タグ

2006年5月26日のブックマーク (25件)

  • 日本生まれの検索連動型モバイル広告に熱い視線--サーチテリア

    インターネット広告市場で、現在最も成長している分野の1つが検索連動型広告だ。検索サイトでユーザーが入力したキーワードに関連した広告を掲載することで、キーワードに対して関心を持つユーザーだけに広告を表示できることから、広告効果が高いとして人気を集めている。 これはモバイル広告の分野も例外ではない。日経広告研究所、日経メディアラボ、ディーツーコミュニケーションズの3社の調査によれば、2005年度にモバイル広告を出稿した企業のうち、35.7%が検索連動型を利用したという。 検索連動型広告は米Overtureが開発したものだが、実はモバイル向けの検索連動型広告は日で生まれたものだ。オーバーチュア(日法人)の社員であった中橋義博氏らが設立したサーチテリアが、2004年8月に初めて開始した。現在ではシーエー・モバイルやジェイ・リスティングなど複数の企業が参入しており、4月にはグーグルも同様のサービ

    日本生まれの検索連動型モバイル広告に熱い視線--サーチテリア
  • http://japan.internet.com/busnews/20060526/5.html

  • Yahoo! JAPAN、Webホスティングサービスでサイト作成ツールを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【インタビュー】金もうけに走るウイルス作者を追う - F-Secure Viruslab CRO・Mikko Hypponen氏 | ネット | マイコミジャーナル

    Mikko Hypponen氏 IT先進国フィンランドのウイルス対策ソフトベンダーF-Secureでウイルス研究を統括するMikko Hypponen氏の来日に合わせ、変化の著しい昨今のウイルス事情について話を聞いた。Hypponen氏は、F-SecureでChief Research Officerの任にあり、F-Secureのウイルス研究チームが書くブログの写真で中央に写っている人物である。 「ウイルスは平等に広まる、民主的なものだった」。Hypponen氏は冗談交じりにそう語る。インターネットの利用が広まるなか、一度拡散したウイルスは無秩序に、世界中に広まり、被害を拡大していった。しかしここに来て、「公平に広がらずに、ターゲットを定めた攻撃が増えている」とHypponen氏は変化を指摘する。たとえば、特定の言語(日語など)をターゲットにしたウイルスや独自のネットワークで広がるもの

  • Jetrunテクノロジ、携帯サイト向けにもRSS検索エンジン

    RSS検索エンジン開発のJetrunテクノロジは5月26日、バリューコマースと提携し、携帯電話サイトに対応したRSS検索エンジンの提供を始めた。 第1弾として、ぱどが運営する「ぱどMO」に導入。特定の地域・特定の業種でクーポンを発行している店舗、といった検索も可能な全文検索エンジンとしてサービスを始める。 同サイトへの提供を皮切りに、モバイルRSSリーダー関連企業らとの連携も視野に入れ、「モバイル関連領域でのWeb2.0化を積極的に推進していく」としている。

    Jetrunテクノロジ、携帯サイト向けにもRSS検索エンジン
    miriox
    miriox 2006/05/26
    携帯][RSS][サーチ][検索エンジン]
  • ITmedia News:お金は「Web1.0」で動くが……

    「Web2.0」というキーワードが流行し、ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など、消費者が情報発信するCGM(Consumer Generated Media)に注目が集まっているが、ネットレイティングスの萩原雅之社長は「実際にお金が動いているのはWeb1.0的な世界」と語る。 例えば、ここ2年で躍進したSNS「mixi」も、ビジネスモデルは既存メディアと同じで「Web1.0的」という。「ユーザーの中心であるM1(男性20~34歳)、F1(女性20~34歳)層を意識した広告が目立つ。ターゲットを定めてアクセスを集めるのは、従来の広告ビジネスの王道」。一部のユーザーに課金するというビジネスも、目新しくはない。 ユーザーを急速に伸ばしたGyaOのビジネスモデルも、「アクセスを集め、ユーザーに広告を見せる、というトラディショナルなもの」。ネット広告を出稿する広告主も、人材やキャ

    ITmedia News:お金は「Web1.0」で動くが……
  • 意外と高い!? 「GyaO」のアクティブ率

    ネットレイティングスの調査によると、USENの無料動画サービス「GyaO」の月間ユニークユーザー(UU)数(家庭からのアクセス)が、今年3月時点で343万4000人だった。USENが発表した3月16日時点の累計登録者数は800万人(関連記事参照)。単純計算すると、アクティブ率は42%に上る。 GyaOは急速にユーザーを増やしているが、ユーザー登録が簡単で、1人あたり複数回登録している場合もあると見られており、「登録者数とアクティブな利用者数に大きなかい離があるのでは」という見方もあった。 1UUあたり、1カ月間のサイト滞在時間も約1時間程度と長い。GyaOと同時期に急速にユーザーを増やしたmixiも、滞在時間は約4時間と長く、ネットレイティングスの萩原雅之社長は、両サービスが躍進した2005年を振り返って「2005年の主役は、“時間消費型サービス”だった」と語っている。

    意外と高い!? 「GyaO」のアクティブ率
  • ITmedia News:mixiのバナー表示回数、Yahoo!に次いで2位

    ネットレイティングスの調査によると、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」のバナー(インプレッション数、家庭からのアクセス)が、今年2月時点でYahoo!JAPANに次いで2位に浮上したことが分かった。 mixiの2月のバナー表示回数は11億2300万回。Yahoo!と比べると40分の1だが、3位のエキサイトの倍近くを稼ぐ。クリック率は0.04%と、Yahoo!(0.02%)の倍だった。「バナー広告の媒体といえば、みんなYahoo!などポータルを見ていたが、mixiがあっという間に抜き去ってしまった。mixiはすでに強力なメガ媒体、マス媒体と言っていいだろう」(同社の萩原雅之社長) バナー接触者数は223万4000人とYahoo!の15分の1、エキサイトの半分以下だが、「ユーザーの中心であるM1(男性20~34歳)、F1(女性20~34歳)層を意識した広告が目立つ」といい

    ITmedia News:mixiのバナー表示回数、Yahoo!に次いで2位
  • ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)

    Wikiがいかに素晴らしいか、いかにして新しく創造的な方法で協力できるようにしてくれるか、いかにして集合知を活用できるか――そんなことばかり聞かされている。なんとくだらないことだ。 Wikiは、人々が有用な成果を生む手助けをするために作られた、そして結局ほとんどの人にとってそれほど便利ではないたくさんのツールの1つにすぎない。それを認めたまえ。 そう、わたしはWikipediaのことは全部知っている。また、その精度には深い疑問を持っている。どうしてWikipediaが信頼に値しないかについては、ニコラス・カー氏の方がわたしよりもうまく説明している。 それはそうと、要点に入ろう。Wikipediaはずっと前から、誰でも書き込んだり編集できる真の「Wiki」ではなかった。Wikipediaの管理者は「荒らし」を防ぐために、一部の項目を新規の投稿希望者から「半保護」にしなければならないと決めた。

    ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)
  • 「両社にとってプラス」--ヤフーCEO、イーベイとの提携を語る

    カリフォルニア州サンタクララ発--両社がそれを認めるかどうかは別の話だが、YahooとeBayがGoogle攻撃に乗り出そうとしているというのが、今回の両社の提携に対する大筋の見方だ。 米国時間5月25日朝、YahooとeBayが提携を発表した。これによりYahooはより多くの広告収入を得られるようになる。YahooのシェアがGoogleより低いことについて、同日に開催された年次株主総会で同社株主から怒りの声が上がっていた。 Yahooの最高経営責任者(CEO)のTerry Semel氏によると、広告の分野でより緊密に協力したいと、eBayがYahooにアプローチしてきたと言う。その結果結ばれた今回の複数年契約は主に広告、Eコマース、検索の分野に関するもので、両社にとってプラスになると、Semel氏は株主総会後にCNET News.comに語った。 「今回の提携は、両社の優れた資産を互いに

    「両社にとってプラス」--ヤフーCEO、イーベイとの提携を語る
  • http://japan.internet.com/busnews/20060526/12.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20060526/12.html

