タグ

2010年4月22日のブックマーク (8件)

  • 新卒っぽい2人に聞いてみました / 株式会社 paperboy&co. / 新卒採用2011

    「こいつだけは絶対入れちゃダメだ」 って声ばかりだったみたいです。 ――― お2人が paperboy&co. に入社したきっかけは? シモダ: もともと学生時代にインターネットに触れて衝撃をうけたんです。自分の一生の仕事になるって直感で思って、ロリポップ! を借りてお笑いサイトを運営してたんです。 その頃は普通の学生と同じく就職活動をしてたけど、どうせだったら自分が気に入って使ってるサービスを運営してるペパボも受けたいなって思ったんですよね。 でも、当時ペパボはまだ新卒募集も始めてなかったので、「僕は今はまだ学生ですが、御社に入社したいんです」って思い切ってメールを出したんです。 そしたら当時社長だった家入さん人からメールがきて、「ひょっとして“ゴブリンと僕”っていうサイトを運営してますか?」と聞かれてびっくり。僕が運営してたサイトを家入さんが知ってたんです。 すぐに一度会いましょ

    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    面白かった
  • 数谷, 你的数字名片!

    网站建设中,敬请期待! 数谷, 你的数字名片! Powered by 数谷 www.sugu.cc © 2021 备案号:黔ICP备15014639号-7

  • ポスペのTwitterクライアント「PostPetNow」画面はこんな感じ

    5月ごろのβ公開を予定しているポストペットのTwitterクライアント「PostPetNow」の開発中の画面を、メディアアーティストの八谷和彦さんがTwitter(@hachiya)で公開した。 PostPetNowは、自分やフォローした人たちが「パペット」(アバター)となり、ペットと一緒に暮らしていくというもの。 公開された画面には、庭付き一軒家を表示。顔にTwitterアイコンを貼り付けた複数のアバター(パペット)が家の中や庭におり、吹き出しでつぶやいている。庭にはピンクのクマ「モモ」も。画面右側には、Twitterのタイムラインが表示されている。「画面は開発中のもので、最終的には変わる可能性がある」という。 PostPetNowは、ソネットエンタテインメントが5月ごろにβ公開する予定と発表している。開発元は、ポスペの生みの親・八谷さんが代表を務めるペットワークス。 関連記事 ポスペが

    ポスペのTwitterクライアント「PostPetNow」画面はこんな感じ
    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    無理矢理感が・・・ QT @R_kampfgruppe: ポストペットなTwitterクライアントなー。うん。忘れてた。
  • ハム戦再登板、矢口真里「ストライク」! - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    始球式を行った矢口(右)と応援に駆けつけた劇団ひとり(撮影・石井克) 元モーニング娘。の矢口真里(27)が20日、イースタン・リーグ日ハム-巨人戦(鎌ケ谷)で今季2度目の始球式に挑んだ。3月13日のオープン戦(日ハム対ロッテ)で初の始球式を行ったが、緊張のあまりワンバウンド。不完全燃焼に終わったためリベンジの機会を探していたが、日ハムから再登板のチャンスをもらい、約1カ月間、練習に励んできた。応援に駆けつけたタレントの劇団ひとり(33)が見守る中、山なりでストライク。「一呼吸置いてという(劇団ひとりの)アドバイスが効いた」と号泣しながら喜んだ。

    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    ああ、始球式リトライか
  • Adobe CS3 > CS4 > CS5 無償アップグレード - 5282@Blog

    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    何だと・・・?
  • 安く「Adobe Creative Suite 5 Web Premium」を購入するには、Dreamweaver CS4を新規購入し、Adobe CS 4 Web Standardにアップグレードする(5/27まで) (2010年4月13日) - エキサイトニュース

    安く「Adobe Creative Suite 5 Web Premium」を購入するには、Dreamweaver CS4を新規購入し、Adobe CS 4 Web Standardにアップグレードする(5/27まで) アドビ システムズが発表したAdobe Creative Suite 5シリーズに関して、今回のバージョンから、Web Premiumシリーズは「Adobe Creative Suite 5 Web Premium 日語版」(236,250円)のみとなり、Adobe Creative Suite 4 Web Standardの後継パッケージは無くなりました。そのため、Adobe Creative Suite 4 Web StandardからAdobe Creative Suite 5 Web Premiumへのアップグレードが用意されています。 現在、アドビストアでは、A

    安く「Adobe Creative Suite 5 Web Premium」を購入するには、Dreamweaver CS4を新規購入し、Adobe CS 4 Web Standardにアップグレードする(5/27まで) (2010年4月13日) - エキサイトニュース
    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    つまり、今CS3を使ってる場合もCS4のDWを買っておけば、格安になるの?
  • @mittochi さんによる、「非実在青少年」規制への陳情まとめ

    @mittochi 昨日は友人数名と山口弁護士にお会いして、今後の件のご相談させて戴きました。やはり生活者ネットの議員さんたちに理解していただくのはとても重要だそうです。生活者ネットさんが規制に反対してくれなかったら、この条例通っちゃいます。 2010-04-17 07:50:19 @mittochi その他にも、この方にはぜひ理解して戴きたいっていう議員さんのお名前を伺ったので帰ったらまとめて書きます。では! 今、担当さんが隣でおにぎりを……(´▽`) そんな中陳情行ってゴメンTさん……帰ったらすぐ原稿やりますお…ッ 2010-04-17 07:51:30

    @mittochi さんによる、「非実在青少年」規制への陳情まとめ
    misarine3
    misarine3 2010/04/22
    .@mittochi さんによる、「非実在青少年」規制への陳情まとめ更新しました。 @buzz2300 さんありがとうございました。
  • @mittochi さんの陳情まとめ 2

    ・【誘導】 @misari さん作成の「@mittochi さんの陳情まとめ」 http://togetter.com/li/14919 にリストを統合していただきました。 そちらを見ていただければ、このリストよりも以前のツイートもまとめてご覧いただけます。 ・このリストは削除しようと思いましたが、すでにリンクしていただいた方がリンク切れになると困るので当面残しておくことにしました。が、 是非 http://togetter.com/li/14919 で@mittochi さんの発言全体をご覧いただくようお願いいたします。 -------------------- ・BL・ラノベ小説家の 水戸 泉 先生(@mittochi)が、東京都の青少年育成条例案(「非実在青少年」)反対を訴えるため、賛同者の方と一緒に都議員に会いに行かれた際の報告つぶやきのまとめ。

    @mittochi さんの陳情まとめ 2
    misarine3
    misarine3 2010/04/22