タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,656)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:iPhoneのSafariはRSSリーダー搭載?

    AppleiPhone用のSafariでRSSアプリケーションを提供する模様だ。Apple公式サイトの新しいページを閲覧したユーザーが発見した。このページには当初、iPhone上のRSSリストと思われる画面のスクリーンショットが掲載されていたという。しかし現在では、メイン画面を表示したiPhoneの画像に置き換えられている。 iPhoneは米国で6月29日に発売される。初期のレビューでは、iPhoneに搭載されているSafariはデスクトップ版のSafariと違い、RSSリーダーが内蔵されていないと伝えられていた。 RSSフォーマットはここ数年で人気が上昇している。ブログからCNNなどの大手サイトまで、RSSフィードを使って新着記事やニュースを読者に「プッシュ」式で提供している。 Marketcircle(社カナダ)のアリカーン・ジェサCEOは、同社が無償提供しているiPhoneのWe

    ITmedia News:iPhoneのSafariはRSSリーダー搭載?
  • Google、DoubleClickを買収する理由を説明

    GoogleはなぜDoubleClickを買収するのか――Googleのグループプロダクトマネジャーが6月26日、同社の公式ブログで説明した。 Interactive Advertising Bureau(IAB)の「インターネット広告売り上げ調査」によると、オンライン広告の内訳は、テキスト広告が40%、ディスプレイ広告が40%、残り20%はメールやその他の広告となっている。Googleは、Yahoo!とMSNとともにテキスト広告では主導的立場にある。 だが、ディスプレイ広告ではAOL、Yahoo!、MSNの3つのポータルサイトがリードしており、Googleはこの分野ではマイナープレイヤーだ。そこで、インターネット広告配信サービス企業であるDoubleClickを買収することにより、ディスプレイ広告ビジネスを強化するのが狙いだとしている。 DoubleClick買収には以下のようなメリット

    Google、DoubleClickを買収する理由を説明
  • ガジェット作者に資金援助する「Google Gadget Ventures」

    Googleは6月27日、ガジェットエコシステムの拡大を目的とするパイロットプログラム「Google Gadget Ventures」の立ち上げを発表した。1年以上前にGoogle Gadgetを発表して以来、個人や企業がこの技術に関連するビジネスを構築する機会が増えていることを受け、この動きの促進を目指す。 Google Gadget Venturesでは、サードパーティーのガジェット開発者に対し、次の2種類の援助を提供する。 作成したガジェットをGoogleのディレクトリに掲載しており、少なくとも週に25万のページビューを獲得している開発者に5000ドルの助成金を提供する。支援を受けるには、この条件を満たした上で1ページの申請書を提出する必要がある。 上記助成金の受領者で、Google Gadgetsプラットフォーム関連のビジネス構築を目指す開発者に10万ドルの創業支援金を提供する。支

    ガジェット作者に資金援助する「Google Gadget Ventures」
  • FC2も“Twitter風”サービス

    ブログサービス「FC2」を運営するFC2は6月28日、短いテキストを入力して他ユーザーとコミュニケーションするTwitterのようなサービス「ミニブログPIYO」β版を公開した。「ブログ更新が面倒な人にも気軽に利用してらえる」としている。 短いテキストをフォームから投稿できる。他のユーザーを「PIYOとも」として友人登録すれば、更新情報を受け取ったり、直接メッセージを送ったりできる。それぞれの書き込みに返信できる機能も備えた。 FC2 IDを持っていれば無料で利用できる。今後、携帯電話から閲覧・更新できるようにする予定だ。 関連記事 “日Twitter”に迫る――“ユルさ”が売りの「もごもご」 Twitterの流行を受け、国内でも似たサービスが次々にリリースされている。その1つ「もごもご」は、Twitterよりも“ゆるい”コミュニケーションが売りだ。 SNSよりブログより“緩いコミュニ

    FC2も“Twitter風”サービス
  • ITmedia News:発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • あなたのケータイやブログは大丈夫か――ネット時代の著作権考

