2020年8月5日のブックマーク (5件)

  • 向川まさひで on Twitter: "現実にこうしたことをされて一時不登校になり、その後も苦しんだ女性を知っています。 ゲームにして茶化したり、「懐かしい思い出」風に語って良いことではありません。れっきとした加害行為です。 https://t.co/y4qxqr90Fq"

    現実にこうしたことをされて一時不登校になり、その後も苦しんだ女性を知っています。 ゲームにして茶化したり、「懐かしい思い出」風に語って良いことではありません。れっきとした加害行為です。 https://t.co/y4qxqr90Fq

    向川まさひで on Twitter: "現実にこうしたことをされて一時不登校になり、その後も苦しんだ女性を知っています。 ゲームにして茶化したり、「懐かしい思い出」風に語って良いことではありません。れっきとした加害行為です。 https://t.co/y4qxqr90Fq"
    mionhi
    mionhi 2020/08/05
    これもポリコレって言うねんな?ホンマ表現の自由戦士ってフェミ戦士並みにおかしいな。
  • バナナ食べる少女の広告、「無神経」だったと謝罪 独アウディ - BBCニュース

    ドイツの自動車メーカー「アウディ」は3日、同社の高性能車RS4の前方部分にもたれかかってバナナをべる少女をあしらった広告について謝罪した。同広告をめぐっては、少女のポーズが「挑発的」で、子どもの命を脅かすものだとの批判が上がっていた。 アウディはこの日、「みなさんからのご意見を受け、このことについてきちんと説明させていただきたい。私たちは子どもたちのことを大事に思っている」とツイートした。

    バナナ食べる少女の広告、「無神経」だったと謝罪 独アウディ - BBCニュース
    mionhi
    mionhi 2020/08/05
    こどもを使って大人のような行動させて喜ぶっておかしいからね ポリコレ以前に批判はあって当然です。
  • USBフラッシュメモリを"USB"と略す女の子に指摘したら反論された→反論が上手すぎて混乱するTL「凄まじい破壊力」

    やねうら王 @yaneuraou 会社の女の子、USBフラッシュメモリのことをUSBと呼んでたのでそれおかしいと指摘したら「りんごに竹串突っ込んでりんご飴作りますよね?これ竹串飴ですか?違いますよね。何を突っ込んだかではなく何に突っ込んだかが大事なのです。USBにメモリを突っ込んだらそれはもうUSBでしょう?」と説得された😥 2020-08-04 14:20:26 やねうら王 @yaneuraou この女の子の論法、メチャメチャなのに凄まじい破壊力がある。 人間は論理的に正しいことを信仰するのではなく、レトリックやメタファー、そして物語言説などによって心を動かされた時、それを信仰の対象とするのである。 人はパンのみに生くる者にあらず。人は画をもべたいと思う生き物である。 2020-08-04 15:10:43

    USBフラッシュメモリを"USB"と略す女の子に指摘したら反論された→反論が上手すぎて混乱するTL「凄まじい破壊力」
    mionhi
    mionhi 2020/08/05
    USB使う用途の多くがUSBメモリなので仕方ないそれより何より何でもかんでもメモリってつけやがったPC・IT業界が愚か。あとその女の子は泣かしたい。
  • 理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との距離を詰めたい場合どうしたらいいの? なにやってもセクハラパワハラって言われて何もできないじゃん じっと見てろっていうの? こっちが仕事を教えてあげたりしたらニコっとしながらありがとうございますって言うくらいだから嫌われてはいないと思うんだ そういう子に対して「仕事終わったら事いく?」とかいうと途端にセクハラになるっていわれたら職場でのコミュニケーションとりようがない 話かけるの禁止っていうならいっその事部署を男と女で完全に分けてほしいと思う 【追記】 これをセクハラだと言うなら年齢差だとか同期だとか関係無くて、男女問わず職場の人を事や飲みに誘うこと全てがセクハラになりませんか? 1.40過ぎのキモいおっさんに事に誘われる⇒セクハラ 2.40過ぎのイケメンおっさんに事に誘われる⇒とりあえずゴチになろう 3.

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..
    mionhi
    mionhi 2020/08/05
    長時間労働で職場以外の時間をあれだけ奪っているのに職場で恋愛を望んだらセクハラって言われるのはあまりに無体じゃない?男女の分断に乗っかってはいけない。
  • 上位者からの好意のつらさを男性に理解してほしい

    あなたが数十社採用試験を受け、落ち続けて、やっと1社だけ都内の中小企業の内定をとれた22歳の新卒男性だとする。 東京の私立大学に奨学金で進学したため、これから数百万円を返済していかなければならないものとする。 実家は地方(全然職がない)にあり、両親もコロナ不況の影響を受けていて経済的に頼るのは難しい。 就職して最初に上司教育担当としてついた52歳女性に、 異性として興味を持たれ、プライベートの事に誘われたり、家に誘われたりしている。 芸能人のように美人なわけでもなく年相応に老けている30歳年上の女性を、22歳の自分が異性として愛することはできないが、 はっきりと拒否をすると職場で冷遇されてしまうかもしれない。冷遇されると実務経験を積むことができない。 52歳女性上司は、その中小企業では大ベテランであり、彼女が辞めると仕事が回らない。 セクハラを告発して揉めたとして、会社はまだ戦力になっ

    上位者からの好意のつらさを男性に理解してほしい
    mionhi
    mionhi 2020/08/05
    男女の分断に加担してはいけない。老人若者問題と同じ不自由な二択を迫られているのは何故か考えるべき。