タグ

ブックマーク / shiumachi.hatenablog.com (2)

  • Google Code Jam で得た Python の tips(1) - 科学と非科学の迷宮

    2ヶ月前は全く Python を使えなかった私ですが、Google Code Jam の勉強を通して随分色々な技術を学ぶことができました。 ここにまとめておきます。 あまりに長くなりすぎたので3分割しました。 目次 Part1(この記事) ファイル 文字列 正規表現 辞書 タプル Part2 リスト Part3 数学 ビット演算 条件式 ループ 例外処理 その他 おまけ:今回のテンプレート ファイル 標準入力から読み込む 一度に最後まで読み込みたい場合は以下のようにする。 import sys for line in sys.stdin: 1行の場合は raw_input() が簡単。 こちらは末尾に改行が入らない。 A = raw_input() 標準出力、標準エラー出力に書き出す print は改行が入る。 print "some text" カンマをつければ改行は入らないが空白が入る

    Google Code Jam で得た Python の tips(1) - 科学と非科学の迷宮
  • Google Code Jam 2010 Round1 感想 - 科学と非科学の迷宮

    無事通りました。とりあえず今年の目標は達成。 Round 1A Aだけ通って1710位。 他の方の解答(1Aまとめて) Google Code Jam Round 1A - tsubosakaの日記 - TopCoder部 A: Rotate 時計回りに90度回転→右に落とせばいいんじゃね?というのはすぐにわかった。 はじめ全座標について判定しようとか考えたけど、すぐに面倒なことになりそうだと思ったのでやめた。 縦と横はそのまま文字列に直しちゃって正規表現で一発判定。 で、斜めだけ座標ごとに判定してた。 よく考えたら斜めも文字列に直せばいいじゃん、と終わってから思った。 50分ぐらい。最初に解いていれば通ってたかもしれない。 他の方の解答 ゲームにっき(仮) |2010 Round 1A A問題 - Rotate B: Make it Smooth なぜかこれから着手。 DPで解こうと思っ

    Google Code Jam 2010 Round1 感想 - 科学と非科学の迷宮
  • 1