    著作権に関して、少々騒がしくなってきている。現行の著作権法が制定されてから37年。iPodによって開花したモバイルでの音楽再生、ブログによる引用問題、デジタルであることがコピーを容易にした一方で、著作権問題を複雑化させた。 自分のブログを持っている人は、いま一度見直してもらいたいことがある。それは、あなたのブログが著作権侵害を起こしていないか、という点だ。著作権に関する動きが活発化している現在、ブログと著作権について考えてみたい。 その前段階としてまず、とある裁判の判決を見てみよう。 ストレージは著作権法違反か? 去る5月25日、東京地裁でとある裁判の判決が出された(関連記事)。これは、「オルタナブログ通信」でも取り上げたが、自分で購入したCDなどの楽曲をインターネット経由で業者のサーバに置き、それを自らのケータイに取り込んで再生するのが著作権侵害にあたるのかどうか。これが、この裁判での争

    あなたのケータイやブログは大丈夫か――ネット時代の著作権考
  • デジタルワークスタイルの視点:3つのポイントで考える――後悔しないブログサービスの選び方 - ITmedia Biz.ID

    まずは「手近なブログサービスで始めてみる」ことが重要――といってもブログサービスの数は20個近くありますから、選ぶだけでもひと苦労。後悔しないために、この3つだけは注意したいポイントをご紹介します。 「ビジネスパーソンが失敗しないブログの書き方――3つのポイント」の最後に紹介したポイントが、まずは「手近なブログサービスで始めてみる」ということです。そういってもブログサービスの数は20個近くありますから、選ぶだけでもひと苦労。せっかくブログを書き始めた後で、「どうしてこんなブログサービスを選んでしまったのだろう」と後悔することがないように、この3つだけは注意したいポイントをご紹介します。 最近始めたばかりの方も、今のうちならサービスの変更は間に合います。ぜひ参考にしてみてください。 後悔しないブログサービスの選び方 データをエクスポートできる 雰囲気が合っている スクリプトを貼り付けられる

    デジタルワークスタイルの視点:3つのポイントで考える――後悔しないブログサービスの選び方 - ITmedia Biz.ID
    miriox
    miriox 2007/06/27
  • 「1文字」もあり ケータイ検索は何文字が多い?

    フラクタリストとセランが6月27日に発表した、携帯電話向けサイトでの検索に関する調査によると、検索時にユーザーが入力する文字数は4文字、5文字、7文字が多いという。1文字だけ入力してサイトにたどり着いたケースもあった。 エンタメ系、情報系など各分野の11種類の公式サイトと、6種類の一般サイトをサンプルに利用し、ログ解析サービス「MOBYLOG」のデータから検索文字数の傾向を分析した。ユニークアクセスは17サイト計約84万回で、うち約40%となる約34万回が検索経由だった。 検索経由で訪れたユーザーの検索ワード上位5位までの文字数を解析したところ、多かった順に4文字(28%)、5文字(25%)、7文字(21%)、3文字(14%)、2文字(5%)の順。1文字の検索ワードも1%あった。 7文字と長いキーワードが上位に入ったことについて同社は「予測変換機能がよく利用されているため」と分析。あるEC

    「1文字」もあり ケータイ検索は何文字が多い?
  • Google Docs & Spreadsheetsにフォルダ機能

    Googleは6月26日、「Google Docs & Spreadsheets」に新機能を加えた。 新しいアイコンなどインタフェースの変更に加え、タグに変わってフォルダが導入された。これまでのタグは自動的にフォルダに変換される。ドラッグ&ドロップで文書をフォルダに格納でき、文書を同時に複数のフォルダに置くことも可能だ。自分が作成した文書あるいは特定の人との共有文書のみを閲覧することもできる。 またGoogle Suggestのような機能も加わり、文書を検索する際に、これまでよりも手早く探し当てられるようになったという。

    Google Docs & Spreadsheetsにフォルダ機能
  • 「iPhone」の検索件数、4週間で583%アップ――米調査

    iPhone人気、検索キーワードにも反映――調査会社の米Hitwiseは6月26日、発売を29日に控えた米Appleの「iPhone」の検索件数が急増しているとの統計を発表した。5月26日までの1週間と、6月23日までの1週間で比較すると、米国での「iPhone」検索件数は583%増加しているという。 6月23日までの4週間に実行された「iphone」という言葉が含まれた検索クエリーのうち、最も多いのは「iphone」で51.4%、続いて「apple iphone」の6.13%。この2件以外では、「iphone price」、「iphone news」、「iphone release date」、「apple iphone price」と続き、ユーザーの興味が価格や発売日、最新ニュースに集まっていることがうかがえる。また、キーワード「iphone」の検索により最もトラフィックを集めたのはA

