タグ

ブックマーク / www.bunka.go.jp (5)

  • (PDF)文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会「AIと著作権に関する考え方について」|文化庁著作権課

    misshiki
    misshiki 2024/04/22
    文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会「AI と著作権に関する考え方について」【概要】令和6年4月版。説明ページがなくPDFファイルへのダイレクトリンクしかないのでPDFをブクマ。
  • 文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回) | 文化庁

    配布資料 資料1-1 AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年1月15日時点版(溶け込み)(473KB) 資料1-2 AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年1月15日時点版(見え消し)(616KB) 参考資料1 第23期文化審議会著作権分科会法制度小委員会委員名簿(117KB) 参考資料2 生成AIに関するクリエイターや著作権者等の主な御意見(201KB) 参考資料3 法30条の4と法47条の5の適用例について(第4回法制度小委員会配布資料)(414KB) 参考資料4 広島AIプロセス等における著作権関係の記載について(581KB) 参考資料5 文化審議会著作権分科会法制度小委員会 開催実績及び今後の進め方(予定)(126KB) 議事内容 【茶園主査】では、ただいまから文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回)を開催いたします。 日は御多忙の中、御出席いただきま

    misshiki
    misshiki 2024/01/16
    AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年1月15日時点版が公開。
  • 文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第5回) | 文化庁

    配布資料 資料 AIと著作権に関する考え方について(素案)(365KB) 参考資料1 第23期文化審議会著作権分科会法制度小委員会委員名簿(115KB) 参考資料2 生成AIに関するクリエイターや著作権者等の主な御意見(199KB) 参考資料3 法30条の4と法47条の5の適用例について(第4回法制度小委員会配布資料)(412KB) 参考資料4 論点整理―これまでの議論の振り返り―(案)(第4回AI時代の知的財産検討会配付資料)(7.7MB) 参考資料5 広島AIプロセス等における著作権関係の記載について(579KB) 参考資料6 文化審議会著作権分科会法制度小委員会 開催実績及び今後の進め方(予定)(123KB) 議事内容 【茶園主査】それでは、定刻になりましたので、ただいまから文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第5回)を開催いたします。 日は御多忙の中、御出席いただきまして、誠に

    misshiki
    misshiki 2023/12/21
    「AI と著作権に関する考え方について(素案)」がダウンロードできる。他にも参考資料が6個ある。
  • 文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第1回) | 文化庁

    議事 1開会 2議事 (1)法制度小委員会主査の選任等について【非公開】 (2)令和5年著作権法改正について (3)AIと著作権について (4)その他 3閉会 配布資料 資料1 第23期文化審議会著作権分科会法制度小委員会委員名簿(236KB) 資料2 新たな裁定制度における未管理公表著作物等について(384KB) 資料3 AIと著作権に関する論点整理について(640KB) 参考資料1 文化審議会関係法令等(349KB) 参考資料2 第23期文化審議会著作権分科会委員名簿(271KB) 参考資料3 第23期文化審議会著作権分科会における検討課題について(令和5年6月30日文化審議会著作権分科会決定)(276KB) 参考資料4 小委員会の設置について(令和5年6月30日文化審議会著作権分科会決定)(265KB) 参考資料5 文化審議会著作権分科会(第68回)(第23期第1回)における主な意見

    misshiki
    misshiki 2023/07/28
    2023年7月26日(水)に開催された「文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第1回)」の配布資料が公開されいます。「AIと著作権に関する論点整理について」のPDFなど。
  • 令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」の講演映像及び講演資料を公開しました。 | 文化庁

    多数の皆様からアーカイブ配信についてのご要望をいただきましたので、令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」の講演映像を公開しました。 是非、ご視聴ください。

    misshiki
    misshiki 2023/06/23
    セッション動画と全64ページのスライド資料。リアルタイム視聴したけど分かりやすくて良かった。ただあくまで現時点情報で、検討議論中が多くて、定期的に情報をアップデートする必要を感じる。
  • 1