タグ

2007年8月2日のブックマーク (10件)

  • YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」

    「パートナーのビジネスが成功して初めて、YouTubeは成功する」――来日したGoogleのコンテンツ担当副社長デービッド・ユン氏は8月2日、都内で開いた記者会見でこう繰り返した。 日のYouTubeユーザーは米国に次ぐ2位。6月19日に日語版を開設するなど、「YouTubeにとって日は重要な戦略拠点」(ユン氏)となっている。YouTubeは日の強力なメディア企業とパートナーシップを結び、優良コンテンツを確保しながら、広告を中心にしたビジネスを展開していきたい考えだ。 ただYouTube活用に積極的な日のメディアはまだ少数。多くのメディアはYouTubeの人気の高さを知りながらも、著作権侵害コンテンツを問題視して反発するか、態度を保留しているのが現状。パートナー拡大のために、YouTubeが著作権侵害への対策に気で取り組んでいることを示し、理解を得ることが不可欠になっている。

    YouTubeが日本戦略加速 成功のカギは「パートナー」
  • 第10回 セカンドライフが「閑散としている」のはなぜか? 1 | WIRED VISION

    第10回 セカンドライフが「閑散としている」のはなぜか? 1 2007年8月 2日 ITメディア コメント: トラックバック (2) ――「真性同期型アーキテクチャ」としてのセカンドライフ ■10-1.過熱する「セカンドライフ」を巡る報道と、閑散とする「セカンドライフ」の実態 今回は「セカンドライフ(Second Life)」について分析してみたいと思います。すでにご存知の方も多いと思いますが、セカンドライフはこの7月にようやく日語版が公開され、それに伴い日企業のメタバース進出も相次いでおり、メディア上では、「日でもセカンドライフはこれから格的に盛り上がる」というムードが醸成されているようです。しかし、かたやネット上の言説を見遣れば、セカンドライフは「もうすでに死んでいる」とでもいわんばかりの論調が大半となっています。その論拠は様々ですが、その最も強い根拠として挙がっているのは、セ

  • Windows LiveおよびMSNを強化し、ソフトとサービスの融合を本格化

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://japan.internet.com/busnews/20070802/3.html

  • http://japan.internet.com/research/20070802/1.html

    miriox
    miriox 2007/08/02
  • 「ネットランナー」休刊へ

    関連記事 ネトラン買ってビスケたんグッズもついでにゲットしまくり ビスケたん抱き枕でぶっこぬきオープンソースの夢をみよう…… 「ねっとりびあ」で「あっへぇ」なが出る 付録からヘンな女の声が聞こえるんですけど…… 萌え萌えビスケたんがWinnyを解説しまくりだあっ!っていうが出る トレカも付いてぶっこぬき! ウホッ、いいカード……! ネトラントレカをゲットせよ! かつて「中華キャノン」プラモを大盤振る舞いした「ネットランナー」が、また「年に1度の大放出」を敢行するらしい……。 あのジャンキーサイトに「更新支援金」 ネトランがツールとサイトにまた寄付金 ウホッ、ネトラン激レアカードが売ってるよ! 「『レアカード全然でないよぉぉぉぉ』という電話が編集部にもいっぱいかかってくる」という非常事態(おい……)に対応し、ネットランナー編集部は計6枚の激レア/レアカードの販売に踏み切るという。 ネトラ

    「ネットランナー」休刊へ
  • 2007年上半期のネットビジネス重大ニュース、1位は「『mixi』がSNSとして定着したこと」

    インターネットリサーチサービスのインターワイヤードは8月2日、「2007年上半期のEビジネス重大ニュース」に関するランキング調査を実施、結果を発表した。 調査によると、1位はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「『mixi』が定着(217票)」だった。次いで「個人情報や機密情報の漏洩が相次ぐ(163票)」、「マイクロソフト社が新OS『Windows Vista』を発売(158票)」が続く。特に今回の調査では、mixiの定着(1位)をはじめ、インターネットトレードが定着(5位)、アフィリエイトが定着(7位)、ブログが定着(9位)などさまざまなサービスが登場し、定着してきたことが伺える結果となった。 また、新たにWindows Vista(3位)やセカンドライフ(4位)、i Phone(14位)、PASMO(24位)などのキーワードが登場した。ランキングの上位10件は以下のとおり。

    2007年上半期のネットビジネス重大ニュース、1位は「『mixi』がSNSとして定着したこと」
  • mixiとYouTubeが連携、動画付き日記の投稿が可能に

    mixiとYouTubeが連携し、動画の投稿がより簡単になった。 YouTubeにアップロードされている動画をmixiの日記に貼り付けて投稿することができる。 YouTube内には新たに「mixi」ボタンが表示されている。このボタンをクリックすると、mixi内の日記作成画面が表示され、貼り付けられた動画を再生・閲覧することができるようになる。 また、mixiの「日記を書く」ページにある「YouTube」ボタンをクリックすると、YouTube動画のリンクタグが日記文に挿入され、両サイトの間で双方向のリンクが可能となる。

    mixiとYouTubeが連携、動画付き日記の投稿が可能に
  • YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan

    Googleは8月2日、日におけるYouTube事業の説明会を開催した。 壇上には、ミクシィや吉興業をはじめ、YouTubeと手を組んだパートナー企業がずらりと並んだ。 2005年初頭にサービスを開始して以来、YouTubeの勢いはとどまることを知らない。Googleによる買収を経て、2007年6月には日語を含む10カ国でローカライズ版サービスをリリース。現在は動画サービスにおいて50%以上の市場シェアを誇る。 またYouTubeの視聴数は毎日数億に上り、アップロードされる動画の数は1日数十万、1分間に約6時間分の動画がアップロードされているという。 Googleでコンテンツホルダーとのパートナーシップおよび提携を統括する担当副社長 David Eun氏はYouTubeの現状について、「多くの機会を持つと同時に責任もある」と述べる。 そして、同社がYouTube事業を推進するにあた

    YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan
  • 主要SNS、1年間でビジター数が大幅増

    MySpaceなど主要ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のビジター数は、世界全体で昨年大幅に増加している。調査会社の米comScoreが7月31日、報告した。 ビジター数1位のMySpaceの6月のビジター数(15歳以上)は、世界全体で1億1400万人以上となり、前年同月比72%増を達成した。2位のFacebookの同時期のビジター増加率は270%とさらに大きく、5220万人まで拡大。増加率では、6位のBeboが172%増、7位のTaggedが774%増と目立つ。 世界主要SNSの成長率 SNS 2006年6月のユニークビジター数(単位:千人) 2007年6月のユニークビジター数(単位:千人) 成長率(%) MySpace

    主要SNS、1年間でビジター数が大幅増
    miriox
    miriox 2007/08/02