タグ

ブックマーク / camp-fire.jp (6)

  • バーチャルシンガーYuNi セルフプロデュース「cyAnos (シアノス)」始動

    バーチャルシンガーのパイオニアとして、2018年6月にYouTubeで活動開始。YouTubeチャンネルではオリジナル楽曲や歌ってみた動画を主に投稿。 同年10月にはプライベートレーベルyunion.waveを発足し、オリジナルソング「透明声彩」をリリース。iTunesランキング 総合3位 , エレクトロニック部門1位を記録。 2019年4月にリリースしたアルバム「clear / CoLoR」は、iTunesランキング 総合4・5位、エレクトロニック部門1・2位、オリコンデイリーランキング8位など、数多くの音楽配信サービスで上位にランクイン。 【YuNi】 Twitter / YouTube / 公式HP 初めましての方も、既に知ってくださっている方も、改めまして、バーチャルシンガーのYuNiです。バーチャルシンガーとして活動開始から約3年半。これまでYouTubeを中心にカバーやオリジナ

    バーチャルシンガーYuNi セルフプロデュース「cyAnos (シアノス)」始動
    misomico
    misomico 2022/02/07
  • 粘菌とAIをテーマにしたVTuberを動物園に展示したい!

    初めまして。 AI VTuber Experiment「紡ネン」の運営です。 紡ネンは「生物」と「機械」の融合を目指して生まれたVTuberです。 私たちは、「生物」性を担保する存在として「粘菌」を、「機械」に「AI」を選定しました。 この両極端に存在しているようで似ている側面を持つ「粘菌」×「AI」を通して壮大な社会実験(Experiment)を行いたいと考えています。 粘菌は動物でも植物でも菌類でもない生物界の『異端児』です。 姿を大きく変え続けながら成長していきます。 AIは常に学習しその内容をもとに進化していく存在です。 そして紡ネンはAIを活用して活動を行います。 具体的には、Twitterで皆様の呟きやリプライを学習し、自分自身で呟いていきます。 この2つを掛け合わせた紡ネンは、言葉をエネルギーに成長します。 SNSで皆様からもらう言葉を喰べ、自分でも言葉を紡ぎ、その内容に応じ

    粘菌とAIをテーマにしたVTuberを動物園に展示したい!
  • 個人Vtuberが気軽に使えるモーションキャプチャースタジオを作りたい!

    【個人V Studio Project】モーションキャプチャーソフトである”IKinema Orion”のサービス終了に伴い3D活動をしている多くのVtuberが打撃をうけることになりました。自分を含めそんなVtuber達に気軽に高度なモーションキャプチャーを提供するためのプロジェクトです! おいすー!バーチャルYoutuberのふぇありすだよ! いつもはYoutubeでバカっぽい動画を毎日投稿してるけど、このプロジェクトは真面目モード・・・! 今が個人Vtuber最大の危機と考え、仲間と共に立ち上がることを決心しました。 全てのキッカケはモーションキャプチャーソフトであるIKinema Orionのサービス終了です。 このモーションキャプチャーソフトは非常に高性能でありながら、コスト面においても年間ライセンスが7万円程度と非常に安価でした。コストパフォーマンスと実用性に優れたソフトだった

    個人Vtuberが気軽に使えるモーションキャプチャースタジオを作りたい!
  • 鳩羽つぐ 夏休み (30分映像)

    # リターン A. 鳩羽つぐ 夏休み ・鳩羽つぐの夏休みの記録映像(30分)です. ・#6 - #15 (日記, 練習, 掃除, 工作, 探検, 音読, 川, 祭り, 花火, 海) が収録されています. ・デジタル・ダウンロード, DVD発送, VHS発送を予定しております. ・DVD, VHSの発送1週間後に, デジタル・ダウンロードのURLをお送りいたします. ・収録される映像につきましては, すべて同一の内容となっております. B. 鳩羽つぐ 絵日記 ・鳩羽つぐが夏休みの宿題で書いた, 絵日記10枚のコピーをお送りいたします. C. 鳩羽つぐ 音読 ・鳩羽つぐが夏休みの宿題で録音した, 教科書の音読が収録されたカセットテープをお送りいたします. ・編未収録の内容が含まれております. ・5分程度の内容となっております. リターンの発送は, 2019年03月を予定しております. また,

    鳩羽つぐ 夏休み (30分映像)
    misomico
    misomico 2018/08/21
  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    misomico
    misomico 2012/06/02
  • ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。

    ◆概要 こんにちは、pha(ファ)と言います。33歳男、定職には就いておらず、毎日ぶらぶらと貧乏生活をしています。よくブログ(http://d.hatena.ne.jp/pha/)で「ニートについて」とか「働くことについて」などのトピックについて記事を書いていたんですが、そうしたらそのテーマでを出さないかというオファーをいただき、今「ニートのススメ - お金がなくても楽しく生きるためのインターネット活用法(仮タイトル)」というの原稿を書いているところです。 「みんなニートになれ」と言いたいわけではないのですが、働きたくないという気持ちはそんなに責められることじゃないし、もうちょっと働かないことについてみんな寛容になったら生きやすい社会になるんじゃないか、お金がなくてもインターネットがあれば結構楽しく暮らせるし、というのがのコンセプトです。 ▲筆者画像 それで半年ぐらい前から原稿を書い

    ニートについての本を書いてるんですが制作費が欲しいです。
    misomico
    misomico 2012/06/01
  • 1