ブックマーク / www.nhk.or.jp (14)

  • “革命”いまだならず 共産党100年 志位和夫委員長に問う | NHK政治マガジン

    共産党が創立から100年を迎えた。戦前から残る唯一の国政政党だ。 直近の国政選挙では苦戦が続き、国会では「共産党とは組めない」とする勢力が拡大。 しかし、志位和夫委員長は「いまこそ、100年の歴史に立った党の立場が重要だ」と力を込め、さらなる100年先を見据え、若い世代にも浸透してきていると胸を張る。 共産党がめざす「革命」とは何か?党勢の回復の道筋は描けているのか? 志位氏に問うた。 (吉岡淳平) 100年の誇り 「100年を通じ、社会変革の大目標として、『社会主義・共産主義の実現』を掲げてきたことは、こんにちにとって大事な意味を持っている。日共産党という名前は、今後も大事に使っていきたい」 7月15日で、創立から100年を迎えた共産党。 それに先立つ13日。志位和夫委員長は、東京・JR代々木駅近くにある党部で、NHKの単独インタビューに1時間あまりにわたって応じた。 10日に終えた

    “革命”いまだならず 共産党100年 志位和夫委員長に問う | NHK政治マガジン
    mionhi
    mionhi 2022/07/16
    大義のある党はいつか必ず報われる。
  • 6月16日・8月20日のツイートについて | 被爆75年ブログ|NHKブログ

    6月16日、および8月20日にシュンが発信したツイートについて、多くの方々から、さまざまなご意見をいただきました。一連のツイートは、被爆された方々の手記やインタビュー取材に基づいて掲載しましたが、「差別を助長しているのではないか」というご批判も多数いただきました。戦争の時代に中学1年生が見聞きしたことを、十分な説明なしに発信することで、現代の視聴者のみなさまがどのように受け止めるかについての配慮が不十分だったと考えています。 また、手記を提供してくれた方が、1945年当時に抱いた思いを、現在も持っているかのような誤解を生み、プロジェクトに参加している高校生など関係者のみなさんにも、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします。 「1945ひろしまタイムライン」は、戦後75年がたち、戦争や原爆の記憶が薄れつつあるなか、若い世代に関心を持ってもらうため、身近なメディアであるSNSと放送を連動させた

    6月16日・8月20日のツイートについて | 被爆75年ブログ|NHKブログ
    mionhi
    mionhi 2020/08/21
    日本て関東大震災から何も学んでないって思われそう。デマで国威発揚とかホンマ勘弁してほしい。
  • 名著97「ピノッキオの冒険」

    今なお世界中の子供たちに人気が高い「ピノッキオの冒険」。イタリアの作家、カルロ・コッローディ(1826 – 1890)が1881年に執筆した児童文学の傑作ですが、ディズニー映画の影響で「嘘をつく悪い子がよい子に生まれ変わる物語」というマイルドなイメージが定着しています。ところが「ピノッキオは愛らしいキャラクターどころか筋金入りの悪童だった」「鼻が伸びるという逸話は嘘をつくことをそれほど戒めていない」など意外な事実が数多く描かれており、大人が読んでも楽しめる豊かなメタファーの数々が仕込まれています。そこで、「100分de名著」では、瑞々しい人間描写、辛辣な社会風刺を通して、「人間の心のあり方」「社会の矛盾」な見事に描き出したこの作品から、大人をもうならせる奥深いテーマを読み解いていきます。 一の棒きれがジェペットさんによってあやつり人形に。ところが制作の途中から暴れ出すこの人形は人間のコン

    名著97「ピノッキオの冒険」
    mionhi
    mionhi 2020/04/19
    名作の著者のクズエピソードってなんでこんなに面白いんだろう?ピノキオの作者もギャンブルで借金してたのかw
  • NHK連続テレビ小説

    NHK連続テレビ小説
    mionhi
    mionhi 2019/01/10
    あらためて見ると朝ドラは9割ハズレや
  • エピソード - みみより!解説

    脳卒中の原因のひとつで首の骨近くの動脈が裂ける「特発性椎骨動脈乖離」は高い枕が原因ではないかという研究結果が発表され注目を集めています。予防法などを解説します。

    エピソード - みみより!解説
    mionhi
    mionhi 2017/12/28
    賞をもらった作品のあらすじが驚いた。手垢にまみれたテーマすぎて紹介するにもポイントとかあるでしょうが
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    mionhi
    mionhi 2017/07/05
    学校現場には口を出さずに人と金を出せば解決するのに文科省はいつも逆をする
  • 特集 ムービー 直江兼続 役・村上新悟さんによる「直江状朗読完全版 ―原文―」(11分32秒)|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第34回「挙兵」において、上杉景勝の重臣・直江兼続が上杉家への詰問状に対して反論し、徳川家康を激怒させた返書「直江状」。 「直江状朗読(一部抜粋)」版 の公開後、及び、第34回「挙兵」の放送後に皆さまから、直江状の完全朗読に関してたくさんのご要望をいただきました。 そこで今回、直江兼続役の村上新悟さんと時代考証を担当していただいている国文学研究資料館特定研究員の丸島和洋先生にご協力をいただき、「直江状完全朗読」に挑戦しました。下記の注意事項を必ずお読みになった上で、お楽しみください。 一、今回の「直江状完全朗読」では、原文と現代語訳の2つの朗読に挑みました。 現代語訳版は明日11月13日(日)午前10時に公開予定です。 一、残念ながら「直江状」の原は残されておらず、転写のたびに内容が過激なものに書き換えられています。今回の「直江状完全朗読」では、丸島和洋先生に監修していただき、現在知られ

    特集 ムービー 直江兼続 役・村上新悟さんによる「直江状朗読完全版 ―原文―」(11分32秒)|NHK大河ドラマ『真田丸』
    mionhi
    mionhi 2016/11/12
    折れましたゴメンナサイ
  • 子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?

