タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/mumur (4)

  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:保育園で君が代を教えるなんてビックリしました。孫が戦場に送り出されるのではないかと心配です

    朝日新聞 10月26日付朝刊 「声」(ネット上のソースなし) 『園児発表会で なぜ「君が代」』 主婦 大森文子 (岡山県総社市 55歳) 当にびっくりしました。先日行った孫の保育園の発表会での事です。 幕が開くと子どもたちが並んでいました。その後です。先生が「君が代を歌いましょう」。子どもたち全員が「ハイ」。君が代の斉唱が始まったのです。 私は思わず「えっ、君が代」と小さな声が出てしまいました。 子どもたちはこの日のために練習したのでしょう。意味の分からない子どもたちに教えるのは、先生もさぞ大変だったことでしょう。 これが安部首相のいう愛国心なのだろうか。教育法が改正され、義務教育でもない幼子までが、君が代を歌うことになるのだろうかと思うと、恐ろしくなりました。 確かに、君が代は法律上「国歌」とされました。でも、「君」は天皇のことであり、「代」は支配する期間・時代ですから、明らかに天

    misafusa
    misafusa 2006/12/27
    ・・じゃないわけですか、はあ。
  • mumurブルログ:当ブログをご覧の枚方市人権政策室の職員の皆様へ

    昨日の19時過ぎから、city.hirakata.osaka.jpからのアクセスが相次いでいるようなので、「マンガ嫌韓流のここがデタラメ」(コモンズ)における朴一氏の主張を紹介しておきます。枚方市人権政策室の職員の皆さん。よーく目を通してくださいね。 マンガ嫌韓流のここがデタラメ 「第3話 在日コリアンへの誤解と偏見の増幅を斬る!」より (マンガ嫌韓流における「在日の強制連行説は捏造である」という主張に対する反論として) ・金英達氏の説明からわかるように、朝鮮人「強制連行」の実態とは、要するに「国家総動員法に基づいて朝鮮人労働者が各地へ労務動員させられたこと」であり、重要なことは、「強制連行」という言葉がそうした実態を表現する言葉として妥当かはともかく、戦争中に朝鮮半島から多くの人たちが強制力を伴って労務動員されたという歴史的事実である。(中略)「強制連行」という言葉の妥当性はこの際重要で

    misafusa
    misafusa 2006/12/27
    反論の余地がないってのはこういうのを言うんじゃないだろうか
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:毎日新聞佐賀支局の朴記者のお友達がうっかり暴露 「朴鐘珠は自宅に軟禁状態」

    田口です。 佐賀県知事と記者とのやりとりを見て下さい。このあとこの毎日新聞記者のところに訳の分からんエセ右翼みたいな連中がメールと電話で抗議してきたそうです。 http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html まともなことを言うのに勇気のいる世の中です。この勇気ある記者に共感の言葉などありましたら私が転送します。ここに送って下さ い。 hantenno at m10.alpha-net.ne.jp 佐賀県知事 「古川 康」氏への意見はこのページから送ることができます。 https://www.saga-chiji.jp/teian/top.html AML [AML 10329] 朴記者へ連帯の励ましを! 田口 hantenno at m10.alpha-net.ne.jp 2006年 11月 4日 (土) 15:49:51 J

    misafusa
    misafusa 2006/11/04
    「アホ知事しか映りませんが」あらあら、また下品さをさらけ出してるし。
  • mumurブルログ:【佐賀県】皇族の地方行事ご視察に関して、異常に執着する毎日新聞記者

    一ヶ月前の記者会見ですが、一部で盛り上がってるようなので取り上げてみます。 佐賀県 こちら知事室です 記者会見 質疑応答:天皇皇后両陛下におかれましては第26回全国豊かな海づくり大会に御臨席、併せて地方事情御視察のため御来県になります ○毎日新聞 行事に、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか。 ○知事 この大会には毎回、天皇皇后両陛下にお越しになっていただいておりまして、今回もまた来ていただけるということであります。 ○毎日新聞 だから、そういった慣例化されているから呼んだということですか。 ○知事 もちろん、なかなか慣例化されていない特別の行事にお越しいただくことは難しく、またなおかつ、ほかにもたくさんご公務がおありになりますので、そういう中で、ぜひともこの、豊かな海をつくっていく、育てていくということが、これまで以上に私は大事になってきていると思っておりまして、その意味で、ぜひ

    misafusa
    misafusa 2006/10/29
    見事なまでのブサヨっぷり。どうしてこう攻撃的なんだろう。
  • 1