2017年1月9日のブックマーク (5件)

  • 年賀状を書かない人が増えているからこそ、書くメリットは大きい 紙媒体の意外な使い方 - ケーススタディの人生

    最近では年賀状を出す人が減り、LINEなどでのやり取りが増えています。 たしかに電子データとしてやり取りした方が便利ですし、年賀状を出す、それも手書きとなると手間です。 しかしデータとしてのやり取りが増えているというのは、逆に言えば年賀状の希少性が上がっているということ。 一見すると不便の塊に見える年賀状ですが、使い方次第では大きな効果を発揮します。 目次 減り続ける年賀状 減っている今だからこそ書く意味がある 希少性と手間暇かけた感を上手く使う 紙媒体も立場を意識することで活きる 上下関係は利用してなんぼ まとめ こちらの記事もどうぞ! 減り続ける年賀状 電子メールやLINEの登場でコミュニケーションは便利になりました。 紙媒体そのものが減少しているのも当然の流れで、年賀状の減少の理由として「利便性」は小さくありません。 headlines.yahoo.co.jp 日郵便が今年の元日に

    年賀状を書かない人が増えているからこそ、書くメリットは大きい 紙媒体の意外な使い方 - ケーススタディの人生
    miscmisc
    miscmisc 2017/01/09
    マイナーになったからこそやるべきというのには賛同出来ないなぁ。出されると返信しないとダメになるので、出来る限り欲しくない。年賀状なんて虚礼でしかないので、上の人間こそ率先して廃止して欲しいなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にねとらぼ トップページに自動的に切り替わります。

    miscmisc
    miscmisc 2017/01/09
    狙えば幾らでも隠し撮り出来るだろうに。ピースサインが危ないなら、もう手袋しないで外出する事自体が危ないよ。記事を信じてピースしなくなる純朴な人を馬鹿にしてそう という裏読み。
  • いんちきりんな仕事と誤解されがち、実はこんなに違う本物のコンサルの仕事 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    いんちきりんな仕事と誤解されがち、実はこんなに違う本物のコンサルの仕事 : 市況かぶ全力2階建
    miscmisc
    miscmisc 2017/01/09
    大企業役員より35歳コンサルの方が経営手腕がある的な発言があって、あぁ、コンサルの事も、大企業の役員の事も、経営の事も、何も知らずにイメージで話していらっしゃるんだなぁ、と思いました。
  • 1年前に解約したソフトバンクから謎の引き落としがあったので問い合わせた→「請求書代が216円です」「端末は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」

    ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity 1年前に解約したソフトバンクからよくわからない引き落としがあることに気が付き、ショップまで聞きに行ったら「請求書が一通216円する」と言われ、わたしは0円の請求書に毎月216円払っていたのだ、信じられない。もう請求書は来ないようにしてくれと言った 2017-01-07 17:17:35 ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity なんで0円の請求書が来るかというと、古いSIMで違う電話番号が持てる制度があり、そのSIMをそのままにしていたことが原因らしい。「無料なのでそのままでも大丈夫です、と店員は言っていたが、現に2016円かかってたけど、当に無料なんですか?」と問い「はい」と言わせた 2017-01-07 17:19:51 ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity そのあと店員が再び話しかけてきて「やっ

    1年前に解約したソフトバンクから謎の引き落としがあったので問い合わせた→「請求書代が216円です」「端末は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」
    miscmisc
    miscmisc 2017/01/09
    解約し忘れてた回線の請求書が来てた。請求書はオンラインの無料のにせず、毎月216円取られてた。って話?ちょっと主観がキツすぎて言ってる事がよく分からない。
  • 日本人の9割は虚言癖だ

    に住む人間のうち、ほとんどは虚言癖だと、とある修行僧が言っていた。 それに対し、最初は「なんだそれ?わたしは嘘など言ったことがないが」と反論した。 続けてその修行僧は言った。 「あなたは広くて空いている歩道の右側を歩いている。正面から人が歩いてくる。あなたにぶつかる。あなたは『すいません』と言ったことはなかったですか」 「あなたは混雑している電車に乗っている。もうすぐ着く駅で降りるのだがあなたのいる位置は、車両出口から遠い、車両の中ほど。電車が駅のホームに着き降りる際に『すいません』と言ったことはなかったですか」 「遅れている電車のアナウンスで『お客様トラブルにより』という理由に続けて『ご迷惑おかけして申し訳ない』と言うのを聞いたことはなかったですか」 すべてわたしの答えはYESだった。少しの沈黙からその修行僧はこう続ける。 「全力で良いことを他人にし、相手から感謝されたときにあなたは

    日本人の9割は虚言癖だ
    miscmisc
    miscmisc 2017/01/09
    そもそも「修行僧が言ってた」ってのが嘘でしょ?社交辞令を「嘘」と定義してしまう浅はかさ。何の洞察も感じられないし、頭の悪さが伝わって来る。流石に修行僧がこんなに有り難みの無い話はしないでしょ。