タグ

2011年5月12日のブックマーク (3件)

  • How To Remember The Order of Selectors: LOVE and HATE | CSS-Tricks

    I read a comment the other day over on CSS Drive from someone named Slackerbabe that I thought was worth repeating. Heres a cool way to remember the order of the four selectors, “LVHA (link visited hover active)”,…. Just think ‘LOVE’ (LV) and ‘HATE’ (HA)…. The selectors she is referencing is for anchor elements: a:link a:visited a:hover a:active Psst! Create a DigitalOcean account and get $200 in

    How To Remember The Order of Selectors: LOVE and HATE | CSS-Tricks
    minodisk
    minodisk 2011/05/12
    LoVe and HAte !!
  • 正規表現の解説 上級編

    一般的な正規表現を使ったツールでは中級編までの内容がそのまま使えると思います。 たとえばSedやAWKならば問題なく使えます。 ここではPerl等のかなり強力なツールでしか使えないような表現を説明します。 もちろん、K2Editorでも使える表現です。 以前出てきた繰り返し表現では、繰り返し回数を指定する事はできませんでした。 たとえば、aの3回繰り返しを検索したい場合、 「a+」では3回繰り返し以外でもマッチしてしまいます。 ですから、「aaa」としなければなりません。 拡張された表現では繰り返し回数を指定できます。 基的な書式は「{n,m}」です。 nが最小回数、mが最大回数です。 最大と最小が同じ場合、つまり固定回数の時には 「{n}」と書きます。 aの3回繰り返しは 「a{3}」と書けます。 2回以上5回以下の繰り返しは 「{2,5}」と書けます。 5回以上の繰り返しは 「{5,

    minodisk
    minodisk 2011/05/12
    先読み・後読み
  • Javascriptによる正規表現まとめ - Y's note

    Index JavaScriptで利用できる正規表現についてまとめました。 最後の後読み、否定後読み以外は利用可能かと思います。 モード修飾子(i,m,g) \n,\r,\u2028,\u2029以外の任意の1文字 空白文字以外( \S ) 数字( \d ) 数字以外( \D ) 先頭( ^ ) 末尾( $ ) 単語区切り( \b ) 単語区切り以外( \B ) 0以上の繰り返し( * ) 1以上の繰り返し( + ) 0または1回( ? ) 最短マッチ( .*? ) nの繰り返し( {n} ) n以上の繰り返し( {n,} ) n以上,m以下の繰り返し( {n,m} ) いずれかの文字( [▲◎■] ) いずれかのパターン( (▲|◎|■) ) 後方参照( \n ) エスケープ( \ ) 先読み( ?=◎◎◎ ) 先読み否定( ?!◎◎◎ ) 後読み( ?<=◎◎◎ ) 否定後読み( ?<

    Javascriptによる正規表現まとめ - Y's note
    minodisk
    minodisk 2011/05/12
    後読みできない