タグ

2020年12月15日のブックマーク (6件)

  • 精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?

    「永遠の命」というアイデアは古くから続く人類の1つの夢ですが、現代の科学技術をもってしても叶っていません。永遠の命を叶える「精神のデジタル化」という概念について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで解説しています。 Can You Upload Your Mind & Live Forever? feat. Cyberpunk 2077 - YouTube 人間の魂は寿命のある肉体に縛り付けられており、「肉体から解き放たれたい」という望みは人類の歴史と同じだけ長く願われてきました。永遠の寿命を多くの人類が求め続けてきましたが、近年では技術革新によって「精神を機械に移す」という可能性が開けています。 むしろ、「精神のデジタル化こそが人類の進化として正しい形である」とすら言えるかもしれません。 「精神のデジタル化」と「デジタル化による永遠の寿命」はさま

    精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?
    minoton
    minoton 2020/12/15
    いま、「もうひとつの脳」を読んでるけど、自分が考えている以上に脳はシステムなんだなと。グリア細胞の機能が調べられて一気に複雑になった感
  • Googleの45分間ダウンの原因は認証ツールのストレージクォータの問題

    Googleの「Workspace」を含む同社の多くのサービスが12月14日の午後9時ごろから約45分間使えなくなっていた障害の原因は、各種サービスにログインするための認証ツールのストレージクォータの問題だったと、Googleが同日、英Guardianなどのメディアに声明文を送った。 Googleの広報担当者によると、このダウンの原因は、Googleとサードパーティのサービスへのログイン方法を管理する認証ツールの障害だったという。認証を処理するサービスのためのストレージが不足すると自動的に割当を増やす(ストレージクォータ)ツールが正常に動作しなかった。 この問題により、GmailやGoogleカレンダーなど、利用するためにログインが必要なサービスが利用できなくなった。また、Googleの認証プラットフォームを利用するサードパーティのサービスでも、ユーザーがログインできなくなっていた。Go

    Googleの45分間ダウンの原因は認証ツールのストレージクォータの問題
  • 女性はすべての人間関係を、恋愛におきかえがちである

    ヴィーガンなのでわかりあえる仲間が異常に少なく、 たまにヴィーガン女性をみつけると、いろいろ話題をしたり、交友を深めようとするのだが、 「すみません、親しい男性がいるので」といった返しをされることがある。 そのたびに、 (そんなこと)きいてないよ!(ダチョウ倶楽部) というツッコミを心でしている。 はっきりいっておブ○な方だったり、あるいは40代だったり、 煮ても焼いてもえないのだが(それは人もわかっているはずだが・・・)、 しかもヴィーガンという共通項だけに興味があるため、その話題しかしてないのである。 「なんで↓そーなる↑のっ(コント55号)」 という感じである。 友人として交友を深めたいと思っているだけに、残念である。 女性は、すべての人間関係を、恋愛という枠組みでとらえがちなのではないか? という想定をしている。 恋愛に依拠するということは、思考が自己の身体性から解放されていな

    女性はすべての人間関係を、恋愛におきかえがちである
    minoton
    minoton 2020/12/15
    “「やっぱ動物愛護ですか?」ときいたら「いえ、地球保護です」と言われたときは「ファッ!?」となって” この反応は?どちらも聞く気がするけど
  • orthodoxy on Twitter: "単純馬鹿の言うアクセルブレーキ論も大嫌いだ 運転でもビジネスでも人生でも、アクセルブレーキ交互に踏む局面なんか幾らでもあるのに レースなんかだとほんとに同時に踏む技術があるしね"

    単純馬鹿の言うアクセルブレーキ論も大嫌いだ 運転でもビジネスでも人生でも、アクセルブレーキ交互に踏む局面なんか幾らでもあるのに レースなんかだとほんとに同時に踏む技術があるしね

    orthodoxy on Twitter: "単純馬鹿の言うアクセルブレーキ論も大嫌いだ 運転でもビジネスでも人生でも、アクセルブレーキ交互に踏む局面なんか幾らでもあるのに レースなんかだとほんとに同時に踏む技術があるしね"
    minoton
    minoton 2020/12/15
    主に低速コーナーでトラクションを得るために、リアブレーキ引きずりながら加速していくことはあるけど、これ応用できるのかなあ?
  • 日本語が分かることで得することある?

    語で世界の学術書や世界文学が読めるのは素晴らしいとか言う人がいるけど、最初から世界共通の英語なり中国語なりを使えるほうがずっと良くね? わざわざ訳そうという熱意や心意気があった先人たちありきの現在で、それがこれからもずっと続くわけないよね? 日の文学や詩歌が深く理解できるというのは分からなくもないけど、それは趣味の範疇じゃね? もっとこう日語がわかるメリットを感じられるようなのないかね?

    日本語が分かることで得することある?
    minoton
    minoton 2020/12/15
    特化しているので、日本人社会で生きていくのには一番役に立つ言語
  • 忠臣蔵はなぜオワコンか

    今日は何の日? そう、赤穂浪士討ち入りの日。 忠臣蔵が復活すると信じてる人がいまだに一定数いるらしい(こんなサイトがあったりする)。 でもおそらくはこのまま緩やかに忘れ去られていくんだろう。みんな鍵屋の辻の荒木又右衛門とかほとんど知らないでしょ?それと同じ道を辿るはず。 忠臣蔵がなぜオワコンになったのか、という分析は山ほどある。300年続いた鉄板コンテンツだったから今の惨状をみんな不思議に思うんだろう。 理由としてよく挙げられるのは、主君への忠義とか仇討ちとかいった考え方が現代日人になじまなくなったから、歴史研究が進んで吉良上野介を悪役にしづらくなったから、テレビ局が時代劇を作る体力がなくなったから、などなど。でもこれは全部間違った分析だ。なぜなら、日史に残る二大主君仇討ちのもう一方である能寺の変~中国大返しがまったくオワっていないどころか今でも大人気のコンテンツだからだ。歴史研究が

    忠臣蔵はなぜオワコンか
    minoton
    minoton 2020/12/15
    なにげに綱吉さんは改易を一番実施してる将軍だし、外様、親藩、旗本まで、最も処分を下してるんだそうで。確かに強訴としての一揆みたいな面はあったのかも