トランプ米大統領が先月、ノルウェーのストルテンベルグ財務相に電話し、「ノーベル平和賞を受賞したい」と伝えていたことが分かった。13日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) [オスロ 14日 ロイター] - トランプ米大統領が先月、ノルウェーのストルテンベルグ財務相に電話し、「ノーベル平和賞を受賞したい」と伝えていたことが分かった。ノルウェーの経済紙ダーゲンズ・ナーリングスリーブは14日、情報筋の話として報じた。

「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきではない!」――『週刊少年ジャンプ』伝説の編集長・鳥嶋和彦さんが吠えた。背景にあるのは、「ジャンプ作品は日本の子どもが育てた」という考えだ。読者を置き去りにしたビジネスの行方、原作を軽視する映像化の問題、そして出版社の責任とは。(ライター 池田鉄平、ダイヤモンド・ライフ編集部) ドラゴンボールのテーマパーク 作るべきじゃない! ――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか? いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。 ――外国の子どもは行けるのでは? そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。 漫画をつくる
1,558 likes, 73 comments - orido.farmony on July 31, 2025: "※追記※ 7/31のフジテレビさんの報道に 「中止の理由は、外国人観光客による迷惑行為」という記載がありましたが、誤解を招く伝え方です。 私どもが考えている根本的な中止の原因は、「イベントを開催できる環境ではない場所に多くの人を招いてしまったこと」です。 外国人観光客の中にも、しっかりとマナーを守ってお楽しみいただいた方が大勢おられました。 一方で、マナー違反をしていたので注意のお声がけをさせていただいた日本人のお客様も複数おられました。 限られた時間の中での報道なので、伝えられる内容に制限があることは分かりますが、この切り取られ方は本意ではないので、こちらにてお伝えさせていただきます。 --------------- 早期終了になりました「藤崎ひまわり回廊」ですが、私ど
三上悠亜の例の炎上騒ぎについて職業差別に無自覚なバカ女たちが決まって言うセリフがある 「え、じゃぁ奥さんや恋人や娘がAV女優やっててもいいの?」 こういうツイートを見るたびになんかもうAV女優以下の品性をしたバカ女しかいないんだなと思って目の前が真っ暗になるよ あのねーーーーー??? 大抵の男はねーーーー????? 職業差別バカ女とAV女優のどっちかを恋人にしなくちゃいけないんだったら普通に後者を恋人にするよ????? 前提としてAV女優は素晴らしいよ このクソみたいな現代社会において己の身一つを武器に立派にサバイブしてきた女性だからね メンタルへのダメージがとてつもない職を選びながらこれまで死なずに生き延びて、おまけに資本の面で言えば勝ち組だ 無論、社会的にそういう職業の存在が許されるかという点で言えば議論はあるだろうけどAV女優個人が責められるいわれはない 立派に社会に参加し立派に生活
るーぴょん @kuchiyafamily ワシの父はうどんを打つのを趣味にしているが吉池の生うどんを食べたら こんなにうまいうどんがこの値段なら、もううどん打つ必要ない と、うどん打ちを引退しました、これからはそばを打ってくれ 親父を引退に追い込む吉池の生うどん、今日は讃岐式の玉子かけで食べたがどう食べてもうまい! #吉池 pic.x.com/8MNyAnzhXX 2025-07-27 19:55:32 リンク www.yoshiike-group.co.jp 吉池(よしいけ) | プロも通う御徒町駅前の魚介専門店 魚介を市場の安さで。プロも通う御徒町駅前の専門店 吉池。 42 users 125 リンク TAITOおでかけナビ 御徒町「吉池」で買うべき至高の食材3選!グルメマニアが絶賛する食の宝庫をご紹介 |特集 | TAITOおでかけナビ こんにちは、東京東側を愛する限界サラリーマン・