    「iPhone」の検索件数、4週間で583%アップ――米調査
  • iPhone、年内に米国のスマートフォン市場で10%シェアを獲得――米予測

    調査会社の米Strategy Analyticsは6月26日、米AppleiPhoneが、年末までに米国のスマートフォン市場の販売シェア10%を獲得するとの見通しを発表した。米国での2007年のスマートフォン販売台数は2000万台程度とみており、うちiPhoneが200万台程度を売り上げると予測している。 Strategy Analyticsでは、「Appleは強力なブランドと優れた小売プレゼンスを持っている」と評価する一方、価格と端末の使いやすさや信頼性が重要だと指摘。今後の注目点として、iPhone購入者の何%がほかのキャリアから移行するかや、NokiaやSony Ericssonなどのハイエンド端末販売に及ぼす影響などを挙げる。 さらに、Appleが、2005年に米Motorolaと共同で投入した音楽携帯「Motorola ROKR」の「失敗」からどれだけを学んだかを、業界全体が注

    iPhone、年内に米国のスマートフォン市場で10%シェアを獲得――米予測
  • 「次のYouTube」は? 新興ビデオサイトを調査

    「次のYouTube」はどこだ――? 調査会社comScoreは6月25日、米国の新興ビデオサイトの利用状況を報告した。 comScoreは、4月の米国ビデオサイトトップ10から漏れた6つの動画共有サイトを調査した。その中では仏Dailymotion.comが特に強力で、同月に米国で470万人以上の視聴者を獲得した。同サイトのユーザーは1人当たり10以上のビデオを視聴、視聴時間は約1時間だった。 そのほかMetacafe.comも370万人と多数の視聴者を獲得した。Veoh.comは視聴者は少ないものの、分割されずにフルで掲載されているビデオが多いため、1人当たりの視聴時間は104分と長くなっているという。 2007年4月の動画共有サイト利用者数(家庭、職場、学校を含む) サイト ユニークビジター(単位:千人) ストリーミング回数(単位:千回) 1人当たり視聴時間(単位:分) Daily

    「次のYouTube」は? 新興ビデオサイトを調査
  • 姿が見えた次期Webブラウザ、Internet Explorer 8

    次期IEでは、ブラウズ機能が全般的に改善され、クライアントサイドの新APIが提供される。ただしリリースは次のWindows OSよりも前になることはなさそうだ。 米Microsoftが発表した大まかなタイムテーブルによると、Internet Explorer(IE)ブラウザの次期バージョンは2008年か2009年にリリースされる見通しだ。新版では、使い勝手やセキュリティのほか、ブログなど新種のWebサービスのサポートが強化され、開発者向けには、クライアントサイドの新しいスクリプティングAPIが追加され、標準のサポートも強化されるという。ただし、Microsoftはこの「IE 8」(正式名称は未定)の単体でのリリースについては明言していない。IEの次期バージョンがWindowsクライアントOSの次期バージョンと連動してリリースされるのであれば、スケジュールにかなりの遅れが生じる可能性もある。

    姿が見えた次期Webブラウザ、Internet Explorer 8
    miriox
    miriox 2007/06/26
  • Windows版Safariが日本語表示に対応

    Appleがこのほど公開したWindows用Webブラウザのパブリックβ新版「Safari 3.0.2 for Windows beta」で、日語表示が可能になった。 新たに、英語以外の各国語表示に対応し、日語も表示できるようになった。操作メニューなどは英語のまま。フォームから日語を投稿することはできない。 起動時間を短縮したほか、セキュリティー面を強化。安定性も向上させたとしている。 Mac OS X用「Safari 3.0.2」パブリックβも公開された。セキュリティーや安定性を向上させたほか、レンダリングエンジン「WebKit」のメールやiChatなどへのサポートを拡張した。 関連記事 Windows版SafariでmixiやYahoo!を表示してみると…… Windows版Safariは日語表示に非対応。Yahoo!もmixiもまともに表示されないが、「Windows機なの

    Windows版Safariが日本語表示に対応
  • ITmedia News:iPhoneにWord、Excelのプレビュー機能

    Appleは6月29日に米国で発売されるiPhoneのメール機能でMicrosoft Word、Excelの表示が可能であることを明らかにした。 この機能は、Appleが公開したiPhoneのガイドツアーの中のQuickTimeムービーで明かされた。 iPhoneメールは、JPEG画像はインライン表示し、Microsoft OfficeとPDFは添付ファイルとなる。ファイルのアイコンをタップすると画面いっぱいに表示され、フリップ動作でスクロール、ピンチ(二指を広げる)動作で拡大が可能。 このムービーではOffcie文書のうち、WordとExcelについてはプレビューできると説明しているが、PowerPointについては言及されていない。 Microsoft Office文書を読み書きできるWebアプリケーションのうち有力なGoogle Docs & Spreadsheetsは、iPho

