タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (11)

  • デスクトップにアイコンを散らかしている人にFencesを | 教えて君.net

    見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。 デスクトップに並ぶアイコンの数が一定数を超えると、目的のアイコンを即座に探すのが難しくなってくる。諦めてランチャーツールを導入する(参考:さまざまな操作で呼び出せるポップアップ型ランチャOrchix :教えて君.net)……というのが最善手ではあるのだが、「使い慣れてきた環境を大幅に弄るのは抵抗があるし、そもそもランチャー導入自体が面倒」ということで、結局使い勝手の悪いデスクトップを使い続けている人もいるはず。老舗のデスクトップカスタマイズツールベンダーStardockの新作「Fences」は、「デスクトップに大量のアイコ

  • 鏡面エフェクトを一発で使える画像編集RealWorld Paint.com | 教えて君.net

    「Realworld Paint.com」は、定番の画像編集ツール「Paint.com」の、「RealWorld」というソフトウェア作者による改造版。通常のフォトレタッチツールでは手間が必要なカッコいいエフェクトを、メニューから一発で実行できる点がポイントだ。 「Realworld Paint.com」は、あくまで「Paint.com」ベースの改造版なので、現在他の高機能フォトレタッチツール(GIMPや市販など)を使っている人も乗り換える価値があるか、と言われると微妙なのだが、非改造版の「Paint.com」や、Win標準のペイントなどを使っている人には、乗り換え検討をオススメできるツールだ。純正の「Paint.com」自体、レイヤー機能なども完備された高機能なフリーのレタッチツールだし、「Realworld Paint.com」は鏡面加工画像などを一発で作成する独自機能が追加されているの

  • 自分の写真ギャラリーを3D化して見せられるPicLens Enabler :教えて君.net

    Googleイメージ検索などを3D化する、IE/Firefox両対応のブラウザ拡張「PicLens」を、自分で用意した画像ギャラリーページでも利用可能にするためのツールが「PicLens Enabler」。HDD内の画像ファイルや、MacのiPhotoなど画像管理ツールに登録した写真から3Dギャラリーを作成できる。 PicLensは、Googleイメージ検索やFlickrなどの対応ページを3D化するブラウザ拡張だ(参考:Google等のイメージ検索が3D化されるPicLens :教えて君.net)。3D空間でマウスを動かし直感的/カッコよく画像を鑑賞することができる。PicLens Enablerを利用すると、自分で用意した任意の画像ギャラリーをPicLens対応に改造することが可能だ。以下ではFlexibleRenamer+IrfanViewを使い、例えばデジカメで撮影した写真などを3

  • OSの再インストールに時間がかかり過ぎる。さっさと終わらせるいい方法ってない? | 教えて君.net

    OSの再インストールをさっさと行いたいなら、「nLite」でカスタマイズして、無駄をそぎ落としたインストールディスクから導入するのが一番。作成時に必要なセキュリティ更新プログラムやランタイムをWindows Updateから1つ1つダウンロードしていくのが面倒なら、「Windows Update Downloader」を使って必要なファイルをまとめてダウンロードしておけば、インストールディスクの作成も楽になるぞ。 体をインストールしたらアップデートリストをダウンロードして実行、必要な項目にチェックを入れていく。セキュリティ更新プログラムはもちろん、.Net FrameworkランタイムやWMPもダウンロードできるぞ。 Windows Updates Downloaderの配布サイトからインストールファイルとアップデートリストをダウンロード。「language」を「Japanese」にする

  • 「PT1」+「EpgDataCap_Bon」でデジタルTV 4番組を同時録画 | 教えて君.net

    『地デジ・BS/CS 4番組同時受信!「PT1」の設定を徹底解説』でも紹介したとおり、アースソフトのPT1は地デジ×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時受信できるのが最大の特徴だ。PT1だけだと当に「ただ受信するだけ」だが、ソフトと組み合わせれば4番組同時録画も行えるようになる。 4番組同時録画を行うためのソフトとしては、「EpgDataCap_Bon」を使うのがオススメだ。EpgDataCap_Bonのアーカイブには、録画用ソフトのEpdDataCap_Bon(以下EDCB)と、録画予約管理用ソフトのEpgTimer_Bon(以下EpgTimer)が含まれている。またEPGの電子番組表を表示するためのソフト、TsEpgViewも含まれているが、こちらはあまり使い勝手が良くないので、「EPGデータビューア」も併用すると良いだろう。 なおEDCBは2008年12月23日現在、インターフ

  • 地デジ・BS/CS 4番組同時受信!「PT1」の設定を徹底解説 | 教えて君.net

    PV3/PV4で有名なアースソフトから発売された、デジタルテレビ放送受信カード「PT1」は、地デジ×2、BS/CSデジタル×2を同時に受信できる超パワフルなカードだ。 このPT1、ただ買ってきてパソコンに差しただけではあまり役に立たない。なんといってもPT1には、ソフトやB-CASカードなど、付属品が何もない。テレビ放送を視聴・録画したい場合は、自分でドライバを公式サイトからダウンロードしてくるほか、フリーソフトの視聴・録画ソフトなども入手してきてインストール・設定する必要がある。また、B-CASカードとカードリーダーも別途調達してこなくてはならない。 そのため導入は面倒な部分が多いが、いったん設定を行ってしまえばこれほど便利な製品もない。地デジ×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時録画できるうえ、PT1はダビング10/コピーワンスといったプロテクトにも無反応。録画したデータを他のパソ

