タグ

2015年5月28日のブックマーク (10件)

  • どう考えても男の貧困化が激しい

    水商売のオーナーをしていて思うんだがここ10年 ホストに来る女は格段に金を持っている女が増えた だが逆にキャバ、クラブに来る男の客層が異常に悪いように感じる 高級店に行っても昔程金を持っている男が居ない TVや雑誌では『女の貧困化』『ホームレスOL』等と書き立てて居るが どう考えても男の貧困化が激しい これで良いのか日

    どう考えても男の貧困化が激しい
    minoton
    minoton 2015/05/28
    なんだこりゃ。ホストクラブのメイン客層は風俗・キャバ嬢ってのは常識。業界情報紙のアンケートによれば風俗関係の職業が7割以上とのこと。身内を食ってる産業なんだよ
  • Linuxのtracerouteコマンドで覚えておきたい使い方8個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    特定のホストへのルートを確認するコマンドといえば、tracerouteコマンドだ。 今回は、そんなtracerouteコマンドで覚えておきたい使い方についてまとめてみる事にした。 1.基的な使い方 tracerouteコマンドは、基的には以下のように実行し、そのホストに至るまでの経路(どこのルーターを通っているか等)を確認出来る。 デフォルトでは、UDPプロトコルを利用して通信確認を行う。 traceroute 対象ホスト(ホスト名・IPアドレス) tracerouteコマンドでは、対象のホストに向けてTTLを1づつ足して通信確認を行っている。 そのため、通信の途中で傷害が発生していたとしても、どこの経路で発生しているのかがわかるようになっている。 動作のより詳しい解説については、こちらのサイトが記述してくれている。 2.使用するプロトコル・ポートを変更する デフォルトではUDPプロト

  • うんこの話ができると聞いて増田にきたのに

    なんでみんなフェミニズムの話ばっかりなの? それともフェミニズムはうんこのメタファーなの? うんちが男性の象徴で、うんこは女性を象徴してるの? うんこって男女平等だよね。 おしっこは性差別的じゃん? しっこするときはいやでも人間は自分の性器と向き合わなくちゃいけない。 でも、うんこをするときだけは男も女もおかまも動物もフランス人もブルジョワも奴隷も単腸類もない。 うんこ穴の形は男女で一緒なんだ。 みんなでひとつのテーブルを囲んで、うんこ穴について語ろう。 そのときにだけ、ぼくたちわたしたちは合一できる、ひとつになれる。

    うんこの話ができると聞いて増田にきたのに
    minoton
    minoton 2015/05/28
    ざんねんながら拭き方には性差があるらしい
  • 【ヨシダプロ】スマホゲームの課金承諾をもらうために親にパワポでプレゼンしてみた - ジョブセンスリンクぷらす

    2015-05-28 【ヨシダプロ】スマホゲームの課金承諾をもらうために親にパワポでプレゼンしてみた 東京都の転職 ピックアップ お楽しみ ヨシダプロ Tweet こんにちは。ゲーム大好きヨシダです。 いつものように  スマホのゲームを ダラダラやっていた時のこと。  ……。 な、なんということだ。 今までは課金をしなくてもいい感じで進めてこれたのに、  ある時点から敵が倒せなくなり、いっこうに先に進めなくなってしまった…! 同じ経験をしている人もいるかもしれないが、 いわゆる「無課金の壁」にぶち当たってしまった…!! あかん、これはあかんでぇ! もうガチャでレアキャラGETしなきゃどうにもならんでぇ! よし、こうなったら、 課金や!! もう恥も外聞も捨てて、ゲームを有利に進められる課金アイテムを入手するために、課金するっきゃない!! というわけで 当初のポリシーはどこへやら、いざ課金をし

    【ヨシダプロ】スマホゲームの課金承諾をもらうために親にパワポでプレゼンしてみた - ジョブセンスリンクぷらす
    minoton
    minoton 2015/05/28
    接続部って何だ。まっとうにClassic Macintosh (SE)だろう
  • credo.asia

    credo.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    credo.asia
    minoton
    minoton 2015/05/28
    人工知能に制御されるロボットのコストが人件費を下回るならの話かな
  • 仕事中のひとりごとが多い人

    なんとかならないの?別に声上げて言うほどのこともないことを声にする意味ってなに?同じことを何回か言うときもあるのだけど、暗記系の勉強でもしてんの?聞かされる側のこっちはかなりうるさいんだけど!当人はちっともうるさいと思ってないのがますますなんだかなとツイートする

    minoton
    minoton 2015/05/28
    "日本語で考える"とかいうけど、これ自体は誰でもやってること。それが実際に口にでてしまう、というパターンはまあいい。複数人格でてくるとこわいです
  • ファンファーレで拍手をする馬鹿連中がレースを壊す | 東京競馬場

