タグ

2021年12月9日のブックマーク (26件)

  • クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト

    グラタン冷凍品で売ってるグラタンはショボいし小さい 自分で作ろうとするとかなり手間がかかる 大きいオーブンがないと作りにくい かなり大変な料理 ファミレスや洋屋さんにべに行くのが早くて楽でクオリティ高い 焼き鳥焼き鳥屋さんで焼いてくれたものが結局美味い お惣菜で買ってもイマイチ 手作りは火加減が難しい レバーを焼くなんかは素人は手を出さないほうがいい たこ焼きたこ焼き屋さんで買ってうのが結局一番クオリティ高い 手作りすると準備が大変だし、キッチンが大変散らかりやすい 生地が余ったりして作りすぎたり満足度が下がりやすくなる 店で買ったほうが楽 エビフライ良いめの洋屋さんでべたほうがいい 家で作ると揚げ物は大変だしお惣菜で売ってるのは小さかったりでショボい 洋屋さんでべるエビフライが結局美味い 家で作るときのメリットはべたい量だけたくさん作れること トンカツエビフライと一緒で

    クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト
    misomico
    misomico 2021/12/09
    天ぷらかな。家のもおいしいけど、カリッとしたのは家では難しい
  • 塩ファンに大朗報!「サラダ柿の種」がめちゃくちゃにおいしい!

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ホタテのオスメスべ比べ(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 竹内製菓の「サラダ柿の種」 てらてらした茶色い醤油味。まさに柿の種のようである、だから「柿の種」だと思っていたから、白い柿の種というのは意外だった。 買ってきた「サラダ柿の種」は天下の米どころ、新潟県に社工場を置く竹内製菓という会社の商品。 こちらが竹内製菓の「サラダ柿の種」 公式サイトを見るとキャッチコピーはパッケージにもある通り「あられ、おかき、ひとすじに」。今年で創立75周年をむかえる老舗である。 「サラダ柿の種」は同社で愛され続けた品で、以前から脈々と売られてい

    塩ファンに大朗報!「サラダ柿の種」がめちゃくちゃにおいしい!
    misomico
    misomico 2021/12/09
    おいしそうう/ 北野エースに売ってた
  • サンタコスでお散歩するペンギンさんが可愛すぎて悶え死ぬ「尊い」「無限に見ちゃう」→散歩メンバーは選抜された精鋭たち

    リンク イベント イベント 松江フォーゲルパークでは、季節ごとに楽しいイベントを開催して皆様のご来園をお待ちいたしております。 12

    サンタコスでお散歩するペンギンさんが可愛すぎて悶え死ぬ「尊い」「無限に見ちゃう」→散歩メンバーは選抜された精鋭たち
    misomico
    misomico 2021/12/09
    笠地蔵ってこんな感じかな
  • 知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに

    「絶対に移植できない」と評する声もあった、知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」(公式サイト)が、Switch・PS4・Xbox Oneで2022年にリリースされることが分かりました。開発者であるnightmargin(@NightMargin)さんが12月8日、同作のリリース5周年を記念して、「ニコからの特別な5周年記念メッセージ」としてTwitterで発表したもの。 ※発表映像より ※発表映像より 「OneShot」はインディーゲームスタジオ「Future Cat」が開発したRPGツクール製アドベンチャーゲーム。もともとはフリーゲームとして公開され、その後大幅なリメイクを経て2016年にSteamで有料リリースされました。 Steam版販売ページ ゲームの主人公は、のような目と耳を持つ子ども「ニコ」(かわいい)。プレイヤーは見知らぬ世界に放り出されたニコを導く「神様」とな

    知る人ぞ知る傑作インディーゲーム「OneShot」が家庭用移植決定 「絶対に移植不可能」と言われた作品がついに
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up

    いつもの薬局で飲み慣れた薬を受け取ろうとしたら 「実は、薬が不足していまして…」 突然別の薬に切り替えることになり、不安を抱える人や薬代の負担が上がった人も。 そんなケースが各地で相次いでいます。 発端は1年前に発覚した医薬品メーカーの不祥事でした。 今、何が起きているのでしょうか。 (福井放送局 鈴木翔太) 薬をめぐって異変が起きていると聞き、私(記者)は11月下旬、福井市にある調剤薬局で取材しました。 薬局は総合病院を出てすぐの場所にあり、この日も病院から出された処方せんを持った患者さんが次々に訪れていました。 薬剤師さんに案内されてカウンターの向こう側へ入ると、部屋の中ほどに薬が置かれている棚があります。

    薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 作り置き食べたくない

    仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全くべたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが当にテンション下がる 美味しくない訳ではないけどべたいものと全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん うちは共働きで普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか夫が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった 好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ 仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのにべたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するようにべないといけないのって当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなか

    作り置き食べたくない
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • Apple Storeで対応してくれた人が目の見えない人だった→その体験は、Appleそのものの企業体質を表しているのではないか?という体験談

    川尻大介(編集者) @jiricom2 昨日アップルストアで応対して下さったスタッフが目の見えない方だった。恐らくインカム(音声)と連動していたのだと思うが、iPhoneを手探りで上手に操りながら、受取り商品の確認から事前決済のフィニッシュ、受け渡しまでが自然に行われるのを見て率直に驚いた。さすがにアップルは進んでいるなぁと 2021-12-09 00:15:46 川尻大介(編集者) @jiricom2 続)その時は思ったのだが、この体験がもたらした意義がわかったのは帰りの電車に乗ってしばらく経ってからのことだった。たぶん、その彼(仮にJさんとする)は他のスタッフと同等にシステムに精通している(私がいくつか投げかけた質問にも立て板に水で答えてくれた)。だからと言ってすぐに店頭に 2021-12-09 00:16:27 川尻大介(編集者) @jiricom2 続)立つには難しい面もあったはず

    Apple Storeで対応してくれた人が目の見えない人だった→その体験は、Appleそのものの企業体質を表しているのではないか?という体験談
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 東京工業大学、機械学習の講義ノートが無料公開 Pythonの実装も学べる | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    東京工業大学、機械学習の講義ノートが無料公開 Pythonの実装も学べる | Ledge.ai
  • 猫カフェならぬ赤ちゃんカフェがあればいいのに

    夫と話し合って子どもを作らないことに決めたけど、赤ちゃんは可愛くて好き 電車の中で元気に泣いてる赤ちゃんがいたりすると、あーかわいいなーとにこにこしてしまう を飼いたいけど飼えない/飼いたいわけではないが触れあいたい人の欲望を満たすためにカフェがあるように、赤ちゃんが欲しいけど持てない/欲しくはないけど触れ合いたい人のために赤ちゃんカフェがあればいいのにと思う とにかくあの可愛い生き物を抱っこしたい ミルク飲ませたりおむつ替えたりとかは親御さんが嫌でないならやってみたい 15分3000~5000円くらいなら喜んで払う(料金設定は高めの方がいいと思う。あと会員制にしたほうがいいかもね) 親御さんを支えるためにカフェにおむつや液体ミルクを毎月寄付してもいい

    猫カフェならぬ赤ちゃんカフェがあればいいのに
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 不満、怒り、戸惑い...「日本メタバース協会」にネットで不信感が噴出(武者良太) - 個人 - Yahoo!ニュース

    10月28日、フェイスブックが社名をメタバースからとった「Meta」(メタ)に変更してからというもの、流行語大賞を目指せるかのようにメタバースの文字がニュースに、SNSに飾られるようになりました。 ところでメタバースとはなんでしょうか。一般にはコミュニケーションが行えるバーチャルな3D空間を指すと言われています。これを広義として捉えると、セカンドライフもファイナルファンタジーXIも、あつまれどうぶつの森もメタバース。若年層を中心として流行している対戦ゲームのフォートナイトも雑談ができるモードを備えましたし、渋谷区公認のバーチャル渋谷を支えるclusterも、スマートフォンでバーチャルマーケット2021に参加できるVket cloudもメタバースVRヘッドセットを装着しておしゃべりができるVRChatや、Meta社が開発しているHorizon(ホライゾン)もみんな仲良くメタバースです。 さ

    不満、怒り、戸惑い...「日本メタバース協会」にネットで不信感が噴出(武者良太) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • コインハイブ事件で最高裁弁論、弁護側改めて無罪主張 判決期日は追って指定 - 弁護士ドットコムニュース

    コインハイブ事件で最高裁弁論、弁護側改めて無罪主張 判決期日は追って指定 - 弁護士ドットコムニュース
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • ミャンマー軍に捕らえられた住民11人 焼けた遺体で発見か | NHKニュース

    ミャンマーの複数のメディアは、軍と民主派の武装組織の戦闘が激しくなっている北西部のザガイン管区で、軍に捕らえられた11人の住民が焼けた遺体となって見つかったという証言を、現場の映像とともに伝えました。軍は事実関係を否定しています。 ミャンマーの複数のメディアが、地元住民の証言をもとに伝えたところによりますと、ザガイン管区のサーリンジー地区で7日、軍が襲撃をかけた村で18歳未満の少年5人を含む合わせて11人が捕らえられ、軍が去ったあと焼けた遺体となって見つかりました。 現場の状況から、11人はロープで縛られて暴行を受け、生きたまま焼かれたと見られると、証言した住民たちが話しているということです。 軍が去ったあとに住民が現場を撮影したものとして、複数のメディアが伝えた映像には、狭い範囲に多くの焼けた遺体があり、いまだに煙が立ち上る凄惨(せいさん)な状況が映されています。 ザガイン管区では、軍と

