タグ

ブックマーク / memorandom-nishi.hatenablog.jp (4)

  • 【SQL Server】リレーション図の出力 - 小物SEのメモ帳

    データベース内の各テーブルのER図の出力方法の備忘録です。 「データベースダイアグラム」を選択して右クリックを押下、「新しいデータベース ダイアグラム(N)」を選択します。 リレーション図に表示したいテーブルを選択します。 下記のように出力されます。 右クリックで「リレーションシップ ラベルの表示(L)」を選択すると、FK制約のラベルが表示できます。 右クリックで「ダイアグラムをクリップボードにコピー(P)」を選択すると、ダイアグラムのみをきれいにコピペすることができます。 このダイアグラムに表示されているテーブルにカラム追加等があった場合は、自動で反映されるので、SSMS上でサッと確認するには便利かと思います。

    【SQL Server】リレーション図の出力 - 小物SEのメモ帳
  • 【SQL Server】データコレクションのレポート出力の仕方 - 小物SEのメモ帳

    システムデータコレクション(MDW)を利用するとパフォーマンス情報を定期的に取得しレポートとして出力でき分析時に便利です。 レポートの出力の仕方は「管理」-「データコレクション」を右クリック、「レポート(P)」-「管理データウェアハウス」で各種レポートを選択することで表示できます。 また、各種グラフについては右クリックでエクスポートすることが可能です。 各レポートのための情報収集間隔と保存期間は以下の通りです。 尚、出力可能なグラフは多く便利ですが表示する方法がわかりにくいので、出力の仕方は別途記載します。

    【SQL Server】データコレクションのレポート出力の仕方 - 小物SEのメモ帳
    minoton
    minoton 2017/12/14
    各レポートのための情報収集間隔と保存期間
  • 【SQL Server】データコレクションの「サーバーの利用状況の履歴」・「クエリ統計の履歴」レポート出力の仕方 - 小物SEのメモ帳

    データコレクションのレポートのうちよく参照するであろう「サーバの利用状況の履歴」「クエリ統計の履歴」の出力についてです。 「サーバの利用状況の履歴」「クエリ統計の履歴」で出力できるグラフの関係図は以下のとおりです。 「サーバの利用状況の履歴」のプロパティ情報は以下のようになっています。 ここでは、どのようなクエリでレポート用の情報収集が行われているかも確認することができます。 「クエリ統計の履歴」のプロパティ情報は以下のようになっています。 ◆サーバーの利用状況の履歴 このレポートでは、グラフ上段のタイムラインで指定した区間におけるCPU使用率、メモリ、ディスクI/O、ネットワークの使用量を確認することができます。 それぞれの使用率は、SQL Serverとシステムをわけてグラフとして表示されます。 中段では、「SQL Serverの待機」」グラフとして、どのような待ち事象がどれくらい発

    【SQL Server】データコレクションの「サーバーの利用状況の履歴」・「クエリ統計の履歴」レポート出力の仕方 - 小物SEのメモ帳
  • 【SQL server】利用状況モニターの情報取得について - 小物SEのメモ帳

    個人的にパフォーマンス障害時によく利用する「利用状況モニター」ですが、いまいち情報取得の方法や周期について理解が不足しておりましたので、ここで整理をしてみます。 (※プロファイラーの取得結果SQLをそのまま記載してありますので、内容問題がある場合はSQL部分の削除を致しますのでご一報願います。) SQL server2016のSSMSで利用状況モニターを開くと以下のようになっています。 ※SQL server2014までですと、一番下の「アクティブなコストの高いクエリ」はありません。 以下、ペインを開いている間は、開いているペインそれぞれに対し、一定の周期で内部でSQLを発行して情報を採取する仕組みとなっています。 ◆概要 「概要」ペインでは、全体のサマリのような形でグラフィカルに内部を確認できます。 「最新のコストの高いクエリ」ペインを除くそれぞれの情報採取周期は、ここの「概要」ペインで

    【SQL server】利用状況モニターの情報取得について - 小物SEのメモ帳
  • 1