タグ

2021年2月26日のブックマーク (10件)

  • 障害のある加害児童に子供が鼻血が出るまで殴られた話

    100字では書けないのでこっちに書きます。 園の同じクラスに、加害のある障害児がいます。 授業中は先生一人がマンマークでぴったりついて、いつも手を握っています。 暴れそうになったら後ろから胸を抱きしめて押さえつけています。 とはいっても先生も忙しいので、マークから離れることがあり、 その隙に子供が殴られた、という経緯です。 バッジは壊れ、シャツに穴が開き、鼻血がでました。 園長からは丁重な謝罪があり、シャツとバッジは弁済してもらいました。 子供に話を聞くと「〇〇君はいってもやめないからしょうがない」といっています。 園は注意も管理も頑張っていると思います。 給料の三倍くらい頑張っている先生を思うと、園を責める気持ちにはなれません。 とはいえ、子供が怪我をしているのは事実です。 わが子だけではなく、ほかの子供も含め、 もし暴力で重大な怪我でもしたら? と考えると、このままでいいとも思えません

    障害のある加害児童に子供が鼻血が出るまで殴られた話
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    そういう感じの子に子供が階段から突き落とされたことある。支援を受ける選択をしない親も葛藤があるんだろうけど、周りは何度も怪我をさせられてて正直その子のために支援サービス使ってくれと思った。
  • ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話

    数年前にノンアルコールの飲み物を充実させて欲しいとネットで盛り上がった時、 面白いかなと思ってノンアルコールを20種類以上増やしてみたことがあった。 ノンアルコールのワインや梅酒といったお酒っぽいラインナップで、かなり拘った。 原価は、アルコール入ってる普通の酒と大して変わらなかったので、値段も似たような感じで出した。 下戸の女性スタッフの意見を取り入れたり、 プロのソムリエに相談したりして、酒飲みの自分が飲んでも下戸のスタッフが飲んでも これは美味しいなと思えるものを揃えた。 だけど、全然出ない。ホールの子たちに積極的にオススメするようにして 最初の1〜2杯は取ってくるんだけど、3杯目以上飲む人が全然いない。 ジュースの類は酒と比べて日持ちが悪く、味の劣化が早い。 日持ちの良いシロップ系の糖度の高いものをノンアルカクテルにして出したりもしたんだけど、 事に合うかっていうと少し微妙。 お

    ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    お酒飲まない自分はそもそもお酒味が嫌いなのよ。「お酒に似た何か」は求めていない。バーの雰囲気とかは好きだから美味しいご飯とペットボトルのウーロン茶が一番嬉しい。
  • 【悲報】「障害者が多い街は性犯罪が多い」とかいうド直球な差別発言が擁護される地獄

    「春から一人暮らしの女性は気をつけて」女性専用マンションの方が危ない!?気になる防犯事情にみんな驚く - Togetter」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1673174 マジでこれはひどい。ひどすぎるので、面倒だがしっかりと苦言を呈しておく。 こちらのブックマークのトップブコメがこれ。 実際におかしな人がいて身を守らなくてはならない経験をしたからこそ言えるのに、注意喚起にまで「口をつぐめ」という人が湧いて出てくる。さすが。 あのな、「変質者遭遇率が1番高かったのは障害者向けの施設が充実している町」というツイートが事実であろうがなかろうが、 仮に実体験に即した個人の感想だとしても差別発言には変わりないんだよ。まぎれもないヘイトスピーチなんだよ。 在日韓国人が多い街は治安が悪いとでも置き換えればピンとくるか。 その危うい発言をた

    【悲報】「障害者が多い街は性犯罪が多い」とかいうド直球な差別発言が擁護される地獄
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    障害者は性犯罪者OKなんて誰が言ってるんだ?はてなの被害者しぐさも面倒だな。日本語読めない子はNGとしか言えないな。ちなみに増田に同意。
  • 「感覚的に嫌だと思ってしまう…」お風呂のタイルが苦手という人が結構いるけど世代差が関係しているのかも?

    超高校級のエリンギ🍄 @ensemble_val こういう感じのお風呂場のタイルがめちゃくちゃ苦手なんやけど分かる人おらんかな どんだけ綺麗にしとっても、なんか綺麗じゃないような気がしてしまう プールとかのタイルもそうやった pic.twitter.com/zTO6cJFvnC 2021-02-22 16:06:02

    「感覚的に嫌だと思ってしまう…」お風呂のタイルが苦手という人が結構いるけど世代差が関係しているのかも?
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    へえ…色んな人がいるのだな。タイル大好き。でもタイルのお風呂はあるがめちゃくちゃ寒いのはわかる。
  • 島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した

    には実に数多くの城が存在する。それら多種多様な城の中でも、特にユニークなのが「能島(のしま)城」だ。 瀬戸内海中央西寄りの芸予諸島に浮かぶ小島を丸ごと利用した海城であり、日城郭協会の「続日100名城」(以下、続100名城)にも選ばれている。 2018年の西日豪雨で被害を受けたことから長らく立入禁止となっていたものの、幸いにも2020年の6月に解除されたので、上陸ツアーに参加してきた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:神奈川県央部の“サバ神社”を巡る「七サバ参り」で健康祈願! > 個人サイト 閑古鳥旅