あれから3年経ちました。神谷率いるカルト集団が参議院選挙で躍進しました。 日本人ファースト? アホちゃいますか。自分の国が一番なのは当たり前のことです。外国資本から国を守ることは政治の使命であり、あえて言うことではない。 この言葉の裏にあるのは、「日本」ではなく「日本人」、つまり外国人を差別することで人心を掴もうとする戦略です。 中国や韓国では日本人差別をする教育が行われているらしいですが、それと同じでしょう。 しかし日本は今までそういうことはしなかった。それは、人は人、自分は自分で、日本人が個人として「品格」を大切にしてきたからだと思います。 でも今の人たちは自分で自分のことを考えなくなったのかなぁ。 昔、広告のコピーライターをやっていた頃に、「絶対に効く宣伝文句」というモノがあって、それは禁断のコピー3箇条というモノでした。①嘘をつく ②差別する ③不安をあおる 僕はやらなかったし、品
わい医 @honmono_femi 地域で一番ヤバいのは東京やと思うがな 若者女性の1割がなんらかの夜職を経験していて、女の幸福度は平均以下で、家は高すぎてろくに買えず、表参道あたりでパンケーキ食うのが幸せになっとる世界線はさす東やで 2025-07-22 08:00:42 わい医 @honmono_femi 確かに地方は人間関係がめんどいため、それから離れることは自由だと感じるのかもしれんが、東京に来ても資本主義の奴隷として弱者になるだけのやつが多数で自由を得られん 地方だとコストが低く、人間関係がめんどい代わりに保護も受けやすいため弱者にはまだ優しい 2025-07-22 08:03:11
3日前に参政党の「政策カタログ」が出来上がったので、読んでみました。 こりゃダメだと思ったので、参政党を辞めることにしました。 日本を変える!と言ってたはずですが、これじゃあ変わりません。 僕は、本当に期待していました。唯一、日本を救えるシステムを作れるかもしれないと思って、できる限りの活動をしてきました。 それが今年の統一地方選が終わった5月になって、党の規約や綱領が、まるで北朝鮮のような上意下達の神谷体制に一変して、異論を唱えた人は全て役員から排除されるようになり、こりゃダメだと思い、運営党員を辞めたばかりです。 一緒に始めた党の仲間は同志で、いい人ばかりです。 ですが、いい人は自分が騙されたことを、自分のせいだと考えるので、辞めることができないのです。そこが詐欺師たちの狙い目です。自分の硬い意志を曲げなければできないのだと言うことを、理解してほしいと思います。 僕は、プライドがないし
参政党の神谷宗幣代表(撮影:写真映像部・松永卓也) この記事の写真をすべて見る 7月20日に投開票された参議院選挙で、参政党が大躍進した背景には、この男性がいるとされる。元日本共産党員で、ジャーナリストの篠原常一郎氏だ。参政党結党時のボードメンバーの一人であり、現在はアドバイザー的な立場で党運営や選挙に関わっているという。今の党の主張には賛同できない面もあるというが、なぜ“守り神”を続けるのか。そして参政党の未来をどう見据えているのだろうか。 【写真】“参政党の守り神”と呼ばれる篠原氏はこちら * * * 党組織のあり方や運営システムを提案した“守り神” ――2020年の参政党結党に関わった経緯は。 参政党の現代表である神谷(宗幣)さんと共通の知人がいて。「新しい党を作りたいと考えている人たちがいるんだけど」と声がかかってね。私は共産党や民主党などで20年以上、政党職員や議員
YOSHIDA Hiroshi 吉田 寛 @H_YOSHIDA_1973 「若者の投票率が低いのが悪い」と言っていた人たちが、若者の投票率が上がった結果、自分たちにとって好ましくない情勢になったからといって、手のひらを返したように「若者の投票率が高いのが悪い」と言いだすことがありませんように。 2025-07-13 14:29:32 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco これです。 投票率が高いのは民主主義にとって絶対にいいことであって、否定するのは反民主主義。そもそも50%台なら全然低い。80%くらいの投票率があるべき。 これまで政治に無関心な人たちが投票に向かうなら、それは歓迎しなくてはならない。 結果が思わしくなくても、それが民意 x.com/h_yoshida_1973… 2025-07-20 12:23:09