    『子どもクライシス』第1回「貧困・追いつめられる母子」で母子家庭の子どもたちの現状をお伝えしました。みなさん、どうご覧になりましたか? 今回、母子家庭の子どもたちにしぼって取材したのは、子どもがいる世帯の中で貧困のリスクが圧倒的に高いからです。 放送後、番組には『子どもたちに罪はない。なぜ親はもっとしっかりしないのか』という声も寄せられました。 番組でもご紹介したのですが、こちらのデータをご覧下さい。 シングルマザーの貧困 母子家庭の貧困率は5割を越え、就労による収入は平均181万円です。これは子どもがいる他の世帯に比べて400万円低く、その5割以上が非正規雇用。仕事を掛け持ちして暮らしている人も少なくありません。 人の努力が足りない、そんなの自己責任だと言われる方もいるかもしれません。しかし次のデータをご覧下さい。 ひとり親世帯の貧困率・親が働いていない場合 これは母子世帯、父子世帯の

    子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?
    mionhi
    mionhi 2014/05/01
    働いてもまともに生きていけない状況をおかしいって思わない人のほうがおかしいでしょ。自己責任の人は他人に矛先を向けずに自分だけで完結して欲しい。他人に刃を向けたらダメってのは小学生でもわかる。
  • なぜ?“磁気テープ”が復活 - NHK 特集まるごと

    データ保存の専門家 「いま、磁気テープが非常に脚光を浴びている。 復活したといってもいい状態だと思う。」 阿部 「そう、われわれの時代は、カセットテープですよ、青春の思い出と共に。 なかなか処分できないんですよ、かさばっていても。」 鈴木 「そういう方、多いと思うんですよね。 使いやすさの面でも、記録できる情報量の面でも、CDやDVDにとって代わられた磁気テープなんですが、日のメーカーが性能を飛躍的に高めた結果、今、再び記録媒体として、復活のきざしを見せています。 新しい磁気テープは、1でDVD500枚分という、大量のデータを記録できるようになっているんです。」 阿部 「なぜ今、磁気テープが注目を集めるのか、取材しました。」

    mionhi
    mionhi 2013/11/24
    テープメディアは大容量保存は常識だろうからね~パーソナルユースで使わなくなったからって勝手に「復活」って言われちゃ反発するのが理の当然だわな「NHKを責めるな」って言う前に誤解を招く表現しちゃダメ
  • 突然の崩落はなぜ - NHK クローズアップ現代

    mionhi
    mionhi 2012/12/04
    高度経済成長で列島改造して←自民党 メンテもロクに行わず。そろそろヤバいなって時にとどめに仕分けして←民主党 お互いに責任をなすりあっていると言うことですよね
  • 名著17 アインシュタイン『相対性理論』

    アインシュタイン『相対性理論』 20世紀初頭に発表されたアインシュタインの相対性理論。物理学の革命と言われ、時間と空間の概念を一新するとともに、原子力開発にも結びついた、この偉大な論文を知らない人はいないでしょう。 しかし相対性理論とはどのようなものなのか、正確に答えられる人はほとんどいません。 難解な十元連立方程式など、理解するには高度の数学知識が必要となるからです。 しかし実は、比較的簡単にその理論を説明することもできます。アインシュタインが得意とした「思考実験」という方法を用いることです。思考実験とは、「光に近い速度で宇宙船が飛行しているとしたら、その内部で何が起きるか」といった、実現不可能な想像上の実験のことです。 そこで11月の「100分 de 名著」では、スペシャル企画として、アニメーションやコンピューターグラフィックスを駆使して様々な思考実験を行いながら、相対性理論を読みとき

    名著17 アインシュタイン『相対性理論』
    mionhi
    mionhi 2012/11/14
    相対性って言葉をちゃんと覚えたのは相対性理論のお陰だなあ
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

    mionhi
    mionhi 2012/09/06
    記事を読む限りでは夫婦ともに乗り越えるべき問題である様に読めるが、なぜブクマコメントになると夫が頑張ってないからになるのだろう?
  • ごめんなさい|お願い! 編集長|Eテレ|NHKオンライン

    mionhi
    mionhi 2012/04/05
    良い企画だと思うんだけどさ。おなじNHKの番組リクエストなのに「Eテレの番組ではありません・・・。」だけ?新シリーズ要望もせめて担当に意見回そうよ
  • 復興支援ソング「花は咲く」| あの日、そして明日へ | NHK

    復興支援ソング「花は咲く」 NHKでは、復興支援ソング「花は咲く」を2012年3月から放送しています。以来、さまざまなバージョンを制作。世代や国境を越えて多くの方々に歌い継がれています。作詞の岩井俊二さん、作曲の菅野よう子さんは、共に宮城県のご出身です。 作詞家・作曲家のご厚意により、著作権料がNHK厚生文化事業団を通じて被災地への義援金として届けられています。

    復興支援ソング「花は咲く」| あの日、そして明日へ | NHK
    mionhi
    mionhi 2012/04/03
    さっきたまたま聞いた『花は咲く』超絶巧いけど誰か分からんおっちゃんがおって調べたら原田直之さんって民謡の人やった流石です。
  • 1