記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytRino
    ytRino 招待国増えた分だけ増えて後は減ってるから節約しろマンはむしろ褒めないといけない

    2019/10/23 リンク

    その他
    miruto
    miruto 一番の要因が、外国の賓客の滞在関係費が増加みたいだけど結構なことじゃないか!

    2019/10/23 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 多分テロ対策の警備費増加が要因では?

    2019/10/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/10/23 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon オリンピックに比べたら安い安い

    2019/10/22 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 アカギのあの囲いコマ出してくれ。

    2019/10/22 リンク

    その他
    one-cozy13
    one-cozy13 出張族だけど、この数年でホテルの金額が1.2~1.3倍くらいになったように実感している。消費税の事も考えたら、当然だと思う。

    2019/10/22 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 5000兆円もいらないけど130おくえんじっさいほしい

    2019/10/22 リンク

    その他
    enjoymoon2
    enjoymoon2 典型的なデフレマインド。国営放送のニュースにすら金銭感覚が無いのだから、不況も当然か…。

    2019/10/22 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 税金を投入してるから簡素にしてくれという主張はわかるけど、ここで災害とか引き合いに出している人の方が引く。

    2019/10/22 リンク

    その他
    rub73
    rub73 なんかそこまでケチケチ報道すんなって思える

    2019/10/22 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 あれ、擁護コメント多くね?

    2019/10/22 リンク

    その他
    nyom
    nyom 30年前と消費税ずいぶん違うし…

    2019/10/22 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 「30年で30%ってことは1年で1%の経済成長だな!」

    2019/10/22 リンク

    その他
    xjack
    xjack 「金額だけ見ても」とか「比べられましても」って間抜けなコメントなんなん? 単に数字を並べて増減を比較してるだけの記事やん.「こんなに使ってる」みたいなこと書いてるならまだしも.

    2019/10/22 リンク

    その他
    Cru
    Cru 海外の賓客もてなすのに舶来品使うと、海外の物価上昇の影響をもろにうけるんじやないの?知らんけど

    2019/10/22 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu “消費税率の引き上げや物価・人件費の上昇、それに招待国が増えたことなどが影響した”前回つっても30年前だしなあ…

    2019/10/22 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 30年前は国内の過激派による破壊活動予告あったの忘れてるブクマカーウケる(´・_・`)

    2019/10/22 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT オリンピックいくらだっけ?

    2019/10/22 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 物価が上がっているというコメントが多いけど、日銀の公式見解だとインフレは起こってないはず。何か世界線が歪んでる?(おそらく日銀の統計の取り方が間違ってる)

    2019/10/22 リンク

    その他
    hate83
    hate83 やっす

    2019/10/22 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg だからなんだっつーか、招待客増えたとか要因あるのにインフレ考慮しても30%ぽっちなの?日本ヤバくね?という感想しか。 ところで新国立競技場は1500億円でしたっけ?

    2019/10/22 リンク

    その他
    fn7
    fn7 外国の賓客滞在費が5倍と最も増えていて警備費は増えてないのに、テロ対策に金かかってるというのはどういう読み方なのかよくわからないな。で、賓客数は倍にでもなったのかな?

    2019/10/22 リンク

    その他
    pif
    pif 一方で国民は飢えていた

    2019/10/22 リンク

    その他
    sadn
    sadn 出し惜しむものではないし、何ら問題ないでしよ

    2019/10/22 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 30年前って飛行機のコクピットに乗客が見学できたくらい大らかな時代だったんだよ。危機意識の前提が3割増しどころではないほど変化している。

    2019/10/22 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 逆に減ったらまずい奴だこれ。

    2019/10/22 リンク

    その他
    oceantug
    oceantug 外国の賓客の滞在関係費10億円→50億円(40億円増)、式典関係費総額123億円→160億円(37億円増)から判断すると、消費税率の引き上げ、物価・人件費の上昇、招待国が増えたのうち物価・人件費の上昇の影響は嘘くさい。

    2019/10/22 リンク

    その他
    roller_skate
    roller_skate 『外国の賓客の滞在関係費が50億円余りと最も多く、前回の5倍以上です。』5倍以上?!増えたなぁ

    2019/10/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 皇位継承の費用ではなくて、皇位継承に伴う式典関係費。政府が外国賓客を招いたりする、外交関連費用。 まあ、個人で言えば、冠婚葬祭費だね。ケチりたくなる心理はわかるが、人付き合いをするからには必要経費。

    2019/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    皇位継承に伴う式典関係費 160億円余 前回比30%増 | NHKニュース

    天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が22日、行われます。皇位...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302019/10/25 sawarabi0130
    • ytRino2019/10/23 ytRino
    • gggsck2019/10/23 gggsck
    • miruto2019/10/23 miruto
    • goadbin2019/10/23 goadbin
    • daybeforeyesterday2019/10/23 daybeforeyesterday
    • rokukajo2019/10/22 rokukajo
    • poponponpon2019/10/22 poponponpon
    • santec19492019/10/22 santec1949
    • one-cozy132019/10/22 one-cozy13
    • tecepe2019/10/22 tecepe
    • jegog2019/10/22 jegog
    • tana_bata2019/10/22 tana_bata
    • enjoymoon22019/10/22 enjoymoon2
    • zazenzazen2019/10/22 zazenzazen
    • mirinha20kara2019/10/22 mirinha20kara
    • htnma1082019/10/22 htnma108
    • rub732019/10/22 rub73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事