    オークスの発走前の様子です。この近辺で毎週競馬場に来ている人は、ファンファーレが始まっても「ハイハイ!」みたいなみっともない恥ずかしいかけ声とか、競馬を知らない馬鹿な連中がよくやる拍手なんかしません。静かにファンファーレを聴いているだけです。 それは、ちゃんと競馬を見るルールを知っているからです。 ダービー、オークス、JCといった2400mのレースはスタンド前発走になります。そんなレース直前の馬の目の前で大きな声だしてバカ騒ぎとかするのは、自分が折角応援している馬を潰しにいっているようなものです。こういうG1の日には、馬券当てたくないしレースがおかしくなるのを見たいような頭の当にオカシイ人が一杯いるみたいで、拍手やかけ声出してレースの妨害を平気でするんですよね。そういう人は競馬ファンとは言いません。ただのお祭り騒ぎがやりたいだけの無知な人です。 実は、競馬をよく知ってる人かどうかを見極め

    ファンファーレで拍手をする馬鹿連中がレースを壊す | 東京競馬場
    minoton
    minoton 2015/05/28
    コメントにあったけどその議論は20年前には終わっていて、結局はそれに耐えられない馬には勝つ資格がないということ。ファンファーレ~自体ほぼ日本競馬特有だけど、妙に外国人騎手に評判いいんだよなあ
  • 「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説

    By U.S. Army Corps of Engineers Europe District 1987年に開発されたPowerPointは2015年現在で推定10億台以上の端末にインストールされており、プレゼンテーションで使われるスライドの代名詞となっています。一方でフェルミ国立加速器研究所がプレゼンテーションでPowerPointの使用を禁止したり、スイスには「アンチパワポ政党」があるなど、PowerPoint一辺倒の状況に反対する声が挙がっているのも事実です。そこでワシントン・ポストは「なぜPowerPointを禁止するべきなのか?」を説明したPowerPointのスライドを公開しています。 PowerPoint should be banned. This PowerPoint presentation explains why. - The Washington Post htt

    「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説
    minoton
    minoton 2015/05/28
    自分の場合はおおっぴらに見られるカンペとしてつくってるので、相当批判されるだろうなあ
  • 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3

    「死ぬ気か!」 『死亡フラグ』の語源 - Togetterまとめ 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに -INTERNET Watch 後藤寿庵さんの題は「死亡フラグ」という言葉がいつ頃から使われるようになったのかであって、「死亡フラグ」という表現がいつからあるかではないのですが、TwitterでのリプライやTogetterのコメント欄ではその点を見極められていない人がいます。 Togetterまとめでは結局よく分からないので調べてみました。 題とはあまり関係ないのですが、Togetterのコメント欄で、2004年にサービスを開始したFCブログの 金田一少年によろしく:金田一少年の事件簿・推理ブログ|FC2モブログ| 魔犬の森の殺人 をして2001年には使われていたとする人がいて、リテラシーが問われるなと思いました(小並感)。 最

    死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3
    minoton
    minoton 2015/05/28
    自分の場合はリバーヒルソフトのいわゆる"コマンド総当たりゲーム"でフラグ立てを意識したなあ。マーダークラブとか
  • ディープラーニングだけがAIじゃない。トピックモデルの第一人者に聞く機械学習の未来 | TheWave

    ディープラーニングは、人間の脳の中のニューロンとシナプスの回路をコンピューターの電子回路で真似て、それを何層にも重ねた手法。この手法が思いの外、成果を上げているので、人工知能に注目が集まっている。英誌エコノミストも最近の号で人工知能を特集するなど、ビジネスマンの間でも人工知能は今、ちょっとしたブームだ。 ディープラーニングは、人間の脳の中のニューロンとシナプスの回路をコンピューターの電子回路で真似て、それを何層にも重ねた手法。この手法が思いの外、成果を上げているので、人工知能に注目が集まっている。英誌エコノミストも最近の号で人工知能を特集するなど、ビジネスマンの間でも人工知能は今、ちょっとしたブームだ。 しかしディープラーニングのように人間の脳を模倣しなくても、コンピューターを賢くさせる手法はほかにもある。例えば「トピックモデリング」。トピックモデリングは、多数の文書を読み込むことで傾向を

    ディープラーニングだけがAIじゃない。トピックモデルの第一人者に聞く機械学習の未来 | TheWave
    minoton
    minoton 2015/05/28