タグ

2008年3月24日のブックマーク (2件)

  • Mac OS 10.4.8 で Plagger を使ってみる

    一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう ? @IT と言う記事を読んで、便利そうだなぁと思い Plagger をインストールしてみました。 この記事は、とりあえず私の環境で動いた時のメモなので、間違いがたくさんあると思います。あまり参考にしないでください。 ## インストール方法 8-p.info – Plagger から Plagger-Mac-0.7.11-2.tar.gz をダウンロードする。 ターミナルでファイルをダウンロードした階層に移動し、以下のコマンドを入力して解凍。 $ tar zxvf Plagger-Mac-0.7.11-2.tar.gz ## config.yaml を編集する テストとして「Bloglines」の更新データを「Gmail」に転送する設定ファイルを設置します。 config.yaml と言うテキストファイルを作成し、Plagger 体と同

    Mac OS 10.4.8 で Plagger を使ってみる
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま