タグ

2006年7月19日のブックマーク (12件)

  • ブログサービス「Ameba」がSNS的にリニューアル

    サイバーエージェントは、ブログサービス「Ameba」を8月1日にリニューアルし、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に似たつくりに変える。ユーザー間のコミュニケーションを活発化し、利用時間やページビューを伸ばすのが狙い。 ユーザーごとにポータルページを設定。インタフェースを刷新し、ブログや動画の投稿、新着コメント、お気に入りブログ更新情報などを1画面上から管理できるようにする。ユーザー同士でメッセージを送受信する機能もこのほど備えた。 ポイント制度も導入し、アフィリエイトやコンテンツ連動広告収益を一部ユーザーに還元する。 同社は、リニューアルによりアクティブユーザーが増えて広告収益増加すると期待しており、年内にブログ関連事業の黒字化を目指す。 関連記事 “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ 40万人ものユーザーを集めたBlogサービス「Naverブログ」が6月

    ブログサービス「Ameba」がSNS的にリニューアル
  • Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル

    サイバーエージェントは7月19日、ブログメディア「Ameba」を8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアルを行うと発表した。 Amebaは、7月10日にメッセージ機能の追加、7月13日には動画投稿サービス「AmebaVision」の開始を行っているが、8月1日にはブログトップページのSNS機能追加によるインターフェイスの大幅リニューアル、アフィリエイト機能の追加やブログコンテンツ連動型広告のユーザーへの収益還元、ポイント制度の導入など、さまざまなサービス、機能追加を行い、ブログを基盤とした新たなサービスに進化させる。 リニューアルでは、ブログ開設者だけでなくブログ閲覧者の利用も促進するために、お気に入りブログの更新情報や新着コメント、メッセージ、ランキングなどが簡単に確認できるようになるトップページを開設する。これによりブログの記事更新や動画投稿、ポイント管理まで

    Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル
  • ニフティの「フォーラム」、ついに幕

    ニフティは、パソコン通信時代から続けてきたコミュニティーサービス「フォーラム@nifty」を来年3月に終了すると発表した。ユーザーが減少し、役割を終えたと判断したため。 フォーラム@nifyは、1987年4月に、ワープロ・パソコン通信「ニフティサーブ」でスタートした「フォーラム」が前身。掲示板やサークル機能を活用し、ユーザー同士で交流できた。だが最近はネット上に手軽なコミュニティーサービスが増え、利用が減っていた。 終了は、3月31日の午後12時。掲示板閲覧は、6月28日午後3時まで可能だ。 終了後は、同社のホームページサービス「@homepage」「LaCoocan」や、ブログサービス「ココログ」などを活用するよう呼びかけている。

    ニフティの「フォーラム」、ついに幕
  • ITmedia News:YouTubeでは120万ヒット 極楽とんぼ問題にネット騒然

    お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山圭一さんが、未成年への性的暴行の疑いで吉興業から解雇された問題が、ネット上でも大きな反響を呼んでいる。「YouTube」には関連映像がアップされ、人気映像の再生数は120万を超えた。「2ちゃんねる」では関連スレッドが乱立。ブログでの言及数も急増している。 YouTubeには18日夜から、解雇を伝えるニュース映像などの投稿が続いている。特に“人気”なのは、相方の加藤浩次さんが19日朝の番組で涙ながらに謝罪したシーンの映像で、放送から12時間後の午後8時までに120万回以上閲覧された。映像へのリンクは、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の人気エントリー1位になっている。 2ちゃんねるの芸能・スポーツ板には関連スレッドが乱立。18日午後10時25分に「1」が立ったある「スレ」は、19日午後8時現在で64スレッド目に突入。あるユーザーは「最近ではこのペ

    ITmedia News:YouTubeでは120万ヒット 極楽とんぼ問題にネット騒然
  • 「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント

    映像共有サイトYouTubeがユーザーの著作権侵害行為を助長しているとして、ジャーナリストであり、著名なヘリコプター操縦士でもあるロサンゼルス在住の人物が同サイトを提訴した。 今回提訴したRobert Tur氏によると、同氏は1992年に発生したロサンゼルス暴動の最中にトラック運転手のReginald Denny氏が激しい暴行を受けた現場の様子を撮影したが、その映像が同氏の許可なくYouTubeに投稿され、すでに1000回以上も視聴されたという。Tur氏は米国時間7月14日に米地方裁判所に提出した訴状の中で、YouTubeはTur氏が撮影した映像で利益を上げる一方で、同氏の持つその映像の使用許諾権を侵害していると主張している。 これに対しYouTubeは声明で、次のように述べている。「YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがっ

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • MySpaceユーザーを標的としたワームが出現--セキュリティ企業が警告

