ブックマーク / www.asahi.com (27)

  • 面識ない女性にキスした疑い「日本の法律に違反とは…」:朝日新聞デジタル

    電車内で面識のない女性にキスをしたとして、和歌山県警は4日、イタリア国籍のビンチェンゾ・ディマイオ容疑者(40)を県迷惑防止条例違反(ひわいな行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑をおおむね認めているという。ディマイオ容疑者は「キスをしたのは間違いないが、日の法律に違反しているとは思わなかった」と話しているという。 御坊署によると、ディマイオ容疑者は4日午後5時48分ごろ、JR紀勢線岩代~南部駅間を走る電車内で、座っていた女性(21)に近づき、額にキスをした疑いがある。 同署に「手などにキスをしてくる大きな外国人がいる」と情報が寄せられ、警戒中の署員がディマイオ容疑者を逮捕したという。

    mino927
    mino927 2015/03/06
    恐るべしイタリアの血
  • 短足おじさん、そっと7万円 児相に寄付し名乗らず去る:朝日新聞デジタル

    「足長おじさん」ならぬ「短足おじさん」を名乗る匿名の寄付が、秋田市の県中央児童相談所(同市新屋下川原町)に届けられた。不意に現れた男性は、「子どもたちの学校入学準備に」と現金7万円入りの封筒を差し出すと、名乗らずに立ち去ったという。 同相談所によると、12日午前11時半ごろ、50代くらいの緑色の作業着姿の男性が窓口に現れ、女性職員に「お願いします」とだけ告げてA5判の封筒を手渡し去っていった。封筒の中のさらに小さな茶封筒の中には現金7万円と「小学校 中学校 高等学校などの入学準備の足しにしてください。 短足おじさん」と書かれたメモがあった。 同相談所は一時的に児童を預かるケースがほとんど。受け取った現金は「親元での養育が難しい児童の入学費用への寄付」と考え、県内の児童養護施設でつくる県児童養護施設協議会に20日、届けた。進学する子どもたちの文房具購入費に充てられる。 同相談所の金敏幸総務班

    短足おじさん、そっと7万円 児相に寄付し名乗らず去る:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/02/22
    ええ話や。
  • 日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 政府方針:朝日新聞デジタル

    韓国が緊急時に通貨を融通しあう「通貨スワップ(交換)協定」で、今月23日に期限を迎える100億ドル(約1兆1850億円)分の協定について日政府が延長しない方向で調整していることが分かった。日韓関係の悪化が影響したとみられ、14年間続いた両国のスワップ協定が途絶えることになる。日政府は来週にも発表する。 日韓両国は2001年に初めてスワップ協定を結び、リーマン・ショックや欧州債務(借金)危機のたびに融通枠を拡大。11年には最大の700億ドルまで増えた。しかし、12年の韓国大統領の竹島上陸を契機に日韓関係が悪化したこともあり、同年は130億ドルまで縮小。13年も30億ドル分の融通枠を延長せず、現在は100億ドル分だけが残っていた。 官邸関係者は「日韓で意地の張り合いになり、延長されないことになった」と理由を説明。両国間の冷え込みがさらに強まる可能性もあり、経済や外交面での影響が懸念さ

    日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 政府方針:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/02/14
    いらないならいいよね。
  • iTunesカードのチャージ金詐取の疑い 高校生2人:朝日新聞デジタル

    コンビニエンスストアでプリペイドカード「i(アイ)Tunes(チューンズ)カード」のチャージ金をだまし取ったとして、警視庁は、東京都立高1年の男子生徒2人を詐欺の疑いで逮捕し、13日発表した。2人は「(スマホゲームの)パズル&ドラゴンズのアイテム欲しさにやった」と容疑を認めているという。 少年事件課によると、2人は昨年9月、荒川区内のコンビニで、1枚1万円分のiTunesカード2枚のチャージ金をだまし取った疑いがある。 カードを使うには、レジを通すことなどが必要。同課の説明では、2人のうち1人が購入を装ってカードをレジに持ち込み、店員に有効化させる。店外にいるもう1人がそのタイミングを見計らって、スマホを操作し、カードのチャージ金をだまし取っていたという。レジに持ち込んだ1人は「財布を忘れた」と言って支払いをせずに店外へ出ていた。 都内では昨年7~10月、同じような手口で7万円がだまし取ら

    iTunesカードのチャージ金詐取の疑い 高校生2人:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/02/13
    なるほどね。その頭を他に使えよ。
  • ウリ坊捕獲のはずが…出てきたのはヌートリア:朝日新聞デジタル

