タグ

2006年10月17日のブックマーク (7件)

  • マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で

    ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収する計画を発表したGoogleは、検索エンジンを提供する大手のライバル企業を窮地に陥れることになりそうだ。 YouTubeはオンラインビデオ市場のシェアを45%獲得している。トラフィック追跡会社のHitwiseによると、これはライバル企業上位4社の合計を上回るという。The New York TimesやThe Wall Street Journalが、Googleによる買収を紙面のトップで取り上げたことからも分かるように、YouTubeはもはや主力企業として認識されている。誕生してわずか2年足らずのYouTubeは、Googleを除き、インターネット企業としては前代未聞の勢いを有する新興企業と認識されている。 MicrosoftYahooといったGoogleのライバル企業にとって、この組み合わせに対抗するのは手ごわい。ライバル企

    マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で
  • YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • このままYouTubeがGoogle色に染まると「GoogleTube」はこうなる

    GoogleがYouTubeを買収し、これまでは何も失うモノの無かったYouTubeに対して訴訟などが起こされまくる可能性があるのは自明の理なのですが、それ以前に、YouTubeがもしもこのままGoogleカラーに染め上げられてしまったらどうなってしまうのか?という予想をわかりやすくしたムービーがありました。 再生は以下から。 YouTube - GoogleTube いくらなんでもここまで極端なことにはならないとは思うのですが…。 Writelyが買収されて名前がすっかり無くなったのと同じように「YouTube」の名前が無くなるとは今は考えにくく、また、既にかなりの知名度を得ているブランドネームをそうやすやすと手放したり消したりする理由が見つからないので、当面はこのままなのではないかと…リリースでもそう言ってますし……ということにしておきたいかも。 オマケ:GoogleがYouTube買

    このままYouTubeがGoogle色に染まると「GoogleTube」はこうなる
  • メディア・パブ: Googleの独り勝ちか,ではYahooはどうする

    GoogleがYouTubeを買収。ますます勢いづくGoogle。このままでは一気に独走態勢に突入するかもしれない。そのGoogleの独り勝ちに抵抗できるネット企業となるとYahooだが。でも,SNSのFacebook買収でもたついているようでは,Yahoo単独でGoogleに対抗するのは難しそう。そうならば,Yahooの身売りがあるのかも・・・。 こうした,好き勝手な議論が,ブロガーの間で飛び出している。まず,言い出したのは Fred Wilson というブロガーである。彼のブログ“A VC”の中で“Who Should Buy Yahoo!”という刺激的な見出しのエントリーを発していた。その出だしの文章で,彼の7月20日付けエントリー“Buying YHOO”に対して,次のよなコメントが寄せられていることを紹介している。The desk is hearing that Goldman

  • Yahoo!のCMコンテスト、優勝すればスーパーボウルで放映

    優勝作品CMは、4800万人以上が見守るNFLスーパーボウルのTV中継時に放映――米Yahoo!が、CMコンテストの応募受付を開始した。CMの「お題」は、米Frito-Layのトルティーヤチップス「ドリトス」。 応募された30秒のドリトスCMは全てWeb上で一般に公開され、コメントや投票を受け付けた後、2007年1月2日までに、Frito-Layと広告代理店により5作品に絞り込まれる。優秀5作品には賞金1万ドルと、マイアミ旅行プレゼントされるという。 その後、一般による投票で、5作品のうち最優秀の1作品が選ばれる。スーパーボウル中継時のCMは、スポンサー各社がユーモアたっぷりの特別バージョンCMを流すため、フットボールファン以外にも毎年話題となるが、最優秀作品は、このスーパーボウル中継時に、全米に放映されることになる。 このコンテストは、Yahoo!が9月に買収したJumpcutの無料ビ

    Yahoo!のCMコンテスト、優勝すればスーパーボウルで放映
  • Reuters、オンラインゲームのSecond Life内に支局を設立

    ニュース配信社の英Reutersは10月16日、世界的に人気のMMORPG「Second Life」内にバーチャル支局を設立したと発表した。 Reutersの実在の記者アダム・シック氏が、「アダム・ロイター」の名前でSecond Life内のバーチャル支局長として勤務。Second Life内で起きた事件を報道し、住民にインタビューするなど取材活動を行う。 Second Lifeの住民は、現実社会の携帯端末に似た「Reuters News Center」を使って、現実世界とSecond Life内の最新ニュースを入手できる。またコミュニティーセンター「Reuters Atrium」を好きなときに訪問し、事件について討議したり、その日に起きた事件の写真やビデオを閲覧したりすることも可能だ。Reuters News Centerのボタンを押せば、いつでもReuters Atriumのチャットに

    Reuters、オンラインゲームのSecond Life内に支局を設立
  • Web 2.0の挑戦者:ウェブコンテンツ集約型のオンラインデスクトップPageflakes

    PageflakesのChristoph Janzがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年2月6日)。 Pageflakesはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Pageflakesは個人用にカスタマイズ可能なオンラインデスクトップで、ニュースやブログを読んだり、電子メールをチェックしたり、ウェブの検索を行ったり、del.icio.usやFlickrのようなさまざまなサービスを利用したりといったことを、どのコンピュータからも同じように便利に実現するものです。日常的に目にする情報や日々発生するニーズをひとつに集めたもので「ウェブをあなたの指先に」がわれわれのスローガンです。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 最も大きかったのは、Ajaxの台頭とRSSで配信されるコンテンツの爆発的な普及、オープンAPIの増加です。コンテンツの配信が広く一般的になっ

    Web 2.0の挑戦者:ウェブコンテンツ集約型のオンラインデスクトップPageflakes