人の脳は、なかなかすごい記憶装置です。 恣意的にコントロールするのは難しいのですが、記録やその整理を自動的に行ってくれます。だから、何一つメモを持ち歩かなくても、大切なことは結構覚えていますし、スーパーを歩いていたら、「そうだ、トイレットペーパーが無くなりそうだったんだ」と思い出すこともあります。 そういう力があるからこそ、私たちは概ね問題なく生きていけるわけです。 かといって、それが完璧完全というわけではありません。かなりの取りこぼしもあります。また、「大切そうでないこと」はより多くこぼれていきます。 だからそう、着想ロングテールなのです。 ロングテールとは 「ロングテール」は、クリス・アンダーソンが『ロングテール』で提唱した概念です。 ロングテール(英語: the long tail)とは、インターネットを用いた物品販売の手法、または概念の1つであり、販売機会の少ない商品でもアイテム数
![着想ロングテールをつかまえろ | シゴタノ!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/19d09f14392a20c4db8d8e57dee7926684c832db/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcyblog.jp%2Fuploads%2F2016%2F09%2Fsquirrel-w600.jpg)