    兵庫県西宮市は5日、南部の人工島・西宮浜で続けていたイノシシ捕獲作戦を終了した。子のウリ坊を捜したが、出てきたのは2匹のヌートリアだった。 1月中旬、住民が大人のイノシシに襲われたのが発端。市はねぐらの茂みをフェンスで囲い、30日に捕らえたが「ウリ坊も見た」と証言が寄せられていた。 ヌートリアは南米原産の大型ネズミ。「色も大きさも似ており見誤ったのでは」と市職員。夜通しの警備など、一連の騒動で市は約770万円を出費した。

    ウリ坊捕獲のはずが…出てきたのはヌートリア:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/02/07
    ヌートリアさんもお疲れさまです
  • ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル

    自動車のナンバープレートに付ける樹脂製などのカバーが、全面禁止される。国土交通省が6日、発表した。半透明タイプのほか、汚れ防止の無色透明なカバーも、傷や反射で文字が読みにくくなる恐れがあるとしている。排気量125cc超のバイクも含めて今国会に提出する改正道路運送車両法案に盛り込み、新年度中にも施行される見通し。 ナンバープレートは車を特定できるよう、見やすく表示することが同法で義務づけられている。透明度の低いカバーは今も禁じられているが、透明度の高いカバーには明確な基準がなかった。国交省の実験で、透過率98%のクリアタイプでも、夜に角度をつけると見えにくくなったという。 ナンバープレートに貼る装飾用シールも、ずれて文字が隠れる恐れがあるため同様に禁止。プレートに取り付ける枠(フレーム)も、文字に掛かるようなものは認めない。「ひき逃げの目撃者がナンバーを読みづらい」「車を使った犯罪を助長する

    ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/02/07
    早くやれよ
  • 「日本の首相、自ら進んで十字軍に」 イスラム国が声明:朝日新聞デジタル

    の首相へ。 あなたは「イスラム国」から8500キロ以上離れた場所にいるかもしれないが、あなたは自ら進んで(対「イスラム国」の)十字軍への参加を志願したのだ。あなたは我々の女性と子供たちを殺し、イスラム教徒の家々を破壊するために、1億ドルを得意げに提供したのだ。したがって、この日人市民の命の値段は1億ドルとなる。 さらに、あなたは「イスラム国」の伸長を抑えようと、イスラム戦士に対抗する背教者を訓練するために、もう1億ドルを差し出した。したがって、このもう1人の日人市民の命の値段も1億ドルとなる。 そして、日国民へ。 「イスラム国」と戦うために2億ドルを払うというあなたたちの政府の馬鹿げた決定のために、あなたたちは72時間以内に日政府に対して、2億ドルを「イスラム国」に支払うという賢明な判断を迫らなければならない。あなたたちの市民の命を救うために。 さもなければ、このナイフはあなた

    「日本の首相、自ら進んで十字軍に」 イスラム国が声明:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/01/21
    うーん、こわい
  • 誤認逮捕を狙う? つまようじ混入動画、偽装の可能性:朝日新聞デジタル

    スーパーで菓子の容器につまようじを入れたり万引きしたりするような動画がインターネットに投稿された問題で、警視庁は18日、不正な目的で店に侵入したとして、東京都三鷹市の無職少年(19)を建造物侵入の疑いで逮捕した。 「(万引きは)楽勝にできますね」。1月5日夜に撮影された動画では、撮影者がコンビニの冷蔵庫に並ぶ紅茶飲料を手に取り、代金を支払わずに店を出る様子が映されていた。 しかし、警視庁が店の防犯カメラを解析したところ、実際の動きはこうだ。投稿された動画の場面の前に、少年とみられる人物が入店し、自ら持ち込んだ飲料を冷蔵庫の陳列棚に放置し、いったん店の外へ。その約3分後に再び入店し、自ら置いた飲料を取り出し立ち去っていた。 別の日には、東京都内のスーパ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    誤認逮捕を狙う? つまようじ混入動画、偽装の可能性:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/01/19
    どうでもいいけど、厨二病乙
  • ジャパネットたかた社長が退任 低い声で「役目終えた」:朝日新聞デジタル

