タグ

2013年10月10日のブックマーク (5件)

  • ハチロク世代がネット企業からライフネット生命に転職してみた | ライフネット生命保険社員ブログ

    9月1日に入社した伊藤です。マーケティング部でWeb解析やSEOを担当しております。 前職ではWebメディアでリサーチやWeb解析をしておりました。 1986年生まれの27歳です。いわゆるハチロク世代 と呼ばれるクラスタになります。 mixiの笠原前社長やはてなの近藤社長など、日のネットベンチャーにおけるロールモデルとなった方々が1976年前後の生まれだったため、彼らはナナロク世代と呼ばれました。ハチロク世代はそこから名前を拝借したもののようです。 ハチロク世代と言っても、ではその世代の人間が何を成したのかといえば、「この人がこれをやった」と挙げるのは難しかったりします。ナナロク世代のようにベンチャーの雄として名を上げた人が多いわけではない。あえて言うとすればリブセンスの村上社長でしょうか。代わりにというわけではないですが、20歳後半でウェブサービスのプロデューサーを任され、上手くヒット

    minutes22
    minutes22 2013/10/10
    ハチロクです。同世代の話にはやはり共感するところも多いですが、世代論的な話が多く基本共感しつつも、ライフネットを選んだ理由の部分が思ったよりさっくりしてて笑いました。次回のブログで続きとかありますか。
  • 増える社会貢献の場 4人に1人が活動参加 Wの未来 - 日本経済新聞

    社会貢献活動が中心であるNPO法人は年々増えている。内閣府によると、1998年12月の特定非営利活動促進法(NPO法)施行後、初年度に所轄の都道府県や政令市が認証した法人数は23団体。2002年度には1万団体を突破し、13年8月には4万8110団体と制度スタートから約15年で2千倍超となった。総務省が12年7月に公表した11年社会生活基調査では、10歳以上で過去1年間に市民団体や町内会活動な

    増える社会貢献の場 4人に1人が活動参加 Wの未来 - 日本経済新聞
    minutes22
    minutes22 2013/10/10
    ぇ、これで終わり?と戸惑った記事。四人に一人が多いか少ないか、性別差がというところはみなさんどう思いますか、って感じなんですかね。
  • Ring Clock: One LED Finger-Mounted Watch to Rule Them All

    Sometimes a piece of technology comes along that may not solve a major problem in our lives, but is nevertheless magical in its execution and simplicity. Such is the case with the Ring Clock(Opens in a new tab). Designed by Gusztav Szikszai, the device does exactly what the name indicates: it allows you to get the current time from a ring on your finger. [seealso slug="things-iphone-5c-looks-like"

    Ring Clock: One LED Finger-Mounted Watch to Rule Them All
    minutes22
    minutes22 2013/10/10
    かっちょいい!
  • UXデザイナーがプロジェクトを進めるための8つの心構え | GREE Creators Blog

    みなさま、はじめまして。 UXチーム マネージャーのtakuyaです。 UXデザイナーの役割は様々です。 ただUXアプローチメソッドをプロジェクトに組み込んだだけでは、他のメンバーからアカデミックな印象をもたれてしまいがち。また、様々なメソッドアプローチがあるため、どこから手を付けていいかわからず、いつ、どのようなアクションを行うべきか迷うことも多いと思います。 そこでUXに関しての第一回目は UXデザイナーがプロジェクトをうまく進めるための心構えとコツを8つにまとめてみました。 1. 『お客さま』を常に意識しよう 日々の売り上げやKPIを追っていると見失ってしまいがちになる「お客さま」。 モノづくりの際には、必ず「お客さま」を意識する必要があります。 また、お客さまがそのサービスを利用するにあたっては、必ず「使う理由」があるはずです。 プロジェクトメンバーにそのことを理解してもらうために

  • あとでまとめ読み!SEOで参考になるSlideShareまとめ | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。