タグ

自治体に関するminotanのブックマーク (4)

  • 千葉市「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」策定 - ネタフル

    千葉市が、職員がブログやツイッターなど、いわゆるソーシャルメディアを使って情報発信する際の注意事項をまとめたガイドラインを策定しています。 「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」として、ウェブで公開されています(閲覧はPDFが必要)。 それによると、 ツイッターやブログに代表されるいわゆるソーシャルメディアは、今や国民の生活に おいて欠かすことのできない重要な情報手段 になっているとし、千葉市も今後の市民と行政の相互関係の構築にあたって「重要な手段」と考えているとしています。 しかし一方で、 不正確な情報や不用意な記述が意図しない問題を引き起こし、社会に対し多大 な影響を及ぼした企業の例など、リスク対策をしっかり行わなければならない面 もあるとし、ソーシャルメディアの利用者が特性や社会的規範を十分に理解する必要があるとしています。 その上で、今回の千葉市「千葉市職員の

    千葉市「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」策定 - ネタフル
  • 徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新、OSSとして公開へ | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新、OSSとして公開へ Joruriによる徳島県ホームページ [画像のクリックで拡大表示] Joruriのコンテンツ編集画面 [画像のクリックで拡大表示] 徳島県は2009年10月、独自開発の徳島県CMS(コンテンツ管理システム)を採用し同県のホームページをリニューアルする。徳島県CMSはRubyで開発しており、2009年度中にオープンソース・ソフトウエア(OSS)「Joruri」(ジョールリ)として公開する予定だ。 OSS採用を県の方針に 徳島県では、情報システムを新しく導入する際に、なるべくオープンソース・ソフトウエアを採用することを方針としている。狙いはコスト削減、ベンダー・ロックインの軽減だけではない。同時に発注単位を小口化、小企業でも入手しやすいオープンソース・ソフトウエアを使うことで、県内のIT企業への発注を増やすこと

  • 徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ

    徳島県は2009年10月,独自開発の徳島県CMS(コンテンツ管理システム)を採用し同県のホームページをリニューアルする。徳島県CMSはRubyで開発しており,2009年度中にオープンソース・ソフトウエア(OSS)「Joruri」(ジョールリ)として公開する予定だ。 OSS採用を県の方針に 徳島県では,情報システムを新しく導入する際に,なるべくオープンソース・ソフトウエアを採用することを方針としている。狙いはコスト削減,ベンダー・ロックインの軽減だけではない。同時に発注単位を小口化,小企業でも入手しやすいオープンソース・ソフトウエアを使うことで,県内のIT企業への発注を増やすことも大きな目的としている。 すでに長崎県がオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した「長崎県電子県庁システム」の導入を開始しており,2009年1月から4月にかけて稼働が始まっている(関連記事)。導入したのは「総務事

    徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ
  • 青森県の広報から目が離せない

    青森県の広報は当にすごい。目が離せない。 1. RSS で情報配信 『青森県庁ホームページ』では 新着情報が RSS で配信されている。 そのほかの広報ツール – 青森県庁ホームページ 青森県庁ホームページでは、RSS 1.0により、「更新情報」を配信しています。 RSSリーダーやRSS対応ブラウザなどのソフトウェアを使うことで、更新情報を確認できるようになります。 しかもジャンルごとにわけて配信。 当然ながら RSS Auto-Discovery にも対応している。 ただ、RSS なんて今どき珍しくも何ともない。 東京都だってやってる。青森のすごいのはここから。 2. Twitter で情報配信 昨日から青森は Twitter を使って新着情報の配信をしている。 青森県からのお知らせ(ホームページ更新情報)をTwitter(ツイッター)で配信しています。 都道府県では初じゃないだろうか

    青森県の広報から目が離せない
  • 1