  • ITmedia ビジネスモバイル:成田空港でEdy/Suica利用可能店舗が大幅に拡大

    成田国際空港は5月25日、電子マネー「Edy」「Suica」が利用できる空港内の店舗を、6月2日以降大幅に拡大すると発表した。第一旅客ターミナルビル南ウィングがグランドオープンするのに合わせたもの。6月2日には190店舗でEdy、115店舗でSuicaが、2日以降は順次72店舗でSuicaが利用できるようになる。 空港でのEdy利用可能店舗拡大に注力するビットワレット ビットワレットと全日空輸(ANA)は2003年6月に事業提携しており、以来特に空港や観光地におけるEdy利用店舗の拡大に力を入れている(2005年12月23日の記事参照)。現在、成田国際空港を含む全国46の空港でEdyが利用できる。 エリア名 空港名 北海道エリア

    ITmedia ビジネスモバイル:成田空港でEdy/Suica利用可能店舗が大幅に拡大
  • フジテレビとNTTドコモ、テレビ番組とおサイフケータイ連携サービスを検証

    フジテレビジョンとNTTドコモは5月25日、共同で「ワンセグサービス」と「おサイフケータイ」を連携させたサービス検証を6月から実施し、ワンセグサービスの発展に向けた開発およびビジネスモデルの検討を行うと発表した。 両社は2005年12月21日より、放送と通信を連携させた新しいサービスの開発に関して検討を重ねてきている。今回はその一環として、ワンセグサービスのデータ放送とおサイフケータイの連動型サービスを共同で実施する。 サービスの内容は、視聴者にワンセグサービス対応携帯電話(FOMA P901iTVなど)でフジテレビの番組「恋するフットサル」(関東ローカル、毎週土曜深夜2時15分放送)を6月3日の放送より視聴してもらい、番組視聴ポイントが貯まると、7月に行われる「SPHERE LEAGUE(スフィアリーグ)」イベントに入場できるバックステージパスを抽選で10組20名にプレゼントするというも

    フジテレビとNTTドコモ、テレビ番組とおサイフケータイ連携サービスを検証
  • 男の威厳:日経ビジネスオンライン

    大阪から新幹線の車両に乗るとすぐ、人にドンと当たった。「失礼」とスーツ姿の男性は私に言った。 見ると、男性はグリーン車両入口に設置された毛布を何枚も確保しようとしていた。すぐ後ろの席だった私は自分の席に座りながら「なぜ何枚も毛布が必要なのだろう」と気になった。男性は最前列の席と次の席を向かい合わせにし、そこに毛布を広げ始めた。 毛布を置いてみてはまた置きなおす。工夫しながらするその行為はまるで巣作りのようだった。たぶん自分がくつろぐためではない。そうまでしてリラックスしてほしい“誰か”のための準備だ。「いったい誰のためのものだろう」と、その男性がそこまで想いを寄せる人物の登場を私は楽しみにした。 発車のアナウンスと同時に車両に入ってきたのは、かなりコワオモテの年配男性だった。スーツの男性は直立不動でコワオモテの男性を、自ら手塩にかけた毛布席に案内した。 「あ、そういう関係なのね」と私は納得

    男の威厳:日経ビジネスオンライン
  • Japan.internet.com Webマーケティング - Dell と Google、ついに提携を発表

  • グーグルの勢いを止められるか--ヤフーとイーベイが提携へ

    インターネット検索や電子商取引をとりまく市場環境が競争の激化により厳しく変化するなか、YahooとeBayが提携を発表した。 両社は米国時間5月25日、広告、電子商取引、検索サービスに関連した複数年契約を締結すると発表した。Yahooの関係者によると、同社はこの契約に基づき、eBayに掲載されるすべてのグラフィック広告を独占的に提供し、一部の検索結果ページにはテキスト広告も配信するという。 契約の金銭的な条件は明らかにされていない。両社によると、今回の提携は2006年の決算には反映されないという。また2007年以降の業績への影響は、両社が当該時期の展望を示す段階で詳細に説明するという。 Yahooは、eBayのPayPalサービスを唯一のオンライン決済サービスとして取り入れる。その結果、Yahooの顧客は銀行口座、クレジットカード、PayPalアカウントのいずれかを利用して、Yahooのサ

    グーグルの勢いを止められるか--ヤフーとイーベイが提携へ
  • デルとグーグルが提携--第1弾は検索ソフトのプレインストール

    GoogleDellは米国時間25日、一連の提携の第一弾として、DellのコンピュータにGoogleのウェブおよびデスクトップ検索用ソフトウェアをインストールして出荷することに合意した。Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏が明らかにした。 Schmidt氏は、ネバダ州ラスベガスで開かれたGoldman Sachsのカンファレンスで講演し、以前から噂になっていた両社の提携に関する詳細を説明した。この提携は、Googleと競合するMicrosoftにとって打撃となる。両社はこの提携に基づき、DellPCGoogleのウェブおよびデスクトップ検索用ツールバーを搭載して出荷するほか、両社のブランドによるホームページを立ち上げる。 金額的な条件についての詳細は明らかになっていないが、両社は検索広告からの売り上げを折半することになると、Schmidt氏は語った。 「わ

