タグ

2019年10月23日のブックマーク (6件)

  • 『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?

    イベントのMCはラジオ『マブラヴTE』などを担当した八木たかおさんがつとめ、原作者である吉宗鋼紀さん、ユーザー代表のマフィア梶田さん、OVERDRIVE代表のbambooさん、元CIRCUS代表のtororoさん、minori代表のnbkzさんなどが出演しました。 なお、イベント後半ではスマホ&PC用の『マブラヴ』の新作『Project MIKHAIL(プロジェクト ミハイル)(仮)』などが発表されました。その詳細は別記事でレポートしています。

    『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?
    miruto
    miruto 2019/10/23
    ぇ!?君望!?
  • 即位礼で全国から東京に集合したパトカーに大興奮「各都道府県でこんなに違うのか」よく見ると個性あり

    す わ り ゅ ー @suwaryu_ny 即位礼に伴う東京派遣パトカーが全県分集まったのでとりあえずまとめてみます。 あとで一県ごとにちゃんとした奴やります まずは北海道、青森、岩手、宮城 pic.twitter.com/ULGSvz2w65 2019-10-17 19:19:33

    即位礼で全国から東京に集合したパトカーに大興奮「各都道府県でこんなに違うのか」よく見ると個性あり
    miruto
    miruto 2019/10/23
    ワイ「全部同じじゃないですか!?」本田「ちがいますよー!」両津「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」
  • 皇位継承に伴う式典関係費 160億円余 前回比30%増 | NHKニュース

    天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が22日、行われます。皇位継承に伴う式典関係費は、昨年度予算と今年度予算に計上された費用を合わせて160億円余りで、前回・平成への代替わりの際と比べておよそ30%増えています。 また、政府が憲法で定める国事行為として行う儀式のうち、▼天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿の儀」の経費が17億円余り、▼祝宴にあたる「饗宴(きょうえん)の儀」が4億6000万円余り、▼祝賀パレードの「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」が1億2000万円余りとなっています。 さらに前回同様、国事行為とはせず、皇室の行事として行う「大嘗祭」などの費用は21億円余りで、前回より9000万円余り減りました。 この結果、皇位継承に伴う式典関係費の総額は160億円余りとなり、前回よりおよそ37億円、率にしておよそ30%増えました。 政府は式典の簡

    皇位継承に伴う式典関係費 160億円余 前回比30%増 | NHKニュース
    miruto
    miruto 2019/10/23
    一番の要因が、外国の賓客の滞在関係費が増加みたいだけど結構なことじゃないか!
  • 室井佑月 「菅官房長官が3000円のパンケーキが好物?金銭感覚おかしい!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    室井佑月 「菅官房長官が3000円のパンケーキが好物?金銭感覚おかしい!」 1 名前:ばーど ★:2019/10/21(月) 13:19:36.65 ID:t/cGQm9P9 菅義偉官房長官の馴染みの飲店がテレビ番組で紹介され、3000円のパンケーキをよく頼んでいると紹介されたところ、「おやつに毎度3000円・・・」と金銭感覚の欠如が指摘されている。 2019年10月19日放送の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)では、東京・赤坂見附が特集された。その中で、ホテルニューオータニ内にあるレストラン「SATSUKI」が取り上げられ、常連客の1人として菅氏が紹介された。大の甘党であるという菅氏は、「ニューオータニ特製パンケーキ」(税込3080円)をよく頼むという。 菅氏は『週刊文春WOMAN 2019夏号』のインタビューで、店には1、2か月に1回程の頻度で事務所のスタッフや記者と訪れている

    室井佑月 「菅官房長官が3000円のパンケーキが好物?金銭感覚おかしい!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    miruto
    miruto 2019/10/23
    こんなの賛否両論でもなんでもなくて、ただ室井佑月という左翼が政権にイチャモン付けたいだけで言っているだけで、どうでもいいことだよ。
  • JR 湘南新宿ラインの電車内で出産 | NHKニュース

    21日夕方、都内を走るJRの湘南新宿ラインの車内で女性が出産しました。その後の母子の容体や車内で出産したいきさつなどは、わかっていません。 通報は「SOSボタン」というインターフォンのような装置で車掌に入り、車掌は司令所を通じて救急隊の手配をしました。 併せて車内放送で「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか」と呼びかけたところ、男性の医療関係者から申し出があったということです。 電車が池袋駅に到着し、通報を受けた消防の救急隊が駆けつけたところ、女性が車内で出産していたということです。 母子は救急車で搬送され、JRでは、その後の母子の容体や出産に至ったいきさつなどはわからないということです。 湘南新宿ラインの電車は池袋駅で30分停車したあと運転を再開しました。 電車内での出産は、去年1月にも千葉県内を走っていたJR常磐線で20代の女性が女の子を出産したケースがありました。

    JR 湘南新宿ラインの電車内で出産 | NHKニュース
    miruto
    miruto 2019/10/23
    月曜日の夜に湘南新宿ライン遅れてたけど、そういうことだったのか!?
  • 女性天皇に“賛成”多数 制度は十分知られず NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKが行った皇室に関する世論調査で、女性天皇を認めることに賛成する意見が70%を超え多数を占めました。一方、女性天皇の子どもが皇位を継承する「女系天皇」の意味を知っているかどうか尋ねたところ、「知らない」と答えた人が多くなり、皇室の制度が十分知られていない現状が浮き彫りになりました。 天皇の退位についてどう思うか、選択肢から選んでもらったところ、「制度化すべきだ」と答えた人が25%だったのに対し、「そのつど判断すべきだ」と答えた人は64%と多数を占めました。退位そのものを「認めるべきではない」という人は3%にとどまりました。 安定的な皇位の継承のために、皇室制度を改める必要があるかどうかについては、「改める必要がある」とした人が54%と半数を超え、「改める必要はない」とした人は31%となりました。 年代別に見ますと、40代から60代までは「改める必要がある」が60%を超え、他の年代と比べ

    女性天皇に“賛成”多数 制度は十分知られず NHK世論調査 | NHKニュース
    miruto
    miruto 2019/10/23
    「女性天皇」と「女系天皇」の違いがわからない人が多いのだからこのアンケートは無意味。