    ITmedia News:iPhoneにWord、Excelのプレビュー機能
  • ITmedia News:「iPhoneを日本で使いたい」――“和製Twitter”で署名活動

    Twitter風サービス「もごもご」を運営するドラゴンフィールドは、iPhoneを国内で使うための署名活動をするサイトを公開した。iPhoneをイメージしたデザインの「もごフォン」画像をサイト上に表示し、iPhoneでもごもごを閲覧する様子を疑似体験できるようにした。 もごフォンには、署名活動に参加しているユーザーのコメントや、プロフィール画像の一覧を表示する。タッチパネルを採用しているiPhoneの操作感を再現するため、マウスドラッグでスクロールできるようにした。 コメントは、もごもごのトピック「iPhoneを日でも使いたい人あつまれ!!」から投稿できる。 iPhoneを日で使いたいと強く願うもごもご開発スタッフが制作した。署名は5000人分集まった時点で、アップルジャパンに届ける。

    ITmedia News:「iPhoneを日本で使いたい」――“和製Twitter”で署名活動
  • YouTube動画にFlashゲームからアクセス、みんなで同時視聴

    ピーシーネットはこのほど、多人数参加型Flashゲームに参加している複数のユーザーが、同時にYouTube動画を閲覧したり、チャットできるシステムを開発し、「火村みゆきのdondonbridge.com」に同システムを導入した。 RPG風のゲーム画面でキャラクターを操作し、フィールド上にあるスクリーンをクリックすると、YouTube動画を見られるページが開き、動画を再生したり、同時にアクセスしている他ユーザーとチャットしたりできる。最大100人で同時にYouTube動画を見られる。 ゲーム画面にバーチャルスクールやバーチャル商店街を構築し、YouTube動画で講義を配信したり、商品を動画で紹介したりできるとしており、ビジネススクールや商店街に、同システムを提案していく。

    YouTube動画にFlashゲームからアクセス、みんなで同時視聴
  • Google、ペイ・パー・アクション広告のテスト拡大

    Googleは6月21日、ペイ・パー・アクション広告のβテストを拡大し、米国外の広告主も含めて参加者を増やすと発表した。 ペイ・パー・アクション広告とは、ユーザーが広告主のサイト上であらかじめ決められた行為――商品の購入、ニュースレターの登録など――を行った場合に、広告主が広告料を支払うというモデル。Googleは3月に米国でこの広告モデルのβテストを開始した。 21日から、βテストに参加している広告主のAdWordsアカウントに、ペイ・パー・アクションキャンペーンを作成できるようになったという通知を送る。また今後、AdWordsのコンバージョントラッキングを利用しており、過去30日間にCPC(クリック単価)およびCPM(インプレッション単価)ベースで500コンバージョンを超えた広告主は、自動的に随時βテストに追加される。 ペイ・パー・アクション方式はコンテンツサイトのGoogle Ad

    Google、ペイ・パー・アクション広告のテスト拡大
  • ITmedia News:若年層ほどYouTubeの著作権侵害を認識

    YouTubeを知っている人の6割が著作権侵害を認識しており、若年層ほど著作権侵害の認識率が高い――マクロミルが6月20日に発表した動画サイトの利用実態調査で、こんな結果が出た。 調査は15歳から59歳のネットユーザーを対象に6月6日~7日にネットで行い、1036人から回答を得た。 YouTubeを知っている人は全体の71.5%、YouTubeを利用したことがある人は全体の49.2%。 YouTubeを知っている人のうち、「YouTubeコンテンツの中で著作権を侵害しているものがあると思う」と答えた人は60.6%。若年層ほど割合が高く、15~19歳男性で74.5%、同女性で75.5%が著作権侵害を認識していた。 利用経験者の割合は若年層ほど高く、15歳から19歳では男性で89.7%、女性で81.0%に上った。利用のきっかけとして最も多かったのは「友人、知人からの口コミ」(33.5%)、次が

    ITmedia News:若年層ほどYouTubeの著作権侵害を認識