ブックマーク / www.lifehacker.jp (7)

  • チョコレートは気分安定薬と成分構造が似ている | ライフハッカー・ジャパン

    チョコレートをべると幸せな気持ちになりますか? チョコレート好きの人は大きくうなずいていることでしょう。 これは何も愛好家だけではなく、チョコレートがおいしいからというだけでもありません。最近の研究で、成分構造が気分安定薬と似ているべ物があることがわかりました。 全米化学協会の全国会議でKarina Martinez-Mayorgaさんが研究結果を発表しました。1700以上の品と、認可された抗うつ剤や市販薬の成分を比較した研究です。 その結果、チョコレート、ブルーベリー、ラズベリー、いちご、紅茶、オメガ3脂肪酸が多く含まれる品(鮭やナッツ類)は、気分安定薬の主要成分である「バルプロ酸」と構造的に似ていることがわかりました。 当然ですが、チョコレートやナッツが薬の代わりになるわけではありません。しかし、「良い睡眠や運動のような健康習慣と組み合わせながら、これらの品を上手に取り入れる

    チョコレートは気分安定薬と成分構造が似ている | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2015/02/13
    よし、ナッツチョコレートを買おう
  • 通信量無制限の「ぷららモバイルLTE」は、Chromebookと最高に相性がいいSIMカードだった | ライフハッカー・ジャパン

    どこでするか、ではなく、なにをするか。だって、無制限だもの! まさに「SIMカード戦国時代」と呼びたいほどに、各社がしのぎを削るMVNO。速さなのか、料金なのか、オプションの充実度なのか。決め手は数あれど、今回紹介するものは「最も気楽」という心の声がポイントになってきそうです。 24時間、通信量「無制限」で使えるMVNO ライフハッカーでもこれまでに何度か「定額・格安LTE」として取り上げてきた、NTTぷららが提供している「ぷららモバイルLTE」。 いくつかのプランが用意されていますが、中でも「定額無制限プラン」は、最大通信速度の下り/上りが3Mpbs、1日あたり/1カ月あたりの通信量は無制限。気になる料金は、月額2760円(データ通信のみ)/3460円(音声通話プラス)となっています。 極端な話、ぷららモバイルLTEなら24時間つないだって何も気にすることはない。テレホーダイで苦心した世

    通信量無制限の「ぷららモバイルLTE」は、Chromebookと最高に相性がいいSIMカードだった | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2015/01/30
    ChromeBookほすぃ
  • 自分の持つ選択肢に注目することで不安感を克服しよう | ライフハッカー・ジャパン

    不安な気持ちというのはいたって普通の感情であり、みんなどこかでぶつかるものです。いくらそう言っても楽にはならないでしょう。もしその不安によって絶望的な気持ちになるのなら、今抱えている問題やタスクよりも選択肢に着目して、不安を克服しましょう。誰でも、「これは相当悪い方向に行くかもしれない」といった悪い予感を感じたことがあるはずです。そういった感情を利用できる人もいます。『The Nerdist Way』の著者であるChris Hardwick氏は、自分の選択肢に注目することで、感情をよりうまくコントロールし、自分自身を落ち着かせることができると提唱しています。どんな状況においても、自信を取り戻し不安を抑えるために、彼は次のようなアドバイスをしています。 自信とは、「やぁ! 私はすごく素晴らしいんだよ!」とどんな場合でも思いこもうと努力することではありません。自信とは、自分には選択肢があると感

    自分の持つ選択肢に注目することで不安感を克服しよう | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2014/12/18
    心に余裕を、ってことかしら。
  • 師走を乗り切る5つの即刻エナジーチャージ法 | ライフハッカー・ジャパン

    実は筆者もスタンディング・デスクを使用しています。このデスクのおかげで、肩や手首への無理な姿勢が減り、適度にストレッチしながら作業ができるようになりました。また、長時間続けての作業は難しいため、定期的に休憩をとるようになり、無駄なエネルギーの消耗が減っているような気がします。 3.逆立ちする 行き詰まった時、逆立ちやヨガのヘッドスタンドポーズを取ると、脳の血流が良くなり、心身のリフレッシュになります。ただ、生理中の逆立ちはよくないという意見もあるので、自分の体調を見ながら取り入れた方がよさそうです。 4.ビーポーレンにココナッツ・オイルをかけてべる こちらは、セレブリティの顧客も多い栄養士キンバリー・スナイダーさんの著書「The Beauty Detox Foods」に紹介されていた方法。 ビーポーレンとはミツバチが採取した花粉のこと。ミツバチの体内から分泌される酵素によって固められてい

    師走を乗り切る5つの即刻エナジーチャージ法 | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2014/12/10
    ココナッツオイル好きだな。
  • 間食がやめられないなら、人生でほしいものをリストアップしよう | ライフハッカー・ジャパン

    人生には、うまくいかないときもあります。そんなとき、気分転換に台所をごそごそ漁っておやつに手を伸ばすかもしれません。けれど、スナックに手を伸ばす前に、ちょっと時間をとり、人生において自分が当に欲しいものは何かを書き留めてみましょう。もし当に空腹なら、おいしいスナックをべるのも悪くありません。しかし、私たちの多くは全然空腹ではないのに、感情に負けてべてしまうのです。そういう思考をしているとき、人間は自分を幸福にしてくれる何かを欲しています。心理学者のSuzanne Gelb氏は心理学ブログのPsych Centralにおいて、まず自分が人生で欲しているものについて、何でもよいのでリストアップしてみるべきと言います。 自分が真に欲しているものを突き止めましょう。おなかは減っていないのに、冷蔵庫の一番上の棚にあるチーズケーキの残りを平らげたいと思うのなら、何か他のものを欲しているのかもし

    間食がやめられないなら、人生でほしいものをリストアップしよう | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2014/11/24
    やってみよう!
  • 片付けは「トキメキがあるかどうか」だけを基準にすればいい | ライフハッカー・ジャパン

    多くの人は片づけをするとき、なんとなく使わないものを捨てたり、邪魔になるものを収納場所に戻したりしています。そうではなく、ときめかないものすべてを捨ててみてはどうでしょうか。 片付けは、時としてストレスがたまる作業です。当に捨ててもいいのか...近い将来やっぱり必要になったらどうしよう...と、何かと悩む羽目にもなります。Chris Guillebeau氏は、この作業を単純化し、むしろ楽しいものとするために、著書『人生がときめく片づけの魔法』で有名な近藤麻理恵さんの考え方を支持しています。自分の生活に「トキメキをもたらす」ものでなければ捨てるのです。Chris氏は次のように説明しています。 着ない服はすべて捨てましょう。少なくとも、この1年間に着ていないものは持たないことです。 家中を見てまわり、不要な紙はすべて捨てましょう。紙は最悪です。めったにトキメキをもたらしません。 整理小物や、

    片付けは「トキメキがあるかどうか」だけを基準にすればいい | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2014/11/02
    なんかどっかで聞いた覚えが...
  • 忘れがちな便利アイデア:引越し前には「電子機器の背面写真」を撮っておく | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    忘れがちな便利アイデア:引越し前には「電子機器の背面写真」を撮っておく | ライフハッカー・ジャパン
    mino927
    mino927 2014/11/02
    プチ参考になります。
  • 1