タグ

2015年4月30日のブックマーク (5件)

  • 遂にWacom BambooPadがLinuxでも使えるようになった | Divide et impera

  • 【画像】ヤンマガの佐野ひなこなグラビアが素晴らしい:キニ速

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2015/04/30
    エロのブクマ圧を感じる
  • ジャーサラダを提供する飲食店「完全密封すれば2ヶ月は安全」

    七三=サン@がんばれまい @neko73 水分多いし工場みたいに菌数少なくないし素人が手で触ったりしてるし下手すると二日でも危ないと思う。要冷蔵ですわな。RT @nobocchinolife: いや僕はそのへん全くの無知なので当に何も突っ込めないんですがジャーサラダって来二週間も保存できるものなのですか? 2015-04-29 19:55:06 もにお @M0NI0 ↓RT ちゃんと煮沸した容器でアロエの蜂蜜漬け作ろうとしたけど、 冷蔵庫保存でも、具が水面に浮いてしまって数日でカビ生えた。 果実酒は常温でも平気。 生肉切ったまな板で野菜切って、煮沸無しで作ったら 即、中毒コースだと思う。 2015-04-29 21:33:27

    ジャーサラダを提供する飲食店「完全密封すれば2ヶ月は安全」
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2015/04/30
    jarサラダは数年放置される
  • E.H.ゴンブリッチ『美術の物語』 - logical cypher scape2

    西洋美術史の入門として名高い1冊 実際、読みやすく丁寧でとても面白い 読み継がれる名著とはこういうものか、と また、自分は美術については19,20世紀くらいしか知らなかったので、改めて通史を読んで勉強になった。 このの特徴はいくつかあるが 「物語」としては、それぞれの時代や流派において美術の目的がなんであったか、ということを追いかける作りになっている。 ともすると、絵画などのよしあし・巧拙を「実物そっくりかどうか」で判断してしまうことがあるけれど、そもそも実物そっくりであることが美術の目的でなかった時代もある。というか、このを読んでいると、おおむね交互に現れてくるという感じがある。 エジプトがスタートに置かれているが*1、エジプトでは「見たまま」ではなく「知っている」ことが描かれた。目とはこういうもの、顔の輪郭はこういうもの、足はこういうものといった知識に従って描かれていた。 その後、

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2015/04/30
    七千円と結構な値段で買ったけれども、本当に買ってよかったよこの本。美術史をやる学部一年生に最適
  • 年収400万相当の人間を2人雇うより、年収800万相当の人間を1人だけ欲しいです、という会社の話

    ある経営者と、採用の話をしていた。考えさせられるところがあったので、ご紹介したい。 その経営者に「どのような人を獲得したいですか?」と聞いたところ、次のような答えが返ってきた。 「あまり沢山の人は必要ではありません。というか、できれば会社の人数は少ないほうが良い会社と思います。特に我々のようなテクノロジーの業界は、烏合の衆では困るわけです。 」 「なるほど。」 「フェイスブックの時価総額は23兆円、従業員はたったの1万人です。対して日立製作所の時価総額は4兆円、単体の従業員数は3万人以上。結局のところ、日立の従業員はフェイスブックの3倍なのに、時価総額は6分の1です。」 「ふーむ。」 「我々のような業界は、結局のところ優秀な人間がいれば、回ってしまう。というより、人を少なくするべきなのです。そのほうがマネジメントに係るコストも低くでき、コミュニケーションコストも安い。」 「…。」 「だから

    年収400万相当の人間を2人雇うより、年収800万相当の人間を1人だけ欲しいです、という会社の話
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2015/04/30
    優秀なふりをして退職金をせしめるビジネスモデル。職歴ロンダリング能力は必須