タグ

2008年6月24日のブックマーク (6件)

  • 2008年上半期小町イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    ずっと続きが気になっているトピがあります。 『他人になりすましていた彼との今後をどうすれば』 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0319/174601.htm 彼のパソコンでMixiにログインしたら、自分のマイミクの一人の ページに入った・・・という内容のミステリーのような怖い話です。 そのマイミクとトピ主は彼のことも含め、いろんな話をしてきた人だったんですが、彼に聞けば「妹じゃないの?」と言われ、彼が他人の振りをしてきてトピ主と付き合ってきたのか、それとも妹なのか・・・毎日ハラハラしながら読んでました。 結局、トピ主はそのマイミクの人と会うんですが、それがまた不思議な結果で・・・、最後はトピ主さんは「考えさせてほしい」といってトピは締め切られてしまいました。 今トピ主さんがどうしているのかとても気になります。 もしトピ主さんがこれを目にすることがあっ

    2008年上半期小町イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    mionosuke
    mionosuke 2008/06/24
  • 小寺信良の現象試考:ねじれがねじれを産み続ける補償金と機器の関係 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    「もはや官の調整レベル」と言われたダビング10が急展開を迎えた。6月19日に開かれた総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委員会)にて、補償金の議論とはいったん切り離す形で、7月5日前後にダビング10をスタートさせる方針が確認されたのである。 来ならば6月2日スタートの予定だったダビング10だったが、録音録画補償金での折り合いが付かず、とん挫してしまっていた。メーカーと権利者団体が合意の上で決まったはずのダビング10なのに、なぜ官が出てきて調整しなければならないほどこじれてしまったのだろう。 ダビング10、そして録音録画補償金の議論の流れについては、過去コラムで何度となく取り上げてきた。ざっくりと主観を交えて言い表わすと、 ダビング10 ムーブに失敗するなどの不満が高まり、総務省主導の元で放送のコピーワンス規制緩和策を検討。最初はEPNで検討という話

    小寺信良の現象試考:ねじれがねじれを産み続ける補償金と機器の関係 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    mionosuke
    mionosuke 2008/06/24
    個人的には昔ほど録画したい番組がなくなったのに、今後の録画に課金されるというところにねじれを感じる。
  • 黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アイフォーンにはソフトバンクのロゴマークは記されない。あくまでアップルブランドの製品との位置づけだ。インターネット上では、アップルのサイトにだけ端末の詳細情報を紹介。ソフトバンクは自社サイトでの掲載を制限された。 今回、端末代金が実質2万3040円と安価に抑えられたのは、ソフトバンクがその2倍に当たる1台当たり4万6080円もの「販売補助金」を負担するからだ。補助金は、アップルが決めた価格(199ドル)に合わせるため、アイフォーンを販売する各国の通信事業者が負担する。ソフトバンクは価格の決定権を失うと同時に、利益を圧迫された格好だ。 ソフトバンクを“尻に敷く”アップルは、アイフォーン販売に向けて交渉を続けるNTTドコモにも厳しい情報統制を敷いている。ドコモ関係者は「二股交際をかけられた上、『おれと付き合っていることは口外するな』といわれているような屈辱」と嘆く。 さらにアップルは、端末メー

    mionosuke
    mionosuke 2008/06/24
    とりあえず「アイフォーン」の表記に違和感。どこの象の遠吠えかと思った。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • クリエイティブコモンズ公認キャラ募集 VOCALOID化も

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)は6月23日、クリプトン・フューチャー・メディアが運営する投稿サイト「ピアプロ」で、CCJP公認キャラクターのイラスト募集を始めた。 クリエイティブ・コモンズ(CC)の国際会議「iCommons Summit '08」(7月29日~8月1日)を盛り上げ、CCに親しみを持ってもらう狙い。iCommons Summitのサイトやイベントで使用するほか、クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOID化を検討する。 キャラクターは「さまざまな権利が交錯・衝突するネット文化の空間のひずみに突如出現したCCを司るデジタル生命体で、固定された姿もなく性別もない」という設定。「0と1の情報によって構成された身体の形状は環境に応じて変化し続け、有象無象のデジタルコンテンツという大海の水面上を気の向くままに飛翔し、前人未到の創造の共有地へ導く歌をほがらかに響

    クリエイティブコモンズ公認キャラ募集 VOCALOID化も
    mionosuke
    mionosuke 2008/06/24
  • アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、 「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」 との考えを明らかにしました。 今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか? 詳細は以下から。 (PDFファイル)私的録画問題に関する当協会の基的考え方について 上記ファイルの3ページ目から4ページ目にかけてが今回のポイントです。 (2) 放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録

    アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE
    mionosuke
    mionosuke 2008/06/24
    個人的にはパッケージ化して販売したことが、最も悪い方法だったと思うのだが。地上波ではTV番組というコンテンツは広告収入を得るためのものだったのでは? なぜ自らで新たなコンテンツ運営を考えようとしない?