タグ

2022年12月22日のブックマーク (4件)

  • Emacs28.1ネイティブコンパイル版をmacOSでビルドする|西山 信行

    コード書いとる? Emacs28.1がリリースされたのでビルド経過をメモ書き。ここはnote ネイディブコンパイルLispファイルをネイティブコンパイルして高速化してるという事なのだが...すごいな... (いつもEmacsの貴重な記事ありがとうございます!) これを試すには2つほどHomebrewのパッケージを導入する必要があります(そうしないとconfigureでエラーになります) brew install gcc brew install libgccjitパッチを用意ソースコードを公式からダウンロード 日本語入力やその他痒い所に手が届く素敵なパッチ(ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/emacs/)があるのでダウンロードしてソースコードと同じ場所に配置 ビルドスクリプトいつも使っているやつを載せときます(⇒gist) #!/bin/bash EMACS_V

    Emacs28.1ネイティブコンパイル版をmacOSでビルドする|西山 信行
  • Emacsを世界最速級で起動する方法

    Emacs Advent Calendar 2022 19日目です。 Vim Advent Calendar 2022 3日目の 爆速で起動する Neovim を作る に触発されて、「自分もEmacs版を書くぞ!」ということで書いていきます。 なお、VimEmacsの比較をし易くするためになるべく文章の構成を寄せて書くことをご了承ください。 はじめに 「Emacsを高速に起動する」ということに対して、多くのEmacsユーザは興味がありません。 Emacsというのは常に起動し続けるものであり、必要に応じてEmacs Lispを適用し、テキストエディタをカスタマイズしていくものです。 現に「Emacs, 起動, 高速化」と検索すると、「4000msを1000msにした」のような秒単位での高速化の記事ばかりみつかります。 もし貴方が設定を変えずに手軽に高速に起動したい場合は emacs -

    Emacsを世界最速級で起動する方法
  • Docker初学者がやるべきこと3選 - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2022の22日目の記事です はじめに 対象読者 この記事では Docker初学者の方 これからDockerを学ぼうとしている方 を対象にやるべきことして以下の3つを紹介します。 Dockerの全体像を把握する チュートリアルで基操作を学ぶ Docker Hubを散策する 自身が初学者だった頃の経験を基になるべく早く効率的にDockerを学ぶためにやるべきことを紹介するので参考にしてもらえれば幸いです。 できるようになること Dockerが何なのか理解できるようになります Dockerを使ったアプリケーション開発に必要な基礎知識が身につきます 記事TOPのクリスマスツリーをターミナルに表示できるようになります 1. Dockerの全体像を把握する まずはDockerが何者であるかを把握しましょう。実際にコマンドで操作する前にざっくりイメ

    Docker初学者がやるべきこと3選 - Qiita
  • ローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場

    ローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場 Dockerコンテナの技術を用いることで、プログラミング言語のランタイムやライブラリ、ミドルウェアなどの開発環境一式を比較的容易に導入することが可能になりました。 ただしDockerコンテナにもファイルシステムのオーバーヘッドなどがあり、Dockerコンテナ内の開発環境ではコンパイルなどに時間がかかってしまう場合があったと開発ツールベンダのJetpack Technologiesは自社の経験から指摘します。 そこで同社がオープンソースで開発しているのが「Devbox」です(ちなみにマイクロソフトによる仮想化された開発環境の「Dev box」とは名前は似ていますが別のものです)。 Devboxは、ローカル環境上に分離した環境を用意しそこで開発環境を構築可能にしつつ、Do

    ローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場