タグ

2015年8月6日のブックマーク (5件)

  • file:24 「性欲が抑えられない!」:うしじまいい肉にっこり人生相談

    皆様からの質問・相談、ジャンジャンお待ちしております! >>質問・相談の受付はコチラ!<< ――――――――――――――――――――――――――――――

    file:24 「性欲が抑えられない!」:うしじまいい肉にっこり人生相談
    minoton
    minoton 2015/08/06
    "「ゴハンを食べてると太るけど、セックスとかオナニーってどんだけやっても太んないから素晴らしいなぁ」って思ってて。" 適度にカロリーも消費するし、健康的な感じ?
  • 箸が最高だという話

    原始、人類は一の棒を突き刺すところからスタートし、そこから派生する行為として「掬う」ためにスプーンを発想。また「刺す」の延長としてフォークを発想したのだと思う。 しかし、それらがあれば事足りる筈なのに一定の技術的修練を必要とする「挟む」という別の行為から箸を作り出し、さらにそれをメインの道具として選択、スプーンやフォークに逃げることなく、今日まで箸を使用してきた東アジアの文化はイカレているのではないか。 箸、最高。

    箸が最高だという話
    minoton
    minoton 2015/08/06
    奈良時代の頃は食事用のスプーンがあったんだってね。その後取り分け用の杓子のみが残り、食事以外の用途で匙が使われるようになったと。なぜ廃れたんだろうか?
  • 刺激なんて最小限でいい

    アラサーまで生きてきて、ところどころで感じさせられること。 それは、刺激のない人生なんてゴメンだって人が思ってた以上にすごく多いこと。 なんか楽しいことないかなーと口にする人が多すぎる。 機会さえあれば不倫してやろうと思ってる人が多すぎる。 居酒屋をハシゴしていい歳してゲロ吐いて倒れている人間が多すぎる。 おれは普通の感覚をもった人間だと自信をもっていえるが、刺激が欲しいと思うことはほぼない。 ただ、積極性がないだけといえばそうなんだけど、そもそも何か起こしたいという欲求すら湧いてこない。 趣味は長く広く楽しんでいるので、無気力とも違うと思う。 平穏でいいじゃん。なんで変化を欲しがるかね。 女にも多分それで見切られたと思う。 楽しいし、性格もあうしケンカもないけど、なんか続けていけないと思ったと言われた。自分でもわかんないけどって泣きながら言われた。 結局、飢えた動物のように生きてる人が輝

    刺激なんて最小限でいい
    minoton
    minoton 2015/08/06
    社会のリソースが豊かになるにつれ、ハレ(非日常)とケ(日常)の境もあいまいになり、つねに刺激(非日常)を求めるひとが増えたんだそうで。まあ、生活が成り立つなら刺激を求めない生き方もよいのでは
  • 非難殺到!人々の逆鱗に触れた10のハンターたちの記念写真 : カラパイア

    つい先日、アフリカで最も有名と言われるライオンのセシル(13)をアメリカ人の歯科医師が射殺し頭を切り落としたとして世界中からの人々の怒りを買ったわけだが、狩猟を趣味とする人々は、時として悪趣味な記念写真を撮影する。 ここでは世間からの怒りに触れた10のハンターたちの所業とそれに対する世間の反応をみていこう。

    非難殺到!人々の逆鱗に触れた10のハンターたちの記念写真 : カラパイア
    minoton
    minoton 2015/08/06
    釣りも含めて楽しんで殺すのは、犯すべきでない罪だと思うな
  • [1]マイナンバー対応のために知っておくべき15のポイント

    出典:ITpro 2015年3月3日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) あなたの会社でも準備を始めなければ、もう対応が間に合わないかもしれない。そんな法律がある。正式名称「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、略称「行政手続番号法」。いわゆるマイナンバー法だ。 実は、筆者は同じ書き出しの記事を2013年12月に公開した(関連記事:えっ、うちの会社にも関係あるの!?──もう始めないと間に合わない!マイナンバー対応)。「日経コンピュータ」2014年4月17日号の第2特集「今すぐ始めるマイナンバー対応」でも準備方法を紹介した。 それから1年余り、政府は2015年3月からマイナンバーの周知活動にようやく腰を入れ、テレビCMなどを始める。 マイナンバーは2015年10月から通知が始まり、2016年1月から社会保障や税、災害対策の行政