    ミャンマー軍に捕らえられた住民11人 焼けた遺体で発見か | NHKニュース
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • ワクチン強制接種、いかなる状況でも許されない 国連人権トップ

    国連人権高等弁務官事務所のミチェル・バチェレ高等弁務官。スイス・ジュネーブで(2021年9月13日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【12月9日 AFP】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)高等弁務官は8日、新型コロナウイルス対策としてワクチン接種義務化を検討している国は人権を尊重しなければならないとして、いかなる状況でも強制接種は許されないと強調した。 バチェレ氏は国連人権理事会(UN Human Rights Council)のセミナーで公開されたビデオメッセージで、接種義務化の前に考慮しなければならない重要な権利があると指摘。「ワクチン接種を義務付ける場合、正当性や必要性、均衡性、非差別の原則に従わなければならない」として、「いかなる状況でも強制接種は許されない」と主張した。 バチェレ氏は、新型ウイ

    ワクチン強制接種、いかなる状況でも許されない 国連人権トップ
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール - level7

    東電福島第一原発事故前に東電社内でやりとりされていた電子メールを集めた捜査報告書を、法務省が2021年10月28日付で開示した[1]。東電から提出されたハードディスク(HD)から、メールデータ61通分を復元し、文書にしたものだ。2008年から2011年にかけて、東電内部で津波のリスクについてどのように認識していたか、そして外部の専門家に根回ししたり、他の電力会社に圧力をかけたりして、津波対策の遅れが露見しないよう工作していた状況がわかる。事故の原因を解明するための第一級の資料だ。そして、これらのメールを東電は政府や国会事故調には提出しておらず、さらに検察の初期の捜査でも利用されておらず、強制起訴された後の2017年になって指定弁護士によって発掘されたらしいことも示している。 デジタルフォレンジックで指定弁護士が発掘 開示された文書は、「捜査報告書(メールデータの抽出印字について)」2017

    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 保育園児の列に車 園児7人けが 運転男性は意識不明の重体 愛知 | NHKニュース

    9日午前、愛知県東浦町で、散歩中の保育園児の列に74歳の男性が運転する乗用車が突っ込み、園児7人が軽いけがをしました。車を運転していた男性は体調不良を訴え、病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。 9日午前9時40分ごろ、東浦町緒川の交差点で、道路を渡ろうとしていた保育園児の列に乗用車が突っ込む事故がありました。 警察や消防によりますと、この事故で4歳から5歳の園児、合わせて10人が病院に搬送され、このうち7人が軽いけがをしているということです。 残りの3人に、けがはなかったということです。 乗用車を運転していたのは74歳の男性で、体調不良を訴え、病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。 警察などによりますと、事故当時、保育園児と引率の保育士、合わせて41人が2列に並んで、現場から1キロほど離れた公園に向かって散歩をしていたということです。 警察は、事故の詳

    保育園児の列に車 園児7人けが 運転男性は意識不明の重体 愛知 | NHKニュース
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 棺型の「自殺幇助」カプセルがスイスで使われる日も近い? | 「ただのかっこいいガス室」との拒絶反応も

    スイスでは、妙に未来的な棺型のカプセルが自殺幇助に使われることになるかもしれない。この「サルコ」の開発者にスイスの公共メディア「SwissInfo」が取材し、その概要をスイスのフランス語メディア「ル・タン」が報じている。 このカプセルを開発したのは、オーストラリア人の医師フィリップ・ニチキだ。ニチキはこれを2022年には市販したいと考えている。 「カプセル内に窒素が充満する仕組みで、低酸素症(酸素供給の不足)と低炭酸症(血液中の二酸化炭素量の低下)によって」死に至るという。 3Dプリンターで製造されるこの装置は、内部に寝そべった人がボタンを押してガスの放出が始まる前に、AIを使って質問し「人の知的能力の確認」もするという。つまり、医師の幇助が不要なのだ。 「意識を失う前に少し頭がぼんやりし、やや陶酔感もある。パニックや窒息感はありません」とニチキは言う。

    棺型の「自殺幇助」カプセルがスイスで使われる日も近い? | 「ただのかっこいいガス室」との拒絶反応も
    misomico
    misomico 2021/12/09
    価値観に対して、"かっこよさ"はとても大きな力を持つ。人の死を後押しするかっこよさは、悪いデザイン。
  • “戦後日本人第一号”~真珠湾攻撃の捕虜・酒巻和男の生涯 | NHK | WEB特集

