タグ

2023年7月17日のブックマーク (6件)

  • 「マンボウはすぐ死ぬ」都市伝説化から10年 今振り返る発生源

    マンボウはしばしば「死にやすい」というイメージとともに語られることが多い生き物です。「ジャンプの着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死亡」「近くにいた仲間が死亡したショックで死亡」……ネットに流布するこうした「死因」は正しい情報ではなく、いわば「都市伝説」。しかも、この10年でネットを通じて急速に広がっていった比較的歴史の浅い“伝説”で、あるツイートが流行のきっかけだったとわかっています。インターネットカルチャーを色濃く反映する、「マンボウ最弱伝説」についてマンボウの研究者に聞きました。(ライター・野口みな子)

    「マンボウはすぐ死ぬ」都市伝説化から10年 今振り返る発生源
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    デマだったんだ。つか、これが本当なら、マンボウは日常食として食べた方が環境にいいようには思ってた。
  • 貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい

    日焼け止めは2~3時間おきに塗り直しましょう 日焼け止めは数値よりもこまめな塗り直しが大切です そんなようなことを聞いたことがあるでしょう。 やつらはいつもそうだ。 そう言うんだ。 でも実際そんなに頻繁に塗り直せる? メイクの上からはどうやって? 私もこの世に生を受け、猛暑日の観光地、炎天下の物販列、真夏の野外フェス、ディズニー、スポーツ観戦などなどを経験し、 「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい」 とか 「荷物を持って日傘をさして、片手が塞がって立った状態で日焼け止めを塗り直したい」 とか、そういうシーンには何度も直面してきました。 そういう中で出会ってきたアイテムたちを、すこし紹介してみようかと思います。 オタクというほどでもない素人ですし、「年間5兆円をコスメに使う美容オタクの私が1億種類の日焼け止めを試して選んだおすすめアイテム2000選!」みたいな大それたものではないですが、

    貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    プチプラと言いつつ、日焼け止めだけでも化粧代って高くつくな。
  • 「テレワークで使う携帯代」はなぜ“自腹”なのか――米国で議論 通信費を負担しない企業の言い分は「もともと社員が自分で払っていたから」(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース

    米国企業の間で、テレワークをこれからも続けることを選択する動きが広がりつつある。こうした中で未解決の問題となっているのが、テレワークにおける高速インターネット接続の料金や電気代などを、企業が従業員に払い戻すかどうかだ。これは意見が分かれる問題であり、法律上の考慮点もある。 「テレワークの通信費を経費で落とす」が意外と厄介な理由 エグゼクティブ人材紹介企業Cerca Talentでマネージングディレクターを務めるスコット・リバーズ氏は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が始まった2020年3月ごろのことを次のように振り返る。「当時、さまざまな企業が従業員に自宅で働くよう急きょ要請した。しかしテレワークの経費負担に関してはすぐにダブルスタンダードが表面化した」 リバーズ氏によるとパンデミック以前は、テレワークをする従業員に対して、自宅のインターネットと携

    「テレワークで使う携帯代」はなぜ“自腹”なのか――米国で議論 通信費を負担しない企業の言い分は「もともと社員が自分で払っていたから」(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    通信費に加えて電気代もだよな。
  • 民放でドラマ枠が増加している理由 「バラエティー量産時代」が終えん?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    番を前にして、すでに民放各局は秋ドラマの準備に余念がない。何でも今年は“豊作”を期待して、各局が「テレビの原点」に立ち返った大胆な編成を進めているというのである。 【写真12枚】「かわいすぎてサングラスじゃ隠せない」17歳の広末、プライベートで地下鉄とJRを堂々と利用する様子 *** 10月から始まる民放各局の秋ドラマ。最多となる週8枠を設ける予定なのがフジテレビだ。次いでテレビ朝日も日曜夜9時台にドラマ枠を新設し、日テレビと並び週7枠。TBSも週6枠と、秋の番組改編はドラマ花盛りとなりそうだ。 芸能デスクが解説する。 「フジの看板である月曜夜9時のドラマ枠、通称“月9”では『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』が放送され、中谷美紀と大沢たかお、二宮和也のトリプル主演、全員が月9初主演という触れ込みです。実は広末涼子も出演予定でしたが、不倫騒動で降板。今月には彼女の出世作『ビーチボーイ

    民放でドラマ枠が増加している理由 「バラエティー量産時代」が終えん?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    NHKも民放も同じような番組ばかりを作ってるからじゃね? さらに、金をかけられないのが見え見えの民放番組の内容の薄さと軽さ、適当さに嫌気がさしたとか。
  • 柚木薫(二階堂ふみ)が野崎守を絶句させたブラックジョークを紹介!ドラマ『VIVANT 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    ドラマ『VIVANT 第1話』では、柚木薫(二階堂ふみ)が野崎守(阿部寛)を絶句させたブラックジョークを言ってしまいました。 そこで、どのようなブラックジョークを言ったのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『VIVANT 第1話』のキャスト 脚&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『VIVANT 第1話』のストーリー 『柚木薫(二階堂ふみ)が野崎守を絶句させブラックジョーク』 ドラマ『VIVANT 第1話』の見所とまとめ ドラマ『VIVANT 第1話』のキャスト VIVANTは、2023年7月16日から放送開始されました。 脚&演出&原作 脚:八津弘幸&李正美&宮勇人&山奈奈 演出:福澤克雄&宮崎陽平&加藤亜季子 原作:福澤克雄 登場人物&俳優 乃木憂助(演:堺雅人)会社から多額の金を誤送金したと疑われる社員 乃木の同期(演:迫田孝也)乃木のよき理解者 柚木薫(演:二階堂ふみ)乃木を

    柚木薫(二階堂ふみ)が野崎守を絶句させたブラックジョークを紹介!ドラマ『VIVANT 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    林原めぐみの顔出し出演を期待して見ていた。声での登場は初っ端からちょこちょこあるんだけどね。いつから面白くなるんだろうと思ってたが、TBSのこの時間のドラマっていつもこんな感じ。無駄に金をかけすぎ。
  • マスク氏「日本はすごい」 日本人のTwitter利用時間に感嘆、1人当たり換算だと“米国の3倍”

    Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏が7月15日、全世界でのTwitterの利用時間が先週比で3.5%増加したことを報告しました。この中で、日の利用時間が特に高いことを受け、「日はすごい」と感嘆のツイートを投稿しています。マスク氏も認める、日の圧倒的Twitter利用率。 イーロン・マスクマスク氏が発表したデータは、主要な国々のユーザーがこの1週間に何秒間Twitterを利用したかと、先週から何%増減したかを一覧にしたもの。この中で、日が利用時間でダントツのトップになっており、米国どころか「EU」すら大きく上回っています。 さすがに驚いたユーザーも多かったようで、マスク氏に「当にTwitter市場は米国より日の方が大きいのですか」と質問するユーザーの姿も。これに対してマスク氏は、「はい、1人当たりの使用量だと米国の約3倍です」と回答しています。 今までにも何度か

    マスク氏「日本はすごい」 日本人のTwitter利用時間に感嘆、1人当たり換算だと“米国の3倍”
    mionosuke
    mionosuke 2023/07/17
    識字率とか、短いテキストに乗せられる情報量とかが全く違うからじゃね? 正直、Twitterの英語情報ってカスだもの。/昨年の今頃まで、TwitterJapanは「ニュースサイト」としてマーケティングをやってたんだよ。