タグ

2017年4月6日のブックマーク (10件)

  • 【脚本術】会話とセリフの書き方

    ストーリーの書き方 @kakuniha どんなに台詞が面白くても、それが芝居を先へと動かしていかなければ、ただの面白い台詞でおわってしまうことがわかってきた。(ニール・サイモン)出典:amzn.to/1MQinji ストーリーの書き方 @kakuniha 台詞は人物の性格から発せられたものでなければならないと同時に、台詞によってその人物の性格がわかるというものでなければなりません。(内村直也)出典:amzn.to/1CgA4p9

    【脚本術】会話とセリフの書き方
  • NBA史上最も身長が低い選手、マグジー・ボーグスを知っているかい? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 今回は、とあるNBA選手について書きます。 その選手は、公称160cmでNBA史上もっとも背の低い選手とされています。NBAで14シーズンに渡って活躍したマグジー・ボーグスです。 マグジー・ボーグス マグジー・ボーグス(Muggsy Bogues、名:タイロン・カーティス・ボーグス、英: Tyrone Curtis Bogues、1965年1月9日- )は、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手。メリーランド州ボルチモア出身。出身大学はウェイク・フォレスト大学。身長160 cmで、NBA史上最短身の選手であった。リーダーシップを発揮し、全盛期を過ごしたホーネッツ時代の地元の人気は絶大で「シャーロット市長選に立候補したら当選間違いなし」と言われた。 愛称「マグジー」は、映画「バワリー・ボーイズ (en:The Bowery Boys)」の登場人物の一人の名前が由来で

    NBA史上最も身長が低い選手、マグジー・ボーグスを知っているかい? - コバろぐ
  • 北朝鮮の無慈悲な挑発をチャーハン作りにたとえたコピペが秀逸 : ネトウヨにゅーす。

    2013年04月05日17:32 TOP > 北朝鮮 > 北朝鮮の無慈悲な挑発をチャーハン作りにたとえたコピペが秀逸 Tweet コメント( 180 ) 11: ジャングルキャット(福岡県):2013/04/05(金) 15:31:37.57 ID:3DN4I3wu0 緊急献立会議した チャーハンを作るよう指示した。 材を仕入れるよう指示した。 材を仕入れる準備に入った。 材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。 材の下拵えを指示した。 鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で材を切り裂くだろうと発表した。 鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。 材の下拵えが終了したと発表した。 下拵えを終えた材が待機状態に入った。 鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。 鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。 チャーハンの調理を指示した。 チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。 強力

    北朝鮮の無慈悲な挑発をチャーハン作りにたとえたコピペが秀逸 : ネトウヨにゅーす。
  • 「手塚治虫が鳥獣戯画を語る」日曜美術館(1982年)の再放送を見て驚愕する人々

    こういう再放送がありました。⇒【nhk_bijutsu ‏@nhk_bijutsu きょう20:00~の「日曜美術館」は特別アンコール「私と鳥獣戯画 手塚治虫」(1982年放送)です。手塚治虫さんが国宝「鳥獣戯画」の魅力を語った貴重な映像。話しながら途中で自らペンをとり、絵巻に描かれた動物の絵を描き出すシーンも!午後8:00~ Eテレ #nichibi 】 「アート解説者としての手塚治虫」を観るのは初めてという人も多し。 説明不要、それを見た人の感想です。TLや検索から。文章数が多いものを優先的に・・・

    「手塚治虫が鳥獣戯画を語る」日曜美術館(1982年)の再放送を見て驚愕する人々
  • オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑

    アフリカでオットセイが大型のサメを襲う写真が撮影され、従来考えられていた生態を大きく逸脱する驚きの行動に対して海洋生物学者たちの間で困惑の色が広がっています。 Revenge of the seals: Marine mammals spotted killing SHARKS and eating their guts off the coast of South Africa | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3012926/Revenge-seals-Marine-mammals-spotted-killing-SHARKS-eating-guts-coast-South-Africa.html オスのオットセイは最大で全長2.3m、体重200kgから300kgまで成長しますが、普通

    オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑
  • 研究に心を押しつぶされないための、新米研究者へのメッセージ - つなぽんのブログ

    新年度が始まりましたね。研究室に配属される理系学生は、いよいよ始まる研究生活に心躍らせていることでしょう。 しかし脅かすようですが、学生でありながら研究室で心の健康を崩してしまう人って、結構多いのです。 研究って属人的な作業で、基的に学生といえども与えられたテーマに対してすごく大きな責任を追うことになります。 だから、責任感が強い人ほど、研究がうまくいかない時に一人で抱え込んでしまってつらい思いをすることになります。 そうならないために、学位取得まで研究生活を生き残ったサバイバーとして、研究生活で心を平穏に保つコツを、思いつくままに書いてみます。誰かの役に立つと良いのですが。 とりあえず私が伝えたいのはおおまかに言うと以下の三点です。 自分の健康管理をきちんとする ポジティブデータを求めて同じ実験を何度も繰り返さない 自分が責任を取るべき領域を明確にしてそれ以上の重荷を背負わない これが