    通販大手のジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の創業者で、商品を紹介する番組の「顔」でもある高田明社長(66)が16日付で退任し、全役職から退いた。この日の記者会見で、番組への出演も1年後をめどにやめると表明した。後任の社長には長男で副社長の旭人(あきと)氏(35)が就いた。 「すっきりした形で、無事に役目を終えることができた」。親子2人で会見に臨んだ明氏は、テレビ出演での甲高い声と違い、低い声で語り出した。今後のテレビ出演については「1年ぐらいをめどに終えようと思う。回数を減らしながら若い人にシフトしたい」。 今後も経営に関与するかとの質問には、「私は目立ちすぎるでしょう、声とか。新社長が思い切りできるように、私は完全引退です」と話し、会場の笑いを誘った。今後は個人事務所をつくったうえで「全国を歩いていろんな商品を発掘し、それをジャパネットに提供するような補佐的なことができれば」と話した

    ジャパネットたかた社長が退任 低い声で「役目終えた」:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/01/17
    おつかれさまでした。
  • トイレ出入り口と間違え転落死? 新宿なぞの「換気扉」:朝日新聞デジタル

    夜明け前の東京・歌舞伎町の雑居ビルで、トイレに入った女性が消えた。見つかったのは約30メートル下の屋外。トイレには出入り口とは別にもう一つの「扉」があった。何が起きたのか。 東京都新宿区歌舞伎町1丁目の雑居ビル7~9階に入居する飲店。新宿署によると、昨年12月12日、世田谷区のアルバイト女性(22)は午前1時ごろに友人7、8人で来店し、飲を楽しんでいた。 「お手洗いに行く」。女性は午前4時半ごろ席を立ち、9階の女子トイレへ。しばらくしても戻ってこない。女性は酔っていたといい、心配した友人が見に行くと、個室に鍵がかかっていた。ノックしても応答はなく、こじ開けて中に入ると、女性の姿はなかった。 ただ個室には別の扉があり、その鍵は開いていた。扉の先はいきなり外で、足場はない。午前5時ごろ、店員が「人が落ちたかもしれない」と110番通報。女性は隣接するビルとの隙間の地上に倒れているのを新宿署員

    トイレ出入り口と間違え転落死? 新宿なぞの「換気扉」:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/01/14
    明らかに設計ミス
  • 「弁当にネジ」ワタミに苦情 意図的混入の可能性も:朝日新聞デジタル

    大手ワタミは8日、子会社の宅配弁当に金属製のネジが混入していた、との苦情が寄せられていたことを明らかにした。ワタミは製造過程で入った可能性は低く、第三者による意図的な混入の可能性もあるとしている。 苦情は昨年10月31日、中四国地方に住む購入者から寄せられた。「まごころおかず」という弁当のなかの豚肉の煮込み料理を口にした際、気が付いたといい、健康被害は出ていないという。ネジは長さ12ミリ、直径3・5ミリ。弁当をつくった山口県岩国市のワタミグループの工場にある製造ラインには、同様のネジは使われていないという。

    「弁当にネジ」ワタミに苦情 意図的混入の可能性も:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2015/01/08
    故意の場合もありえるんだよなぁ。この手のニュース。
  • ヒートショックに注意 浴室の寒暖差…失神、水死も:朝日新聞デジタル

    冬の寒さが格化するにつれて浴室での死亡事故が増えている。冷えた脱衣所と暖かい浴室との寒暖差で血管の収縮や拡張が急激に起こる「ヒートショック」が原因とみられ、年間1万7千人が死亡しているとの推計もある。 福岡県内で11月、80代の男性が入浴中に溺れて死亡した。男性は高血圧症の持病があり、亡くなる前には体調不良を訴えていた。夫の入浴時間が長いのを不審に思ったが発見した。 福岡県警によると、入浴中に死亡した人は昨年1年間に県内で約450人。最も多い1月には夏場の20倍以上いた。入浴中に水死した人の約9割が、65歳以上の高齢者だった。 ヒートショックとは、温度の急… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは

    ヒートショックに注意 浴室の寒暖差…失神、水死も:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2014/12/31
    そんなに亡くなっている人がいるのか。
  • SIMロック解除、義務化を正式決定 来年5月から:朝日新聞デジタル

    総務省は22日、携帯電話端末の「SIMロック」について、来年5月以降の新機種から原則として解除を義務づけることを正式に決めた。消費者が携帯会社を選ぶ自由が広がる一方、変更先で通信規格などが違うと端末が正しく動かない恐れもある。顧客への十分な説明が求められそうだ。 SIMロックは、通信に欠かせない端末に差し込むSIMカードについて、他社のカードが使えないように端末を設定すること。携帯会社が顧客の囲い込みに使ってきた。 総務省が改正したガイドラインによると、原則、顧客の求めがあれば無料でロックを外さなければならなくなる。利用者は、端末はそのままで通信契約を結ぶ会社を変えたり、海外で現地会社と安い契約を結んだりする道が開ける。

    mino927
    mino927 2014/12/23
    さて、どんな世界が待っているのか
  • 東京駅Suica、希望者全員に販売へ 時期は未定:朝日新聞デジタル

    JR東日が20日に限定販売した交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)」に購入希望者が殺到し、途中で発売を中止した問題で、同社は22日、増刷して希望者全員に販売すると発表した。時期は未定だが、最終的な枚数が決まってから増刷するため、手元へ届くのは来年になる見通し。申し込みなどにインターネットを使うことも検討している。 カードには、赤れんがの丸の内駅舎がデザインされている。増刷分もデザインや価格(1枚2千円)は同じだが、1人が購入できる枚数は、当初の「3枚まで」から増減する可能性がある。JR東は「多くの方にご迷惑をおかけしたので、希望者全員に販売することにした。同様の事態を引き起こさない販売方法を考えたい」としている。 記念Suicaは20日午前7時14分に1万5千枚の限定品として東京駅で販売が始まった。ところが徹夜組も含め、JR東が予測していた最大5千人を大きく上回

    東京駅Suica、希望者全員に販売へ 時期は未定:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2014/12/22
    欲しい。
  • たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル

    三井不動産などは11日、東京・大手町の三井物産社ビル、旧プロミス社ビルなど3棟を再開発し、超高層ビル2棟を建てる計画を発表した。敷地の一角にある「将門の首塚」は計画に含めず、周囲は緑地にするという。「撤去しようとしたGHQ(連合国軍総司令部)の重機が横転した」など、たたりがあるという言い伝えがある。 首塚は東京都指定の文化財で、敷地は都の所有。平安時代の武将、平将門の飛んできた首をまつったとされる。道路に囲まれた四角形の開発予定地の中で、首塚の一角だけが切り取られたように抜け落ちている。三井不動産広報にたたりを意識したか尋ねたところ、「神聖で大切な場所と認識している」と答えた。 計画では、2万900平方メートルの敷地に41階建て約200メートルと30階建て約160メートルのビルをつくり、オフィスやホテル、コンサートもできる多目的ホールが入る。投資額は約1700億円。(上栗崇)

    たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2014/12/12
    触らぬ首に祟りなし
  • 「03」番号のスマホ発売へ 110番はかけられません:朝日新聞デジタル

    通信は10日、東京の市外局番「03」で始まる固定電話番号をもったスマートフォンを同社の通販サイトで13日から売り出すと発表した。日通信が顧客の代わりに「03」の番号をNTT東日から取得し、国内のどこにいてもスマホで使える番号にする。携帯でなく固定の番号を名刺に載せて信用力を増したい企業経営者などの需要を見込む。まずは韓国LG電子製のスマホを1千台限定で販売する。料金は、24回払いの端末代金込みで月3980円(税別)。通話料は、月60分を超えると1分20円が別途かかる。110番などの緊急番号は、このスマホからかけられない。