    真珠湾攻撃から80年。 『特殊潜航艇』と呼ばれる小型の潜水艦で出撃し、ただ1人生き残って“太平洋戦争の捕虜第一号”となった日海軍の軍人がいました。 過酷な環境の中を果敢に生き抜き、帰国後は日の戦後復興を支えた男性の軌跡は今の私たちに何を示しているのでしょうか。 (名古屋放送局・徳島放送局・ネットワーク報道部)

    “戦後日本人第一号”~真珠湾攻撃の捕虜・酒巻和男の生涯 | NHK | WEB特集
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 「Amazonの採用面接」と「高度情報処理技術者試験の午後Ⅱ論述問題」の共通点は何か。15字以内で答えよ

    問題 「Amazonの採用面接」と「高度情報処理技術者試験の午後Ⅱ論述問題」の共通点は何か。15字以内で答えよ 解答例 STAR形式で問われる(11字) 解説 Amazonの採用面接には「行動に基づく面接」が含まれています。応募者は自身の経験を「どのような状況で、どのようなタスクを引き受け、どのような行動をし、どのような結果を得たのか」という順序で具体的に説明しなければなりません。 一方、高度情報処理技術者試験の午後Ⅱ論述問題では下記の構成の出題がよく見られます。 設問ア あなたが携わった個別システム化構想の策定において、背景となった事業目標、事業戦略に掲げられている変革の概要、関係するステークホルダについて、業務特性とともに800字以内で述べよ。

    「Amazonの採用面接」と「高度情報処理技術者試験の午後Ⅱ論述問題」の共通点は何か。15字以内で答えよ
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 「自由の国と感染症」訳書刊行に添えて、現在の私の見方|ショーンKY

    お久しぶりです。半年ほど前に身内の「ゼロコロナ」派からコロナに関する言論活動を責められ、新型コロナ対策に関する活動の身動きが取れない状況となっておりました。この間、一介の素人であった私を信頼してくださった方々に大変なご迷惑をおかけしたことを、この場を借りて平に陳謝いたします。大変申し訳ございません。 このたび、ヴェルナー・トレスケン(著)西村公男・青野浩(訳)「自由の国と感染症 法制度が映すアメリカのイデオロギー」みすず書房,2021を訳者よりご恵贈いただきました。このは、新型コロナウイルス流行以前に書かれた感染症と法制度、社会の関係を探った数少ない研究書の一つです。COVID-19以前に書かれたということは、すなわちこの感染症をめぐる政治的立場に《汚染》されていない数少ない研究書とも言うことが出来、今後20年この書籍と同等のフェアさと専門性を兼ね備えたは出ないのではないかと思える、貴

    「自由の国と感染症」訳書刊行に添えて、現在の私の見方|ショーンKY
    misomico
    misomico 2021/12/09
    ワクチンが一巡した国の一部は、感染症が蔓延してでも経済を正常化させるという判断をし始めてるような気もする。英仏独なんかのニュースにデルタ以前ほどの必死さが感じられない。
  • 中小企業の約6割「サイバートラブル公表せず」 IPAの調査で明らかに

    勤務先でウイルスやランサムウェアに感染しても、中小企業のうち約6割が社外に公表していない──情報処理推進機構(IPA)が12月8日、こんな調査結果を発表した。 この結果は、中小企業の社員1000人を対象にWebアンケートを実施し、そのうち「過去3年間にサイバーセキュリティ上の事故やトラブルが発生したか」の質問に、「発生した」と答えた105人の回答から得たもの。社外への公表について「複数回ある」と答えたのは18.1%、「1回ある」は22.9%、「ない」は59.0%だった。 さらに発生したセキュリティトラブルの内容を複数回答で聞いたところ「ウイルス・ランサムウェアによる被害」が41.0%、「予期せぬIT基盤の障害に伴う業務停止」と「取引先を装った偽メールによるウイルス感染」が同率で23.8%と続く結果になった。

    中小企業の約6割「サイバートラブル公表せず」 IPAの調査で明らかに
    misomico
    misomico 2021/12/09
    したことある会社でも、全ての公表をしてるかはわからない。軽微orやばすぎるトラブルは出てない可能性もある
  • 姫路 男性教諭が懲戒免職の小学校 女性教諭も暴言 常態化か|NHK 兵庫県のニュース

