける日々を過ごし、激太りする。それでもプリンをやめられなかったのは、世の中で唯一、自分に甘かったのはプリンだったから。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。書はその体験と、発見した技術を赤裸々に綴ったもの。 業の広告制作では、カンヌ国際広告祭でゴールド賞を含む3年連続受賞、など国内外55のアワードに入選入賞。企業講演、学校のボランティア講演、あわせて年間70回以上。郷ひろみ、Chemistryなど作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。『世界一受けたい授業』等テレビ出演多数。株式会

    チカン多発地域!ある看板をつけたらチカンが発生しなくなった、そのコトバとは??
  • rbenv を CentOS 6.3 にインストール - 俺の成長日記

    Rails とか gitlab とか使ってみたかったので、手始めに rbenv をインストールすることにした。そのときのメモ。 rbenv とは とりあえず説明。ruby をサーバーで利用するときに、バージョンの問題が出てくる。ruby の 1.8系と1.9系でも扱えるパッケージに差がでたりする。それを解決するのが rbenv。同じパッケージ管理ツールに rvm というものもあるが、今回は手軽らしい rbenv をインストールすることにする。ちなみに、rb(ruby)のenv(環境)っていう名前っぽい。恥ずかしながら、この文字の羅列は覚えられなかったけど、意味がわかって間違えなくなった。 インストール ※これらの作業は全部 root でやった。 とりあえず epel と remi レポジトリをいれる。 # cd /usr/local/src/ # rpm -Uvh http://downl

    rbenv を CentOS 6.3 にインストール - 俺の成長日記
  • ubuntuにrbenv+ruby-buildをインストールし、rubyを切り替えられるようにする。

    ubuntuにrbenv+ruby-buildをインストールし、rubyを切り替えられるようにする 最初に必要なものをインストール $ sudo apt-get install build-essential $ sudo apt-get install libreadline-dev libssl-dev zlib1g-dev sudo apt-get install libssl-dev libssl1.0.0 $ sudo apt-get install git-core curl rbenvのインストール $ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv rbenvのパスを設定 $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ echo 'e

    ubuntuにrbenv+ruby-buildをインストールし、rubyを切り替えられるようにする。
  • JDK7でAndroidアプリをリリースビルドする方法 — KaoriYa

    AndroidアプリはJava/JDKを使ってビルドしますが、少し前までJDK7ではリリースビルドできませんでした。 2013/02/05追記: 既に最新のAndroid SDK (r21で確認)ではこの記事に書いてあることをやらなくてもJDK7でビルドできるようになっています。 AndroidアプリはJava/JDKを使ってビルドしますが、少し前までJDK7ではリリースビルド(ant release)できませんでした。正確にはビルド自体はできるけど実機にインストールできないバイナリができてしまっていたのです。しかしあれから半年がたち、気がついたらリリースビルドするための条件が揃っていたのでちょっとやってみましょう。 必要なもの まずrequirementsですが、まぁ私が試した各ソフトウェアのバージョンです。 Android SDK r19 (r18をDL後SDK managerでupd

  • 「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」という記事を読んで - Perl入門ゼミ

    Perl › 読み物 僕もPerl入門書いている身なので反応しておこうと思います。 メインコンテンツの「サンプルコードによるPerl入門」の目次はこちらです。こちらがメインコンテンツになります。Perlはとても便利なプログラミング言語ですので、一緒に学びましょう。 なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか まずこの人はRubyPythonが好きで、Perlが嫌いな人です。まぁ好き嫌いはあってよいんですけど、書いている内容が不誠実すぎて、信用ができないです。 Perlが萎んでいるという議論をする前に、ライブラリの数とか、アプリケーションの数とか、求人とか賃金とか採用している企業とかなんでもいいけれど、何か目に見える統計情報がないと、単なるイメージを落とすために書いていると思われても仕方がないと思う。 2005年 Railsの襲来 2005年に突如現れたRailsによって国内でRuby利用者が急

    「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」という記事を読んで - Perl入門ゼミ
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/08
    なんにせよ教義に影響されずになんでもやっちゃうのが一番いいな