タグ

2012年9月14日のブックマーク (7件)

  • 会社で仕事ができる人は、どんなタイプが多いのか

    会社で仕事ができる人は、どんなタイプが多いのか:佐々木俊尚×松井博 グローバル化と幸福の怪しい関係(5)(1/4 ページ) 佐々木俊尚×松井博 グローバル化と幸福の怪しい関係: 少子・高齢化に歯止めがかからない日市場は、「縮小していくのみ」「よくて横ばい」といった見方が強い。企業は沈みゆく市場から抜け出し、グローバル化の中で新たな“財宝”を手にしようとしている。製造拠点を海外に移転したり、海外との取引を増やしたり、社内公用語を英語にしたり――。 こうした一連の動きによって、私たちの働き方はどのように変化していくのだろうか。また企業が巨大化すれば、私たちの生活は充実するのだろうか。この問題について、ITやメディア事情に詳しいジャーナリストの佐々木俊尚さんと、アップルのどん底時代と黄金時代を経験した松井博さんが徹底的に語り合った。全9回でお送りする。 佐々木:今のような「会社中心の社会」って

    会社で仕事ができる人は、どんなタイプが多いのか
    minougun
    minougun 2012/09/14
    「例えば、ある学生が「○○をしよう!」と思って行動にうつそうとすれば、反対する人が出てくる。「全員の足並みがそろっていないんだから、突出するのはよくないよ」といった感じで。」本当にそう。特に田舎は(ry
  • あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"

    個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う

    あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"
    minougun
    minougun 2012/09/14
    最初に決定的な事書いても様子見される、というのもRT 脊髄反射でよく読めてないコメントが序盤に並び、誰かが決定的なブコメをつけたらそれに同調、そして逆張り、その後は流れを読まない非村人コメント…というのが
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    minougun
    minougun 2012/09/14
    「これを飲んで元気ハツラツになっちゃうぞ~! 上戸彩の元気ハツラツな液体をゴクゴクいっちゃうぞ~!」
  • この国で結婚をするということ 前編 (山本一郎) | cakes.mu | cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    この国で結婚をするということ 前編 (山本一郎) | cakes.mu | cakes(ケイクス)
    minougun
    minougun 2012/09/14
    ああ、この境遇なんと言う俺…とても引き込まれる文章。続きがとても気になる(ステマ この国で結婚をするということ| 山本一郎 cakes(ケイクス)
  • 快適さの支点 - レジデント初期研修用資料

    道具に対して快適さを感覚するためには、道具が「支点」を備えていること、道具の支点がユーザーの直感を裏切らないことが大切になってくる。 様々なアプリケーションを動かすためのプラットフォームとして、たとえばiPad は現時点での正解なのだろうけれど、ある種の汎用性を放棄してみせることで、道具としてもっと使いやすいデザインを提案する余地は、まだまだあるように思える。 Nexus7 を買った 今度出すマニュアル電子書籍版が予定されていて、タブレット端末での版面をチェックしたくて、Google のタブレット端末を買った。タブレット端末は、言ってしまえば大きなスマートホンでしかないけれど、大きさが解決してくれる問題はけっこう大きかった。 画面が大きくなることで、文字が圧倒的に見やすくなるのはもちろん、個人的には、PDFのページ内リンクをタップした時の当たり検知が正確になるのがありがたかった。マニュ

    minougun
    minougun 2012/09/14
    『人間はできないことに寄りかかれる。「こうしなくてはいけない」ことは気持ちが悪い。』少し違うけど、プレイヤーとして優秀な人が、マネージャーとしても優秀だとは全然限らないよなあと思った。
  • http://qcemq.newstoday2012.com/

    minougun
    minougun 2012/09/14
    Quick and easy way to slim down
  • 数学ができる人の頭の中

    (ながの・ひろゆき)。永野数学塾塾長。1974年東京生まれ。父は元東京大学教養学部教授の永野三郎(知能情報学)。東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音大へ留学。副指揮を務めた二期会公演モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(演出:宮亞門、指揮:パスカル・ヴェロ)が文化庁芸術祭大賞を受賞。主な著書に『大人のための数学勉強法』(ダイヤモンド社)、『東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる』(PHP研究所)など。これまでに1000人以上の生徒を数学指導してきた実績を持ち、永野数学塾は、常に予約キャンセル待ちの人気となっている。NHK(Eテレ)「テストの花道」出演。朝日中高生新聞で『マスマスわかる数楽塾』連載(2016ー2018年)。朝日小学生新聞で『マスマス好きになる算数』連載(2019ー2020年)。『とてつもない数学』(ダイ

    minougun
    minougun 2012/09/14
    自習してから、一気に爆発的に出来る様になった気がする。