    デルとグーグルが提携--第1弾は検索ソフトのプレインストール
  • 使えるブログ 分類に一工夫を:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    miriox
    miriox 2006/05/26
  • ITmedia News:「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー

    録画はするものの、見ないでため込んでしまう“死蔵コンテンツ”が増えている――野村総合研究所は5月25日、こんな調査結果を発表した。HDDレコーダーやテレビ録画機能付きPCの普及などによって録画が手軽になり、映像再生に対応した携帯機器の普及などで視聴スタイルも多様化しつつあるが、視聴時間は伸びていない、という結果だ。 ネットユーザー1000人(HDDレコーダー保有者、非保有者半々)に対して、映像視聴スタイルに関する調査を5月8日に行った。 HDDレコーダーのディスク容量平均は、昨年4月に行った同じ調査より54Gバイト(32%)増えて221Gバイトに。HDDレコーダーに保存してある番組の数は、昨年より10.4番組(39%)増えて37.3番組になった。「容量があればあるだけ番組が蓄積されるため、HDD需要は尽きない」(同社情報・通信コンサルティング二部の北林謙主任コンサルタント)。 その一方で、

    ITmedia News:「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • iTMS、アニメ版「スター・ウォーズ」、NHL、NBCニュースなど映像コンテンツ拡大

    Apple Computerのコンテンツ販売サイトiTunes Music Storeに新たなコンテンツが追加された。今回加わったのはスター・ウォーズのエピソード2とエピソード3をつなぐブリッジ部分のLucasfilmによるアニメーション作品「STAR WARS: CLONE WARS」、NHL(全米アイスホッケーリーグ)、NBC NEWSのアーカイブ。 既にDVD化されている「スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE」に相当するiTMS版は全20話(最終話の10分以外は5分)で、各話1.99ドルだが、シーズンまとめ買いの場合は10.99ドル。「VOLUME TWO」に相当する部分は6月に販売開始する。 NHLは「2006 Eastern Conference Finals」と「2006 Western Conference Finals」がそれぞれ4.99ドルのシーズンパスで

    iTMS、アニメ版「スター・ウォーズ」、NHL、NBCニュースなど映像コンテンツ拡大
  • 住友商事がフィードパスに出資

    住友商事は5月25日、サイボウズ子会社のフィードパスが行う第三者割当増資を引き受けると発表した。Web2.0分野の新規ビジネス開拓で提携する。 提携第1弾として、米Zimbraの企業向け製品日語版を、今秋から共同で販売する。電子メールやアドレス帳、スケジューラー、RSSリーダー機能を備え、外部アプリとWeb上で統合・連携できるという。米Zimbraは、住商の米子会社が出資した企業。

    住友商事がフィードパスに出資
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Jetrunテクノロジがモバイル検索に本格参入--バリューコマースと提携

    RSS検索エンジンを開発するJetrunテクノロジは、モバイルサイトの検索事業に格参入した。バリューコマースと提携し、モバイルサイト検索エンジンを提供する。 JetrunテクノロジはRSS検索エンジンの開発を手がけており、jetrun.jpにおいてそのエンジンを使った検索サービスを公開している。RSSの日付を利用した期間指定や、カテゴリを絞った検索ができる点が特徴だ。 Jetrunテクノロジとバリューコマースは、このエンジンを生かしたモバイルサイトの検索エンジンを、第一弾としてぱどが運営する地域情報モバイルサイト「ぱどMO」に提供した。これにより、ぱどMOでは店舗や地域、クーポン検索が可能となる。 今回の提携について、Jetrunテクノロジ代表取締役社長の野武浩氏は「モバイルサイトではクーポンなどのようにカテゴリを絞った検索へのニーズが高く、RSS検索エンジンの技術が生かせると考えた」と

    Jetrunテクノロジがモバイル検索に本格参入--バリューコマースと提携