タグ

研究に関するmirakuiのブックマーク (5)

  • 画像キャプチャでWebサイトを引用できる「kwout」 ― @IT

    2007/12/26 Webサービスなどを開発するハートレイルズは12月25日、Webサイトの内容を画像キャプチャでブログなどに引用できるサービス「kwout」を開始した。入力されたURLからWebページをサーバ上で画像としてレンダリング。キャプチャしたWebページの画像から、ユーザーは引用したい範囲をマウスでドラッグすることで、引用範囲の切り抜きを指定できる。 切り抜いた画像はFlickrやTumblr、または自分が運用するブログサイトにエクスポートできる。また、オプション指定により、画像中のリンクをイメージマップで実際にクリッカブルにすることもできる。切り抜いた画像自体はkwoutのサーバ上に蓄積され、埋め込み向けのHTMLスニペットを貼ることで、さまざまな場所に引用できる。 Firefox向けにはブックマークレットも用意されており、Webページを表示中に画像キャプチャを作成することも

  • 異メディア・アーカイブの横断的検索・統合ソフトウェア開発 - Cross Media Meta Search

    SOFTWARE ゆるめて画像サーチ Relax Image 印象語を含む複数のキーワードで画像検索を行う際、まず印象語を除いて(質問をゆるめて)検索を行い、その場で結果の画像から抽出した印象メタデータと印象語とのマッチングを行うことで,より多くの画像を検索できるようにするシステムです。 プリズム・サーチ Prism Search 詳細語検索 | 兄弟語検索 入力されたキーワードを詳細化するための追加キーワードや関連語を、ウェブ検索エンジンのインデックスをもとに見つけてくるシステムです。 ウェブ・ドライブ Web Drive (ダウンロード) ドライビングゲームのようなインターフェイスでウェブページを閲覧するシステムです。 Web Drive マニュアル(PDF) 体験ブログマップ Blog map of experiences ブログに載っている各個人の行動を集約し、地図上で検索できるよ

    mirakui
    mirakui 2006/09/21
    AnnphonyのMMPのライバル
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、社会学からアプローチする研究が始まっている。SNSのコミュニティーは、人間同士のつながりを把握できる貴重なサンプル。解析すれば、人脈の広がり方や情報の伝わり方の解明につながりそうだ。 SNS「mixi」の人脈ネットワークはどんな特性を持つのか――運営者のイー・マーキュリーから公式データを得た3グループが、このほど開かれた「社会情報学フェア2005」(京都大学)のワークショップで研究内容を発表した。 利用したデータは2005年2月時点のもので、ユーザー数は約36万人。個人が特定できないよう加工されている。 研究は、社会学の「ネットワーク分析」の視点で行われた。ネットワーク分析とは、個人の行動を、その人の意思や属性ではなく、その人を取り巻く環境――ネットワーク――によって説明しようという手法だ。 実社会の人間関係ネットワークを明らかにするには、個

    ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」
  • 【社会情報学フェア2005】mixi公式データを学術的に研究する初の試みが京都大学で開催

    京都大学で12日、社会情報学に関わる多様なイベントを集めた「社会情報学フェア2005」が開催された。イベント内のワークショップ「Webが生み出す関係構造と社会ネットワーク分析」では、SNS「mixi」の実データに基づいた研究発表が行なわれた。 ■ mixiの公式データ提供を受けた3チームが研究成果を披露 社会学では、個人や企業を対象とした社会ネットワーク分析を従来から行なっていたが、近年広まっているブログやSNSといったWeb上の技術は、大規模なネットワークデータを比較的容易に提供できるという点から、社会学の対象データとして大きな意義を持つという。ワークショップでは、mixiを運営するイー・マーキュリーから3つのチームにデータが提供され、各グループがSNSのネットワーク構造を分析した研究成果を発表した。 提供されたデータは、2005年2月15日時点のもので、当時のユーザー数は363,81

  • 1