  • 自転車で「タクシー狩り」 傷害容疑で中高生ら5人逮捕:朝日新聞デジタル

    「タクシー狩り」と称して走行中のタクシーを自転車で取り囲み、運転手にけがをさせたとして、兵庫県警は同県尼崎市内の14~17歳の少年5人を傷害容疑で逮捕したと8日発表した。5人は「暇つぶしだった」「嫌がらせでこれまで10回ぐらいやったが、けがをさせたのは今回が初めて」などと話しているという。 尼崎東署によると、逮捕されたのは14歳の中学2年生3人と高校1年生(16)、無職少年(17)。 5人は11月28日午後10時ごろ、尼崎市神崎町の市道で、タクシーの走行を自転車で取り囲んで妨害。窓を開けて注意した男性運転手(67)に対し、1人がプラスチック製の棒(約2メートル)を投げ、顔に約1カ月のけがを負わせた疑いがある。 少年らはタクシーを狙った理由について「一般の車だと怖い人が乗っているかもしれないので、客を乗せていないタクシーを狙った」と話しているという。

    mino927
    mino927 2014/12/09
    チャリンコかよ。
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」、打ち上げ成功 正常に分離:朝日新聞デジタル

    小惑星探査機「はやぶさ2」を載せたH2Aロケット26号機が3日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。はやぶさ2は午後3時すぎに太平洋の約900キロ上空で正常に分離され、打ち上げは成功した。はやぶさ2は6年、50億キロの挑戦に旅立った。めざす小惑星には2018年に到着。着陸して石を採取し、東京五輪が開かれる20年に地球へ帰ってくる計画だ。 種子島はこの日朝、ぱらついていた雨もあがり、雲間から日が差す穏やかな天気になった。 午後1時22分4秒。秒読みがゼロになると、H2Aは爆音と鋭い光を放ちながら発射場を離れた。機体を傾けながら方向を変え、白い煙をなびかせながら東の空へと上昇した。 はやぶさ2は、小惑星「イト…

    小惑星探査機「はやぶさ2」、打ち上げ成功 正常に分離:朝日新聞デジタル
    mino927
    mino927 2014/12/03
    いってらっしゃーい!
  • 保育の受け皿、4.6万人不足 17年度0~2歳児向け:朝日新聞デジタル

    認可保育所などの保育の受け皿が、0~2歳児向けでは2017年度に約4万6千人分、19年度に約1万1千人分が不足する見通しであることが、厚生労働省などの調査で分かった。国は17年度までの5年間で40万人分の受け入れ先確保を目指す「待機児童解消加速化プラン」を進めるが、解消が極めて難しい実態が浮き彫りになった。 来年4月から始める予定の「子ども・子育て支援新制度」に合わせて、市町村が住民に行った15年度から5年間の利用希望アンケートや、自治体の保育施設の整備計画を元に推計した。 0~2歳児向けの保育施設は17年度で約116万人分の需要が見込まれるのに対し、確保できる受け皿は約111万4千人分にとどまり、約4万6千人分の不足があった。3~5歳児向けの保育施設などは、17年度でニーズが約299万1千人に対し、確保予定数は約299万9千人で、予想されるニーズを上回った。

    mino927
    mino927 2014/11/28
    他人事ではない問題
  • 米沿岸で福島原発からの放射性物質を初検出 研究所発表:朝日新聞デジタル

    米カリフォルニア州の沿岸部で、東京電力福島第一原発事故で放出された放射性セシウムが海水から検出されたと米ウッズホール海洋研究所が発表した。米国での検出は初めて。非常に微量で人体への影響はないとしているが、原発事故から約3年半かけて太平洋を渡ったことになる。 同研究所は、ボランティアの協力を得て海水を採取してきたが、8月にカリフォルニア州北部で採取した海水から放射性セシウム134が検出された。セシウム134は通常自然界では検出されず、半減期が2年のため、原発事故時のものと考えられるという。検出したのは1立方メートルあたり2ベクレル以下と、米政府が定める飲料水基準の1千分の1以下の値で「人体にも海洋生物にも影響する値ではない」としている。カナダ西海岸では今年2月に微量を検出したとの研究者の報告があったという。 海流の流れ方は複雑なため、放射性物質の拡散の仕方や量の予測にはばらつきがあり、「2、

    mino927
    mino927 2014/11/17
    こわ〜。ついに届いたんや。