    MySpaceユーザーを狙ったワームが出現したと、Symantecが警告を発した。同ワームはユーザーの「About me」ページに潜み、ページ訪問者のPCに感染するという。 Symantecが米国時間7月18日に発表したアドバイザリによると、MySpaceにログインして、すでにACTS.Spaceflashワームに感染した別会員の「About me」ページを訪問すると、悪質なMacromedia Flashファイルを含むページにリダイレクトされるという。その後、ユーザー自身の「About me」ページもワームに感染してしまう。 Symantecは現在、Spaceflashの危険度を「低」と評価している。Turner氏によると、同ワームに感染したMySpaceのユーザー数については、まだ確認できていないという。 同ワームは、Adobe Systemsの「Macromedia Flash」に存

    MySpaceユーザーを標的としたワームが出現--セキュリティ企業が警告
  • Google Newsは著作権侵害か?--フランス通信社の訴え、米地裁が審理継続へ

    ワシントン発--Googleのニュース検索機能についてAgence France-Presse(AFP)が起こしていた著作権関連訴訟で、米連邦裁判所はGoogle側の申し立てへの判断を延期した。 米地方裁判所のGladys Kessler判事は米国時間7月18日、Googleが申し立てていた審理却下について、判断を下す準備が整っていないと述べた。同判事はその一方で、2003年および2004年から無作為に選んだ日付のGoogle Newsページを両者が再現できるよう、その作業期限を延長した。 ニュースの見出し記事や要約を取り込む際の法的基原則が明確になっていないため、この著作権裁判は国際的な関心を集めている。たとえば、多くのブロガーは、著作権者の許可を得ることなく記事の抜粋を日常的に再配信している。 パリに社を置く通信社AFPは2005年3月、1750万ドル以上の賠償金を求めてGoogl

    Google Newsは著作権侵害か?--フランス通信社の訴え、米地裁が審理継続へ
  • Web2.0型サービス:ミツエーリンクス「3Sマッチング型Web構築サービス」

    インターネットの黎明期といえる1990年の創業から、ITビジネス支援事業としてデジタルコンテンツを中心としたユニークなサービスを供給してきたミツエーリンクスは、Web2.0時代のユーザーエクスペリエンスの向上のため、“3S”を最適化するWeb構築サービスを推進している。 企業のWeb2.0化への課題 「オライリー氏が提唱した『What is Web2.0』に、さまざまな人が独自の解釈を加えて示す中、企業もWeb2.0的なビジネスをしたいと考えてはいるものの、では何をすればいいのか、何が変わるのかの明確な答えが見つからないというのが、一般企業の現状だといえるでしょう」と、ミツエーリンクス取締役の野中太郎氏は語る。 同氏は、企業がWeb2.0化を推進するための課題を3つ示した。1つ目は、情報発信のスピード化だ。ブログやSNSなど、ユーザー発信の情報が日々膨大に生み出されている中で、その総量と自

    Web2.0型サービス:ミツエーリンクス「3Sマッチング型Web構築サービス」
  • MySpace、お笑い専用SNS開設

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の米MySpace.comは7月18日、コメディアンにファンとの交流を深めてもらうための新サイト「MySpace Comedy」の正式開設を発表した。 立ち上げを記念して、コメディクラブチェーンのImprovと提携。米国各地のクラブから舞台裏紹介などのコンテンツ提供を受ける。また、Improvが選んだベストコメディアンを毎週サイトで紹介する。 MySpace Comedyは既に7500人以上のコメディアンが利用しており、プロフィール機能ではツアー日程の紹介や音声/ビデオクリップの共有、ファンとの直接交流が可能。コメディ専用フォーラムはメンバー同士の冗談話やアーティスト情報の交換に利用できる。

    MySpace、お笑い専用SNS開設
  • 想像力を刺激する「時間軸」をめぐる試み

    先週末にNews.com Alfa BlogのRafe Needlemanがちょっと面白い2つのプロジェクトを取り上げていましたので、今日はそれを紹介します。 まず1つめは、「SIMILE Timeline project」というものです(ちなみに「SIMILE」とはSemantic Interoperability of Metadata and Information in unLike Environmentsの略だそうです)。このプロジェクトは、W3C、MIT Libraries、MIT CSAILの共同研究で、The Andrew W. Mellon Foundationの支援の下に複数のプロジェクトが進められており、「Timeline」はその1つということです。 さて、このSIMILE Timeline projectのどこがスゴイかは「Live Examples」にならぶいく

    想像力を刺激する「時間軸」をめぐる試み
  • Web 2.0の挑戦者:ミームトラッカーTailRank - CNET Japan

    TailRankの創設者Kevin Burtonがメールでのインタビューに応えてくれた(2006年2月7日送付)。 TailRankはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 TailRank:TailRankは読者がいちいち巡回しなくて済むようにブログの書き込みを収集してランク付けするミームトラッカーです。基的には、アクセスの多い5万のブログから最新のホットな話題を検索し、使いやすいインタフェースで読者に提供します。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 わたし自身、チェックしなければならない情報ソースの数が増え続ける一方だったからです。毎日選り分ける必要のあるニュースが膨大な数になってきたので、その作業を代行してくれるWeb 2.0アプリケーションが欲しくなったのです。 TailRankの運用や拡張にどのくらいの時間を割いているのですか。業はお持ちですか。

    Web 2.0の挑戦者:ミームトラッカーTailRank - CNET Japan