  • USBメモリへのショートカットを自動で作る「Desk Drive」 | 教えて君.net

    「Desk Drive」を入れておくと、マシンにUSBメモリを接続したとき、USBメモリドライブへのショートカットが自動でデスクトップに生成される。メモリへのアクセスが快適になるのだ。生成されたショートカットは、取り外しを行えば自動で消えるぞ。 USBメモリを常用している人の場合、毎回マイコンピュータからUSBメモリ内にアクセスするのは少し面倒だ。「Desk Drive」は、接続されたUSBメモリ、ドライブに入れられたCD/DVDメディアなどへのショートカットをデスクトップに自動生成する海外フリーソフト。例えば「リムーバブルドライブとCDドライブで監視を有効に、でも仮想ドライブのLドライブは除外」といったように、比較的柔軟な設定を行える点もポイントだ。 「Desk Drive」を作者のダウンロードページからダウンロードしてインストールし起動。タスクトレイアイコンから設定を開く。監視対象と

  • 高画質Blu-rayディスクのもっとも簡単なバックアップ方法 | 教えて君.net

    徐々に普及が始まっているBlu-rayディスク。そろそろバックアップ方法についても確認しておきたい人もいるに違いない。今回はもっともシンプルなBlu-rayディスのバックアップ方法を紹介しよう! お気に入りのディスクを大事に保管したいなら、ディスクのバックアップは必須だろう。映画やアニメなどのBlu-ray規格「BDMV」形式のディスクをバックアップする方法をここで紹介しよう。フリーソフトで行う方法は、最新のバージョンのAACSを解除するのが非常に難しい。今回紹介する方法はシェアウェアの「AnyDVD」を使ったお手軽な方法だ。ディスクを挿入すると、自動的にプロテクトを解除してくれるので、あとはフリーのバックアップソフト「ImgBurn」を使ってぶっこぬけば終了だ。 ■ Blu-rayディスクをバックアップする

  • AntiVir更新時などの広告窓を消すMaximize Assistant :教えて君.net

    無料ながら市販ソフト顔負けの検出力を誇るアンチウイルスソフト「AntiVir」のフリー版には、欠点が一つある。アップデート処理を行う際に広告ウインドウが表示されることだ。「Maximize Assistant」で広告を消すテクを紹介する。 「Maximize Assistant」は、特定のタイトル/クラス名を持つウインドウを探し、サイズ・位置変更や「閉じる」を自動で行うツール。AntiVirのアップデート時に広告ウインドウが表示されるなら、「Maximize Assistant」に広告ウインドウを監視させ、表示された瞬間に閉じてしまえば良いのだ。この方法では消せないタイプの広告(後述するがYourFileHost用の動画ダウンローダーnhakの広告など)を抹殺するテクと併せて紹介しよう。 参考:市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net AntiVi

  • Veohの高画質(非FLV)をまとめて落とす「べおだうんろだ」 :教えて君.net

    動画共有サイトVeohの各動画には、ブラウザ上で再生されるFLVと別に、ダウンロード用の高画質ファイル(WMVやAVI等)が用意されている。再生ページや検索結果ページから高画質動画ファイルを簡単に落とせる専用ダウンローダが「べおだうんろだ」だ。 「べおだうんろだ」は、Veohから高画質/フルレングスの動画ファイルを落とすための専用ツール。複数の動画をダウンロード登録し、ワンクリックで自動的に一つずつ落とす機能も搭載されているので使いやすい。シリーズ動画をコンプする場合などでも快適に利用できるだろう。 なお、Veohでは、一部の動画が最初の5分しか再生されないが、「べおだうんろだ」で落とせる動画はフルレングスの、しかもブラウザ上で流れているFLVより高画質なダウンロード用ファイルだ。 ※参考:Veohの高画質(非FLV)動画を落とせる「Veoh Downloader」 :教えて君.ne

  • 定番サイトの高画質版「Pandora.TV HD」で動画を探しゲット :教えて君.net

    動画共有サイト「Pandora.TV」は、アジア(韓国)製サービスということもあり、日人にとっても有用な動画の宝庫。少し前にH.264対応となったことで重要度が更にアップしているサービスだ。HD版動画を探してダウンロードするテクを紹介しよう。 「Pandora.TV」は、動画の寿命が長いことで国内ユーザーにも注目されている韓国の動画共有サイト。基的にはYouTubeモドキのFLV系動画共有サイトなのだが、動画によってはH.264を使うHD版。1280×720pxの2Mbpsという高画質で様々な動画を楽しめるのだ。P2P的な仕組みを使い、ユーザー同士で動画を流し合うので、専用ツールを入れないとHD版を再生できない点がネックなのだが、動画の読み込み~再生であまり待たされない。HD版の動画を探し、ウェブサービスやツールでダウンロードする方法を紹介しよう。 HD版動画の再生には専用ツールが

  • 1