魚か @naakass 日産みたいな大企業が、結局幹部エリート連中がその豊かな生活を一切捨てずに、腹を全く痛めないままに、末端の社員だけ工場ごと切り捨てしたのはかなり象徴的な大きい事件で。。。こんな時代に社員が企業のために忠誠心とモラル高く維持して仕事を真面目にしてくれるか?というやつよね。 2025-07-17 15:33:11 魚か @naakass 退職代行なんかを含めて今の若者たちが仕事を舐めてるみたいな嘆きもそこここで聞かれるけど、当たり前の話でしかなく。どうせ真面目にやろうがなんだろうがそれで給与が上がるわけではなく、なんとなれば上の都合でひょいひょい切り捨てられてそれで社会から放逐されるのをずっとみんな見てきてるし。 2025-07-17 15:34:22
石破茂首相は10日夜のBSフジ番組で、トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言したことに関し「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」と述べた。
新型コロナウイルス禍で導入が急速に進んだリモートワーク。コロナ禍の収束に伴い出社回帰の流れが強まる中、ITサービス大手の間でも2025年に入りフル出社や出社日数増を求める企業が出てきている。「脱リモート」の流れに対し、各社はどんな方針を打ち出すのか。日経クロステックがITサービス大手13社を対象に独自調査した。 2025年に入り、出社に大きな動きがあったのがアクセンチュアと米Amazon. com(アマゾン・ドット・コム)傘下のアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)だ。アクセンチュアは2025年6月1日から顧客先または自社オフィスへ週5日のフル出社を求める。同社は2023年10月に週3日の出社を強く推奨する方針を設けていた。今回のルール変更で社員はさらなる出社を求められる。 AWSジャパンは2025年1月から、コロナ禍以前と同様に原則週5日のオフィス出社としている。フル出社
あんちゃん @monosoi_akarusa これは本当にあって、とにかく規定外の賃金をビタ一文払わないことに汲々とした結果、社内の専門家に100万渡せば出来上がる仕事を社外のド素人に1000万でやらせて失敗し、その事後処理で1億溶かすみたいなコントを会社と株主の金でやることになってる。 x.com/morningstar021… 2025-07-05 09:00:40 morningstar @morningstar0212 会社って割とカジュアルに、本来の人員が入るまで「兼務」ってのをやらせるけど、兼務させられた方は一円も給料が増えないことが多い。これを、兼務職の半額は払うことにすれば、みんなもっと必死に働くと思うのだが。 2024-04-01 21:44:32 あんちゃん @monosoi_akarusa 勿論社は従業員を正社員として雇用している以上、「命令したらやらせられる」のはそ
はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 若い男性諸君!還暦過ぎたジジイからアドバイスじゃ。女性と上手くやるためには相手の気持ちを察することが重要だ…と言われた時に「こっちは超能力者じゃねぇんだよ、言葉で説明してくれ」と思うか「察するためには、相手のなにを観察すればいいんだろう」と思うかで人生大きく変わるぞ。 2025-06-29 09:34:42
小島秀夫氏はハリウッドなどの著名な俳優をゲームに起用することで知られている。特に2019年の『DEATH STRANDING』においてはノーマン・リーダス氏が主役を演じ、 ほかにもマッツ・ミケルセン氏、リンゼイ・ワグナー氏、レア・セドゥ氏など、多くの名優が起用されていた。しかし、そうした俳優のなかには日本人をはじめとする東洋人が含まれていなかった。 本日2025年6月26日発売の『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(以下、DEATH STRANDING 2)には、忽那汐里氏がレイニー役として起用されている。 「DEATH STRANDING 2」の発売を記念するグループインタビューで、忽那氏をレイニー役に選んだ理由が明らかになった。 あわせて読みたい『DEATH STRANDING 2』にはなかなか残酷な描写がある模様 レーティング審査の情報で判明 「日本人に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く