    島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
  • はてぶの同人界隈への解像度が低い

    色々見てもド素人のコメントが多い わからないことを印象だけで語らない方がいい 【追記】 ブクマがついたようだけど、自分が同人に関与して解像度高いとはいってないし言わない 単に明らかに専門外な人が、特によく知りもしない女性同人界隈のいざこざに噛みつきたくて仕方ないんだなーとおもっただけ こういうのね ピラニアの池に血の着いたハンカチ投げ入れて「ちゃんと獲物だとわかってる奴だけえ」と言われても

    はてぶの同人界隈への解像度が低い
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    早く同人板に帰って欲しい。かつてあそこは住み分けに厳しい場所だっただろ。出張してくるな。
  • 國本依伸 on Twitter: "西原理恵子は若いときも独裁国家でデモしている学生を世間知らずのエリートとして揶揄し馬鹿にしてた。それはまだ底辺から苦労して這い上がってきた人のやっかみとして理解できないこともなかったが、これは時給950円を割が良いと感じる佐賀の人… https://t.co/Bw2JS6o0BF"

    西原理恵子は若いときも独裁国家でデモしている学生を世間知らずのエリートとして揶揄し馬鹿にしてた。それはまだ底辺から苦労して這い上がってきた人のやっかみとして理解できないこともなかったが、これは時給950円を割が良いと感じる佐賀の人… https://t.co/Bw2JS6o0BF

    國本依伸 on Twitter: "西原理恵子は若いときも独裁国家でデモしている学生を世間知らずのエリートとして揶揄し馬鹿にしてた。それはまだ底辺から苦労して這い上がってきた人のやっかみとして理解できないこともなかったが、これは時給950円を割が良いと感じる佐賀の人… https://t.co/Bw2JS6o0BF"
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    そういう人だとは知ってるんだけどサイバラの育児漫画ですごく救われた一人としては複雑だわ
  • 一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派はその問題を軽視したり「そんなことはその夫婦が話し合って決めること!」の一点張り 共働きの家事・育児分担ですら夫婦で死ぬほどもめてるのに子どもの姓でもめないわけないじゃん

    一番問題なのは「子どもの姓をどうするか」なんだよな なのに別姓賛成派は..
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    別姓にしなきゃいけないわけでもないし、夫婦別姓にする時点で決めたらいいじゃん
  • いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」 45歳から手に入れたのは壮大な趣味|芸能|婦人公論.jp

    芸歴37年、女優・タレント活動を続けながら、大学院へ通う学生生活を送っている、いとうまい子さん。45歳で大学進学を決意した経緯と、現在の日々について聞いてみると――(構成=内山靖子 写真提供=いとうさん) 夫の言葉に背中を押されて 芸能生活25周年を迎えたころ、社会に対して何か恩返しがしたいと思うようになりました。18歳でデビューして以来、この世界で仕事を続けることができたのも、長年、私を支えてきてくれたスタッフや仕事関係者、ファンのおかげ。周囲の方々に、何らかの形でお返しをしたかったのです。 でも、高校を卒業してすぐに芸能界に入った私は、恩返しの術を何も持っていなかった。そこで、まずは大学に入ってさまざまな知識を身につけ、自分にできることは何かを考えてみたいなと思って。 とはいえ、ドラマやバラエティ番組の仕事をしながら大学に通うのは時間的にかなり厳しい……。なかなか踏ん切りがつかないまま

    いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」 45歳から手に入れたのは壮大な趣味|芸能|婦人公論.jp
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
  • 家事ってこんなにラクになるのか……。プロのおすすめ生活用品を導入したら感動して、楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    一人暮らしをはじめてもう12年になる。いや待って、もう12年になるのか……? 一周回っている、干支が。 みなさんはじめまして。ライターのみくのしんと申します。 僕は高校を卒業してから会社員として働きはじめ、そこから会社を辞めたり夢を追いかけながらアルバイトをしたり、スッカラカンの無職になったりと。まぁいろいろありましたが……。今は東京で社会人をしながら一人暮らしをしています。 一人暮らしをしている以上、当然家事は自分でやっている。自炊は好きなのでよくするものの、洗い物や掃除や洗濯は苦手だ。 「テレビチャンピオン~洗い物と掃除と洗濯は苦手王(にがておう)~」があったら、おそらく予選通過は間違いないだろう。そのくらいは苦手である。 とは言っても、僕の家は決して汚部屋というわけではない。洗い物も掃除も洗濯も、モチベーションがまったく上がらないまま、一応はこなしているのだ。 特に最近、自宅で過ごす

    家事ってこんなにラクになるのか……。プロのおすすめ生活用品を導入したら感動して、楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    misarine3
    misarine3 2021/02/26
    BOSの消臭袋はペットのウンチ用を愛用してるけど、びっくりする程臭わない。元々医療や介護向けに開発したと聞いて納得した。