    研究に心を押しつぶされないための、新米研究者へのメッセージ - つなぽんのブログ
  • 都市伝説と呼ばれるレベルの保育園に通っていました。 - 今がその将来なんだけど日記

    入園の季節ですな。 新入園児をお持ちの親御さんのバタバタがうかがえる記事が話題のようです。 幼稚園、保育園のお弁当に「禁止材」が存在する、ということに関する記事です。 「冷凍品の禁止」 「果物、デザート入れるの禁止」 「ウインナーなど加工肉、練り物禁止」 などなど・・・。 にわかには信じがたいかたも多いと思います。 実際コメント欄では「都市伝説乙」「園児持ちだけどそんなん聞いたことない」などの声もちらほらですが、そんな厳しい園もあるところにはあるんです。 わたくしが数年前まで子供を通わせていた保育園(認可私立保育園)もそんなところでした。 というより、おそらくこのような「育意識高い系」の最右翼な園だったと思います。 「フードファディズム - Wikipedia」って言葉を知った時、膝を叩きましたもんね。 ああ、この難儀さはフードファディズムに由来していたのか、と。 何がダメだったか、

    都市伝説と呼ばれるレベルの保育園に通っていました。 - 今がその将来なんだけど日記
  • 「日本人でよかった!」と挙って口にしてしまう抹茶スイーツ9選 - ippin(イッピン)

    新緑を思わせる鮮やかなグリーンの抹茶スイーツには、まず視覚で反応してしまうのが日人というものではないでしょうか? 意外と知られていませんが、抹茶は、碾茶(てんちゃ・よしず棚などで遮光して育てた旨みの多い柔らかな茶葉)を挽いたもので、一般的に飲まれる緑茶を挽いたものとは別のものなのです。海外で和のデザートといえば、「抹茶スイーツ」と決めつけられている感もあるほど、世界的にも「和」を感じさせる材です。どんなジャンルのスイーツにも上手く溶け込んでは濃厚な味わいにしてしまう抹茶の魅力をお伝えします。抹茶好きなら、是非コンプリートを目指してみてくださいね。 創業260余年の京はやしやは、初めて抹茶パフェを開発したお店でもあります。抹茶スイーツブームの先駆け的存在として今も新しい茶文化を提案し続ける中から、「抹茶生千代古齢糖ケーキ」を紹介します。 「重厚感のある贅沢な大人のケーキ」とサブタイトル

    「日本人でよかった!」と挙って口にしてしまう抹茶スイーツ9選 - ippin(イッピン)
  • お願いです,Macの標準機能でファイルを圧縮するのはやめてください:新刊ピックアップ

    知らないうちにWindowsユーザーにストレスを与えていることが…… 持っているだけでスタイリッシュに見えるMac。でも,Windowsを使っている人は 「Mac使ってる人って,送られてくるファイルが開けなかったり,文字化けしてたり,ムダな手間を増やしてくるだけで最悪だよね(笑⁠)⁠」 と思っているかもしれない――そんな心あたりはないでしょうか? Macで圧縮されたファイルをWindowsで見ようとすると,次の画像のように,ファイル名が文字化けするうえ,意味のわからないフォルダもついでに現れることがあります。 ファイル名を変更すれば中身を見れないわけでもないですし,余分なフォルダは無視すればいいわけですが,いちいち面倒です。 Windows側で「Explzh」という圧縮・解凍ソフトを入れておくと,文字化けせずにちゃんと解凍してくれるのですが,「⁠なんで,わざわざこっちでひと手間かけないとい

    お願いです,Macの標準機能でファイルを圧縮するのはやめてください:新刊ピックアップ
  • ゼルダ新作は2D、3D…に続く「第三の波」をゲーム史にもたらすか? ゲームデザインの徹底分析で浮かぶ任天堂の“新境地”【寄稿:元任天堂・岡本基氏】

    稿の執筆者、エンタースフィア代表・岡基氏が元々任天堂のスタッフであったことは、古くからのネットユーザーには知る人も多いかもしれない。 さて、そんな氏に今回寄稿をお願いしたのは、ゼルダ新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がらみのTwitter発言に編集部が興味を持ったのがキッカケ。さっそくプレイ記事の寄稿を打診したところ1週間後に届いたのは、Webメディアのコラムとしては常識ハズレの分量の大大大長文(!)。しかし今回のゼルダの歴史的意義を雄弁に語った論考であるとして、一挙掲載をすることに決めた。 稿の1ページ目は、歴史的視座の分析。元任天堂スタッフとしての視点も交えつつ、この20年における世界のゲーム動向から見たゼルダ新作の意義を把握する。そして2ページ目は、詳細なレベルデザインの分析にもとづく、ゲームデザインの新規性の把握。昨今隆盛の「オープンワールド」はその通過点にすぎ

    ゼルダ新作は2D、3D…に続く「第三の波」をゲーム史にもたらすか? ゲームデザインの徹底分析で浮かぶ任天堂の“新境地”【寄稿:元任天堂・岡本基氏】