小沢健二のコンサートに来たという岡崎京子の話から、「リバーズ・エッジ」内で描かれた”腐女子”あるいは”オタク”についてのやりとりです。ノイズを減らすためにリストにはそれらの発言をいれていませんが、基本的に発言している人は岡崎さんのファンがほとんどです。ただ腐女子描写についてひどかったと語っているだけですので、誤解のなきよう。
2010年05月23日 21:52 歴史とはまったく逆のこと書いてある…。あまりにもひどい…。自然権獲得の努力について。 過去の克服―ヒトラー後のドイツ 人権読本 (岩波ジュニア新書) 人種主義は個人の自然権を疑問視し、異質なものの排除の要求をひそませている。 (石田勇治「過去の克服―ヒトラー後のドイツ」) まおゆうを讃美している人のブログ、ひどすぎます。さっき見て、驚愕しました。歴史的事実と全く逆のことが書いてある。これはあまりにもひどいよ…。自然権というのは、「自然権=普遍的人権」と考えて頂いて大丈夫です。 1990年代から2010年代までの物語類型の変遷〜「本当の自分」が承認されない自意識の脆弱さを抱えて、どこまでも「逃げていく」というのはどういうことなのか? http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20100521/p1 自然権の確立が、ホロコー
■メイド姉が目指したモノ〜世界を支える責任を選ばれた人だけに押しつける卑怯な虫にはなりたくない! さて、『まおゆう』のメイド姉の詳細に移ってきましょう。 あっ、ネタバレ引用ありまくりなんで、読んでない人は読まないように!!!。 物語は、農奴で悲惨な暮らしをしている二人の少女が、魔王と勇者の住もうとしている屋敷に逃げだしてくるところから始まります。農奴の奴隷状態から逃げ出してきた二人のかわいそうな少女に、魔王の親友であるメイド長は「こんな虫けら、早く村に突き出しましょう!」と。これは、目的から逆算すれば正しい態度です。それは、2点から。一つは、魔王と勇者は、こうした悲惨なことがなくなるように「マクロ」のために立ち上がったわけであって、個々のミクロに関わっていては大局を見失う可能性が高く、また最後まで彼女たちを救うことができないのならば、むやみに手助けすべきではないのです。最後まで面倒を見れな
2010年05月23日 13:15 まおゆうとカオス理論。どき魔女ぷらすの物語。人間の心を信じることは、未来を信じること。 どき魔女ぷらす(特典無し) どきどき魔女神判!(1) (チャンピオンREDコミックス) 前回自分で自作ゲームを作って、なんか、僕がまおゆうのことを、非常に耐えがたく感じる理由が分かってきたように思います。自分で物語を作ると、自分の気持ちが良くわかりますね…。 まおゆうの物語は、凄く色んな経済的な理由を付けて、困っている人を助けなかったり、虐げられている人を見捨てたりすることを、ひたすら正当化しています。憐憫の情を否定して、冷酷無比さを「冷酷無比さは経済的有用性があり必要だ」と、物語の流れとして強制する物語なんですね。それが、僕にとっては、不自然に感情を抑圧される感じで、気分が悪くて堪らないんだなあと感じました…。 魔王「奴隷制は悲劇的かもしれないが社会制度の中で経済的
>Sunさん きもいですよね。これ 笑 ちょっと入れ替えるだけで、こんなにきもくなるのかって思いました。 いっしょにお酒飲んだら、絶対悪酔いしそうです。 >Kayさん 親子で似てますかねー うーん、よくわかりません。笑 だけど、こんな可愛い赤ちゃんも、やがてはこんな感じになっちゃうのかーって、それは思いますね。 顔を入れ替えただけで、オヤジ臭までしてそうです。笑 >moon-rainbowさん そう、確かに異次元というか、悪夢という感じですよね。これ。 こんな夢みたら、きっとすっごい寝汗をかきながら、ウンウンうなされそうです。人間は見た目だって、あながち誇張でもない と思いました。笑 > コウイチ さん コメントありがとうございます。 コラージュのテクニックはよくわかりませんが、これを思いついた発想は秀逸ですよね。 ありふれた日常でも、ちょっとした視点の転換で面白いものになるという良い例だ
Bottlerocketからナムコの社内チームによる開発に移行され、2月にはとうとう公式映像やスクリーンショットが登場した「スプラッターハウス」、これぞ血の海!といった仕上がりに生まれ変わった本作の新しいトレイラーが公開されました。映像ではリック君がこれでもか!と暴れる様子が、素晴らしくMetalなBGMにより凶悪さを倍増させ魅力的に描かれています。最高! さらに海外情報サイトではプレビュー情報なども登場。本作の物語は完全に初代スプラッターハウスのリメイクとなっており、リック君が誘拐された恋人ジェニファーを助ける為にウエスト博士の邸宅を突き進む懐かしい内容ですが、どうやら少しアレンジが加えられている模様で、博士の邸宅は様々なステージのハブとして機能しており、ここを基点にリックはステージを攻略していく事になります。 リックのアクションには突撃、ダッシュ、投げ、スプラッターアタックが揃っており
女性ユニット「バニラビーンズ」は5月22日、石丸ソフト本店(千代田区外神田1)で「バニラビーンズ 完全ガードハグ会&握手会」を開催した。 「ワキ見せ」バニラビーンズ、秋葉原でフリーペーパーをゲリラ配布 同イベントは、ロート製薬の制汗剤「薬用メンソレータム リフレア」ブランドの新商品「D&D」のCMに起用されている楽曲をはじめ、「DANZEN!ふたりはプリキュア Ver. Max Heart」「ハッピー☆マテリアル」など全6曲を収録した最新作ミニアルバム「Def & Def」の発売(今月19日)を記念して行ったもの。 当日は、新作の収録楽曲などを披露した後、「キュートでPOPな肉じゅばん」をテーマにした「対オタク ガード服」と称したコスチュームで登場。来場者をハグしたほか、レナさんまたはリサさんのどちらかが耳元でメッセージをささやくサービスも。 そのほか、レナさん・リサさんの私物プレゼント、
スマートフォンを欲しない若者たち インターネットに始まり、電子メール、写メール、着うた、動画にGPS、ゲームもできてラジオやテレビも楽しめる。そして、定期券にお財布と進化したケータイ。増えすぎた機能を使い切れないと疑問視する声もありましたが、さらに利用範囲の広い「iPhone」の登場がその声をかき消しました。加えて「アンドロイド携帯」の登場で「スマートフォン」への注目がさらに高まったと言われています。 ところが、「ニコニコ動画」が行ったアンケート調査で面白い結果が出ました。現在、スマートフォンを所持していると回答した人は9.5%、ケータイのみを所持している人が80.1%だったのです。 そして、スマートフォンを持っていない人の約半数である49.5%が、今後も積極的に購入しようと考えていないとのこと。ちなみに、「やや購入したい」も含めた購入派は25.8%、どちらとも言えないが24.6%でした。
「携帯電話が使えないと、嫁が来ない。孫も帰省しない」−。携帯電話の通話圏外地域解消を目指す総務省の「携帯電話エリア整備推進検討会」は、こんな“切実”な地方の声を集めた報告書などをまとめた。 報告書では、圏外地域が多い島根など4県で「圏外のデメリット」について聞き取り調査した結果を、参考資料として添付している。 「嫁が来ない」や「孫も帰省しない」といった声を「地方の典型的な声」(総務省移動通信課)として例示。「ケータイも使えない所に住みたくない、と言われるのが理由」(同)という。 このほか、交通事故の現場が圏外で、119番通報が遅れたケースも挙げられている。車が川に転落した際、発見者の携帯電話が圏外だったため、結果的に死亡事故となったケースがあった。 総務省によると、圏外地域の人口は今年3月末で約10万2千人で、3年前より4分の1に減少している。報告書では、こうした地域の人口をゼロにするため
レーベル:HTC communications 品番:VHSDISC001 JAN:4582237819427 フォーマット:CD 2010.5.28発売 track list 1.ksk from OKNUW /teardrop 2.dj_newtown / oto wo awasete 3.DENNIS KOZLOWSKI AND MTR / FIRE ENGINE 090608 4.いぬ / さかなのトンカカ 5.CARRE / 雑な女 6. Kuknacke / Fisherman's Wharf! 7.ACIDWHITEHOUSE / birthdeath acperience 8.suzukiiiiiiiiii×youpy / Ambient of the Dead 9.quarta330 / ゆにこの暴走自転車 10.R-9 / Life is Battlefield 11.
259 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:43:55 ID:ozutX7oy そういや来年からバンナムプロデュースの教科書が小学校で使われるんだよな 277 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:56:58 ID:fudaTWvX >>259 もう去年くらいから使われてたんじゃね? 279 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 19:00:06 ID:MpwfOhyM >>277 なんで律子さんは眼鏡でエビフライなん…?
真夏の渋谷で、身も凍る雪山の恐怖を体験!(C)2009 FROSTBITE FEATURES, INC. All Rights Reserved[映画.com ニュース] スキー場のリフトに取り残された若者たちの恐怖を描くワンシチュエーションサスペンス「フローズン」(アダム・グリーン監督)が今夏、日本公開されることが決まった。今年の第82回アカデミー賞受賞作「ハート・ロッカー」を配給したブロードメディア・スタジオにより、東京・渋谷シネクイントで上映される。 スノーボーダーのダン、ジョー、パーカーの3人が、日の暮れたスキー場で最後の滑りを楽しもうと乗り込んだリフトが突然停止。スキー場が次に営業するのは1週間後で、氷点下20度の極寒と暗やみのなか、携帯電話も食料もない3人は、地上15メートルからの脱出を試みるというストーリー。 スキー場のリフトに取り残されるというシンプルな設定は、海上に置き去
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く