2016年11月2日のブックマーク (6件)

  • 「50すぎた産めない女が適齢期の28歳男性と結婚するのは少子化対策を謳う国会議員として不適切」東国原英夫の正論に大反響

    箱゜lity @box666box 東国原の言ってる事は「まさに正論」ではないけど、反論側が 「○○と言ってる様にしか聞こえないです」 っていう言い方をするのは自分の理解出来る事柄の範囲の狭さを露呈してるし見苦しいからやめてくれ。 2016-10-31 13:27:03 3年の池上 @ike_gami 東国原は偏りすぎてるけどなんとなくわかる気もする 三原のような人が親戚にいたり、もしくは自分の息子のところ挨拶くるみたいな身近にいるとしたらどういう目で見るんだろう。 俺なら、え?って思うけど 2016-10-31 13:39:44

    「50すぎた産めない女が適齢期の28歳男性と結婚するのは少子化対策を謳う国会議員として不適切」東国原英夫の正論に大反響
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    パワーエリート女性が弱者男性を拾い上げた稀有な例という気もするので、むしろこういう逆格差婚(女性の下方婚)がどんどん広まれば、男女平等と少子化対策が矛盾しなくて済む。男が物扱いされない社会よ来い来い。
  • 話せばわかる、というやつと話をしたくない。

    話せばわかるということを、話せば自分の言い分が通ると勘違いしているからだ

    話せばわかる、というやつと話をしたくない。
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    いや待て。そこは話せば分かる。
  • 氷河期世代と結婚について雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    headlines.yahoo.co.jp こんなニュースがあったが「10年遅い」という意見がちらほらあった。そういえば10年前もちょうど安部政権である。 もうさすがに氷河期世代を「自己責任」と片付ける人はかなり少なくなったが、当時の自己責任論は当にすごかった。バブル期入社組と氷河期世代との差がかなりあり、氷河期世代の社員だけがごっそりといない会社もけっこうある。 私のまわりもそうだが、氷河期世代は相当な能力のある人でも正社員になれなかった時代だ。早慶上智クラスで就活に失敗して非正規になった人がかなりいた。この政策は、そういった当は実力があるが、たまたま非正規になってしまった能力のある人を救済しようという政策であって、おそらく何のスキルもない人材ははなからおよびではない。 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース 助成の悪用が後を絶たないのにまた

    氷河期世代と結婚について雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    北欧型は(性的魅力の点で)弱者男性が子どもを持つ機会を著しく奪ってしまうという欠点があります。
  • [今日も聖書を読む読む]

    「働かざるものうべからず」って言葉はよく誤解されるんだが、(1) 元は聖書(テサロニケの信徒への手紙 二:3-10)の言葉で、正確に言えば「働きたくない者は、べてはならない」って意味だ。(2) その後、この言葉がレーニンによって再解釈され、「働きたくない者」ってのは不労所得でっていける金持ちのことだ、と言われたりした。 重要なのは、どちらの意味でも「働きたくても働けない者」(あんたのことだな)を含まないってことだ。 だからあんま気になさるな。親父さんは知らんが、神さまは分かってくださる。 それと聖書には「あんま人に期待しすぎるな」っていう教え(ヨブ記全体)もある。 親父さんに期待しすぎると裏切られてこの先ずっとつらい(しお父さんのことが大嫌いになっちゃう)からやめとけ。人間なんてそんなもんだ。 (オナニーはしない) http://anond.hatelabo.jp/201610301

    [今日も聖書を読む読む]
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    俺は不労所得でもかまわないで食っちまう人間なんだぜ?(うほ、いい資本家。。アッー)
  • メンヘラの恋人との同棲

    友人の彼女が所謂メンヘラらしくて、でも長く付き合ってるし、結婚前提で同棲を始めるという話を聞いた。 どうにもその彼女、精神的に弱ってないときはいい彼女らしいんだけど、いかんせん感情の起伏が激しいらしい。 その状態で、同棲を始めるのってどうにもリスキーじゃないのかな、って俺は思うんだけど、 結婚前提だったら乗り越えられるもんなのかな?人と住むのってそんなに甘くなくね? 正常なカップル同士だって同棲始めて別れちゃうパターンが多いって聞くけど、 メンヘラのほうがよっぽど苦労が目に見えるというか、エスカレートしそうな気がしないでもないんだけど一体全体、どういう考えでメンヘラ彼女と同棲しようって思ったんだろう。 別に他人の人生だから俺はその友人がメンヘラ彼女と別れようが結婚しようがどうだっていいんだけど、 どうして一緒に住む気になったのか?っていうのには興味があるんだよなぁ。

    メンヘラの恋人との同棲
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    メンヘラ耐性ない男って奥さんが妊娠した途端に浮気始めるからね。妊娠中は誰だってナチュラルにメンヘラ化するから。
  • 未だにレンタルDVD借りてる人ってなんなの

    Huluとか、Amazonプライムとか、Netflixとか定額で映画やドラマ見放題のサービスがあるのに、なんで未だにレンタル店に行ってDVD借りている人がいるのか理解が出来ない 借りに行ったり返しに行く必要ないし、レンタル中ということもない。月1000円程度で、いつでも好きな時に好きなのものが好きなだけ見れるのに、なんでわざわざレンタル店行くのか意味がわからない まあ、ネット環境がないなら理解できなくもないけど、ネット環境があるなら、定額サービスを利用したほうがいいんじゃないかと思うんだけどねえ

    未だにレンタルDVD借りてる人ってなんなの
    misatohasegawa
    misatohasegawa 2016/11/02
    だからTSUTAYAで韓流ドラマのコーナーが日に日に拡大しているんだろう?