    姫路市の小学校で、特別支援学級の担任をしていた男性教諭がクラスの児童に対し、日常的に暴言をはいたり体罰を繰り返したりしていたとして懲戒免職となった問題で、同じ学校に勤務する女性教諭も普通学級の児童に対し暴言をはいたり体を引っ張ったりしていたことが市教育委員会への取材でわかりました。 姫路市の市立城陽小学校で障害のある児童が通う特別支援学級の担任だった男性教諭は、ことし6月までの3年あまりの間に6人の児童に対して「生きる価値がない」などと暴言を吐いたり体罰を繰り返したりしていたとしてことし9月、懲戒免職となりました。 この問題を受けて、学校が保護者にアンケートを行ったところ別の女性教諭も普通学級の児童に対して人格を傷つけるような発言をしたり、服や体を引っ張ったりしているという情報が寄せられたということです。 校長が教諭に確認したところ事実関係を認めたため、口頭で指導し、先月、市の教育委員会に

    姫路 男性教諭が懲戒免職の小学校 女性教諭も暴言 常態化か|NHK 兵庫県のニュース
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 余命わずかな母から孫娘への誕生日プレゼント

    アドバイスがほしい。 実母(67)。 かなり難しい種類の癌が見つかり、手術と放射線治療をおこなったけど肺への転移が見つかった。 いまは抗がん剤治療をがんばっているけど、効果が見られない。 あと少しで、治療を続けるか、緩和ケアに移るかを見極める段階まできている。 母自身は覚悟が決まっている様子で、私や娘(母からすると孫)との時間を大切に過ごしたいと言ってくれている。 来月、娘の2歳の誕生日がくる。 「プレゼントは何がいい?」と母から毎日のように聞かれる。 正確な余命はまだ告知されていないけれど、これが母から娘へ誕生日プレゼントを贈る最後の機会になる可能性が高い。 娘の年齢的に、母のことが記憶に残るかどうかは難しいところ。 できれば、母がいなくなってからも使い続けることができるものをプレゼントしてほしい。 どんなものがいいか、アドバイスをくれませんか。 検討中なのは電子ピアノ。長く使えるなとは

    余命わずかな母から孫娘への誕生日プレゼント
    misomico
    misomico 2021/12/09
  • 二の腕が弱いおれたちはレッグウォーマーを腕にする

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:知らない湖のほとりに駅がある > 個人サイト webやぎの目 これがおれたちの寒いポーズ このポーズをとってる人がこの記事の対象です おれの二の腕の弱さを撮ってやろうと半袖で外に出てみた。12月の寒風は容赦なく二の腕を冷やしていく。寒いというか、ちょっと痛い。辛いよ。 そんなおれたちはダウンベストが理解できない。 暖めてほしいのはそこじゃない 腹とか背中とかぜんぜん寒くないので、二の腕を暖めてほしい。むしろ、二の腕だけのダウンがほしい。 表情が冴えない写真なので文字を加えて派手にしました そこでレッグウォーマーだ。逆ダウンベストを探していたら「レッグウォーマー アームウォー

    二の腕が弱いおれたちはレッグウォーマーを腕にする
    misomico
    misomico 2021/12/09
    半袖のULダウンコンパクトジャケットあったら売れるかな
  • 東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎

    東急線の公式キャラクター「のるるん」をご存じだろうか。 どうやら各駅の「のるるん」の様子がおかしい。なんかすごい頻度で着替えている...?調査しました。 「のるるん」が毎月違う服を着ている 東急線に乗っていた時のこと。改札にいる「のるるん」が、季節にあわせ着替えていることに気がついた。 左がオリンピック期間中、右がハロウィン ノーマルのるるんはこれ。だいぶシンプルだ 「私の最寄り駅だけがすごいのか?」と友人に話してみたところ 「うちの最寄りもおかしい!」と写真が送られてきた。何? すっかりのるるんファンになった私たちは、ツイッターで画像を検索しまくった。 すると、 あきらかに熱量がおかしい駅を発見したのだ。神奈川の⻑津田駅である。(画像提供:快速「のるるん号長津田」さま) まず3体いるし、全員違う服を着てるし、よくみたらソリにも乗っている。床から背景まで全部すごい

    東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎
    misomico
    misomico 2021/12/09
    鈴木さんの表情が豊か
  • TechCrunch

    Although many students in the United States enter community colleges intending to transfer to four-year universities, only 16% of those students receive bachelor’s degrees within six years. But

    TechCrunch
    misomico
    misomico 2021/12/09
    緊急で呼びかけしようと思うと、echo watchが欲しくなるな
  • 【漫画】入れて出す体 | オモコロ

    亡くなった同級生と再会する話です。

    【漫画】入れて出す体 | オモコロ
    misomico
    misomico 2021/12/09