タグ

2018年11月17日のブックマーク (2件)

  • 業界騒然! 東海地方限定番組「さよならテレビ」は何がすごいのか? | 文春オンライン

    稿を書くきっかけとなったのはある飲み会だった。 私は仕事仲間の映像プロデューサーと、在京キー局の社員である20年来の友人と3人で飲んでいた。仕事柄3人ともドキュメンタリーが好きで、最近観たドキュメンタリー番組や映画の話で盛り上がった。最初は楽しく飲んでいたのだが、不穏な空気が流れだしたのは、東海テレビが制作した「さよならテレビ」の話題になってからだった。 「あの番組はありえない」「放送したことには大きな意味がある」 キー局の社員が、「あの番組はありえない」と批判を始めた。それもかなり強い口調で、全否定と言ってもいい論調だった。彼は話しだしたら番組を思い出して「また怒りが沸いてきた」とまで言い出した。私が「あの番組はすごい作品だった。放送したことには大きな意味がある」と反論すると、火に油を注いだようで、さらに強い言葉で言い返してきた。私も腹が立ち、冷静な議論ではなく、口ゲンカのような状態に

    業界騒然! 東海地方限定番組「さよならテレビ」は何がすごいのか? | 文春オンライン
  • 10代がうんざりする“古くさい”言葉と今使っている言葉11パターン | BUSINESS INSIDER JAPAN

    今、10代が使っているスラング(俗語)を知っていると思っているかもしれない。だが、あなたが知っているスラングは時代遅れになっている可能性が高い。 「YOLO」「swag」「bae」は時代遅れと10代はBusiness Insiderに語った。 完全に馬鹿にされることなく、Z世代が実際に使っているスラングを使いこなす方法を見てみよう。 2018年5月、サブウェイ・カナダはTwitterユーザーを対象に、同社の好きなブレッドを投票してもらう調査を実施した。その際、同社は好きなブレッドのことを「bread bae」と呼んだ。 結局、投票した人はいなかった。サブウェイ カナダには13万5000人のフォロワーがいるにもかかわらず。 念のために伝えておくと、最終的に1万3000回もリツイートされた上記の調査結果のツイートは、ニセの結果で、ツイートを促すためのPR戦略と結論づけた人もいた。 いずれにせよ

    10代がうんざりする“古くさい”言葉と今使っている言葉11パターン | BUSINESS INSIDER JAPAN