タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Win32APIに関するmirakuiのブックマーク (2)

  • 半透明ウィンドウのキャプチャ

    mirakui
    mirakui 2009/04/09
    これだーーー!! BitBlt に CAPTUREBLT フラグを指定する
  • 死滅病棟: 窓使いの憂鬱で Alt + Space によるメニューを強引に表示する

    2008年11月28日 窓使いの憂で Alt + Space によるメニューを強引に表示する Windows で任意のウィンドウをアクティブにし Alt + Space を押すと、そのウィンドウに関連付けられているメニュー(Win32API で GetMenu() を使い取得できるもの)が呼び出される。通常は次のものが登録されている。 元のサイズに戻す(R) 移動(M) サイズ変更(S) 最小化(N) 最大化(X) 閉じる(C) ここで () 内の文字列を入力することでこのコマンドを実行することができる。たとえば Alt + Space の後に x を押せば、ウィンドウを最大化できる。 いちいちマウスを使わなくても最大化や最小化、アプリケーションの終了までできるため非常の便利であり、ウィンドウの位置に依存しないため慣れればウィンドウの位置が不揃いな場合に連続して何らかのコマンドを実行する

    mirakui
    mirakui 2008/11/28
    しかし実は Win32API には隠しウィンドウメッセージが存在し、このメッセージによって強制的にウィンドウに関連付けられたメニューを表示させることができる。このメッセージは定数定義に存在しない 0x0313 という数値であり、これを直接ウィンドウに送り付けることでウィンドウに関連付けられたメニューを表示することができる。
  • 1