タグ

2016年2月1日のブックマーク (8件)

  • 座席もつり革もハート…京急に「相合席」登場 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    14日のバレンタインデーを前に京急電鉄は1日、車内の座席にハート柄をあしらい、つり革もハート形にしたイベント列車「KEIKYU LOVE TRAIN」の運行を始めた。 3月14日まで。 主に「快特」として走っている「2100形」1編成の中の1区画に「 相合 ( あいあい ) 席」と銘打ったハート柄のボックスシート(4席)を設けた。相合席横の通路には、ハート形のつり革も2だけ取り付けた。 同社には全128編成、約3万8000席あるが、この電車だけ先頭と最後尾にハート形のヘッドマークが付いている。 運行スケジュールは毎日異なるが、前日の午後2時以降であれば「京急ご案内センター」(03・5789・8686)で確認できる。同社は「恋人同士はもちろん、家族や友人など大切な人にも日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかが」とPRしている。

    座席もつり革もハート…京急に「相合席」登場 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    恥ずかしい!この座席、みんな避けるんじゃないだろうか?!それとも無視して平気で座ってしまうのか。楽しみです。
  • ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった

    ベビーカーにはずいぶん長い間お世話になった。 上の子が0歳の時は「抱っこのほうが小回り効くし他人に迷惑もかけないしー」と抱っこばっかりだったけど、下の子を妊娠し、切迫流産気味だと診断されて抱っこ禁止になってからはほぼベビーカー。 下の子が生まれてからは、下の子を抱っこして上の子はベビーカー。(当時2歳なので歩けなくはないのだけど、頻繁に「つかれたーだっこしてー」と座り込むため、既に下の子を抱っこしている状態でベビーカーないと詰む) もう少し大きくなってからは、上の子には歩いてもらって下の子はベビーカー。まだ上の子も「つかれたーだっこしてー」モードに入ることはあるものの、そう頻繁ではないため、抱っこしながらなんとかベビーカーを押して歩くことができた。 で、ついに下の子がベビーカー卒業。人の中で「もう死んでもベビーカーには決して乗らない」と決めてしまったらしい。 しかし、ちゃんと歩くかと言う

    ベビーカーを卒業して、ベビーカーがいかに便利だったか分かった
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    ベビーカー、ほんと便利だったけど、じゃまだったよね~。スーパーや電車の中、一応、気が引けるのです。
  • 東京の積雪予想 的中2割で難しさ浮き彫り (片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今シーズン、東京の積雪予想は1勝2敗。30日朝には気温が1.6度まで下がったものの雪にはならず、もしも平日だったら、雪対策が空振りに終わり、かえって混乱した可能性もありました。積雪予想の的中率は20%に過ぎず、低迷したままです。 気温1.6度で雨 29日(金)から30日(日)にかけ、東京都心は雨で始まり、雨で終わりました。予想降雪量5センチどころか、まったく雪は降らず。もしも、これが週末ではなく、平日だったら、雪対策による交通機関の影響があったかもしれず、外れましたでは済まされない話だったと反省しています。 当初は暖かい空気が流れ込むため、雨が中心と見られていましたが、21日(木)くらいから、気温が低くなる可能性がでてきて、雪が降る予想へと変わりました。 地上付近の気温が低ければ低いほど、雪になりやすいわけですから、降水があって、気温が低いと予想されると、一気に大雪モードになります。 同じ

    東京の積雪予想 的中2割で難しさ浮き彫り (片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    そうそう、先週末と先々週末は雪の予報ながら、はずれたよね。今朝は小雪が舞ってたよ。洗濯物が干せなかった。
  • WHO ジカ熱感染者400万人に上るおそれ NHKニュース

    中南米を中心に感染が拡大している、蚊が媒介する感染症の「ジカ熱」について、WHO=世界保健機関は、その規模は最大で400万人に上るおそれがあることを明らかにし、近く緊急の委員会を開いて、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たるかどうか検討することにしています。 WHOは28日、スイスのジュネーブにある部で会合を開き、「ジカ熱」の状況について協議しました。この中で、WHOの担当者などから、これまでに23の国や地域で感染が確認されているほか、ジカ熱には今のところ予防のためのワクチンがなく、開発には時間もかかるため、感染の規模は300万人から400万人に上るおそれがあることが報告されました。 WHOは来月1日に緊急の委員会を開いて、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たるかどうか検討することにしています。 ブラジルでは、先天的に頭部が小さく、脳の発達に遅れが見られる「小頭症

    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    蚊に刺されなければいいのかな?人から人へはうつる?どうか日本には、やってきませんように。
  • 4人に1人「空き家あり支障・危険」 東京都が調査 NHKニュース

