タグ

2023年1月7日のブックマーク (2件)

  • 経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。

    まさにぃ @masanydayo 経営を14年やってきて、これ当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。お客様の満足度とか、クレームがほぼ無くなったりするだけじゃなくて、経営が安定するんですよね。とにかく目先の売上を上げるために、誰でもカモン状態なら長く経営するのはすごく難しい 2022-07-31 13:24:49 まさにぃ @masanydayo 値下げをやめるべき理由は、売上や利益率が下がるとかではなくて「売るべきじゃない人に売ってしまう」なんです。値下げをしたことで満足感を得る人は、「価値がわかるお客様ではない」です。つまり「値下げされたら売らない」が経営として正しく、無理に売らなくてもいい経営体質をつくるのが経営者。 2022-01-21 11:30:16

    経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。
    minougun
    minougun 2023/01/07
    こういう論理的に正しい話って、ネットでのウケは良いけど、いざリアルで実践しようとすると多くの顧客からクレームが付く事が想定出来るので、社内で理解が得られず、結果的に実行に移すのが難しいケース多いと思う
  • ひとり親家庭を侮蔑?「片親パン」なるワードが急拡散中。「和室界隈」「アフガキ」など他者の貧困を見下す新語ばかりバズる日本の末期的状況 | マネーボイス

    まだ松の内も明けていない2023年だが、ネット界隈では俄かに「片親パン」なるワードが急拡散し、トレンド入りするほど大いに取沙汰されている模様だ。 片親パンとは、母子家庭や父子家庭といったひとり親家庭の子どもが、日々忙しいため料理などをする時間もないといった親からよく与えられていそうとのイメージがある、5個入りあんぱんやチョコスティックといった、量が多くて安価な菓子パンの類を指すワード。 ひいては、そういったものを常しているであろう、貧困家庭の子どもに対しての侮蔑の意図も大いに孕むということで、そういったワードを元々使っていたとされるZ世代を中心とした若者世代の差別意識の欠落ぶりを批判する声が高まっているというのだ。 片親パン(母子家庭・父子家庭の子供がいつも与えられていそうな、安くて量がたくさん入ったパン。例えば5個入りあんぱんやチョコスティックなど)というワードを見かけて今年で一番震え

    ひとり親家庭を侮蔑?「片親パン」なるワードが急拡散中。「和室界隈」「アフガキ」など他者の貧困を見下す新語ばかりバズる日本の末期的状況 | マネーボイス
    minougun
    minougun 2023/01/07
    『片親パン』という表現に対して、片親じゃない人ほど差別的だと捉える傾向あるのでは。僕は実際に片親だったけど「まあそうだろうな」としか思わん。「生まれの格差は乗り越えられる!」という言説の方が嘘くさい。