    東京都は、今後の住宅政策の参考にするため都民にインターネットを通じた調査を行ったところ、およそ4人に1人が「近所に空き家があり、支障や危険を感じる」と答えたことから、空き家の具体的な活用方法を検討し、新年度に見直す指針に盛り込むことにしています。 この中で、3年前の時点で都内に82万戸あるとされた空き家について尋ねたところ、「近所に空き家があり、支障や危険を感じたことがある」と答えた人は24%と、およそ4人に1人に上りました。そのうえで望ましい空き家の活用方法を3つ選んで回答してもらったところ、「住宅として賃貸」が43%、「中古住宅として販売」が42%、「集会場など地域の施設にする」が36%、「子育て支援施設」への活用と、「グループホームなどの福祉的な施設」への活用がそれぞれ31%でした。 都は調査の結果を踏まえて空き家の具体的な活用方法を検討し、新たな指針に盛り込むことにしています。

    4人に1人「空き家あり支障・危険」 東京都が調査 NHKニュース
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    空家って、マンションとかの空室ならわかるが、一戸建てもそうなるのか?持ち主は売ったり処分したりしないのだろうか。
  • 爪をつまんで10秒もむだけ?! シンプルすぎる!と話題の健康法「爪もみ」をご存じですか(tenki.jpサプリ 2016年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp

    『爪もみ健康法』をご存じでしょうか。手足の指先をつまんで刺激する、ただそれだけ! 費用や道具も一切必要なし! スキマ時間に何処でも誰でも簡単にできる! と、いま話題の健康法なのです。爪の付け根にある「井穴(せいけつ)」は自律神経のバランスをととのえるツボ。 超シンプルでありながら、それを毎日刺激することで さまざまな辛い症状が改善され、病気になりにくく、太りにくい体質になるというではありませんか。しかも 爪の5人家族には、それぞれ担当があるようですよ。 現代人が悩まされている病気や症状のほとんどは、ストレスで「自律神経が乱れている」状態なのだそうです。 自律神経とは、内臓や血管など私たちの体の機能を、意志とは無関係にコントロールしている神経。呼吸、血液循環、物の消化・吸収と、生きるのに不可欠な制御を自動的におこなってくれています。 緊張・戦闘モードにさせる「交感神経」とホッとリラックスさ

    爪をつまんで10秒もむだけ?! シンプルすぎる!と話題の健康法「爪もみ」をご存じですか(tenki.jpサプリ 2016年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    確かに!爪、特に親指をもむと気持ちいいかも!足の指も気持ちいいよ。誰かやってくれ。
  • ダイエットが上手く成功しないのはプランニングに問題あり? - 面白ハンター

    2016 - 01 - 31 ダイエットが上手く成功しないのはプランニングに問題あり? PR ネタ シェアする Google+ Pocket シェアする Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly Facebook Instagram テツヤマモトって誰? フリーライターのテツヤマモトです。 北海道出身の北大生。どんなものでも面白く記事に仕上げます。得意なモノマネはイクラちゃんです。月間16万PV。 お知らせ ■山が働くゲストハウス THE STAY SAPPORO に遊びに来ませんか? ■こいつ何者?って思った人は まずは読んで欲しいおすすめ10記事 も読んでみてね! ■山は面白系のフリーライターとしても活動中! 記事広告 も書きますよ! スポンサーリンク TOEICをサボりたい »

    ダイエットが上手く成功しないのはプランニングに問題あり? - 面白ハンター
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    どうしてもこの人の女装姿が気になってしまう。今どきおさげ髪なんていないんだから、もうちょっとリアルにやってほしいな。
  • 【美容】カラー グレージュ 思い通りのカラーになるためには何が必要か - ErikoIto.blog

    美容室moonのスタイリスト 伊藤 です💇 昨日の前髪の記事が多くの方に読んでいただけたようで嬉しいです😂🙌 eriko-moon.hatenablog.com 前髪決まらないと、朝、結構憂になりますもんね😭 ☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ さて、今回は✁✂✃✄ サロンワークでの写真を使い、理想のカラーを手に入れるためのお話をします📷 こちら、前回の施術が10月頃のお客様。 約3ヶ月空いてのご来店です🌟 10月にいれたAsh系の色味はすっかり抜け、トーンも明るくなっています。 オーダーは 「明るさは変えずに、またAsh系をいれたい」とのことでした🎀 仕上がりはこちら↓↓↓ クリスタルアッシュという透明感の出る色に、灰色っぽさをプラスしてグレージュカラーに仕上げました。 ここでbeforeとafterを並べてみます↓ afterの方

    【美容】カラー グレージュ 思い通りのカラーになるためには何が必要か - ErikoIto.blog
    minogozen
    minogozen 2016/02/01
    この間行った美容室で、カラーを勧められて、無性にやりたくなりました。白髪が目立つんだが、明るくすれば目立たなくなると言われたんだ。